dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメ(カシオEX-V7)の動画を利用しています。圧縮がH.264とちょっと特殊なのでそのままではWindowsムービーメーカー2に読み込めませんので、AnyVideoConverterでAVIムービー(xvidコーディック)またはMPEG1に変換してからムービーメーカーに読み込んで編集しています。
この方法ではホームページに貼り付けるなどの利用にはいいのですが、高画質でDVDに残したい時に大きなデータとして作ることが出来ません。
当方のAnyVideoConverter環境では、DVDvideoNTSCを選択しても(MPEG2コーディック)と強制的になってしまい、MPEG2はWindowsムービーメーカー2では読み込めません。
パソコンはXpSP2、core2duoE6300,2GBメモリーのデスクトップパソコンです。
カメラ付属のユーリードvideostudio10は使い方が良く理解できないうちに30日間の使用期限が過ぎてしまった上に、あまり良い評判も聞かないので有料版の購入を躊躇しています。

とりあえずなるべく劣化のない状態でDVDvideoに保存したいので、有効な方法を教えてください。

A 回答 (1件)

高画質で簡単にDVD-VIDEOを制作する方法として、有料ソフトとなりますが個人的にはペガシス社の


「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」をお薦めしたいです。
# http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30. …

「VideoStudio」に比べると編集機能はやや貧弱ですが画質面に定評があり、内蔵のエンコーダの性能
は非常に高いです。また、分かりやすいインターフェースと持っており、初めてでもウィザードに
従い簡単にDVDを制作可能となっています。

編集・オーサリング・DVDへのライティングまですべてこの一本でこなすことが可能で、有料ソフト
も視野に入れているならば持っておいて損はないソフトかと思います。

さまざまな動画フォーマットに対応しているのも特徴のひとつなのですが、H.264に対応しているか
どうかは体験版などでぜひご確認下さい。

機能制限や試用期間があるものの、体験版でも実際に編集・オーサリング・ライティングが試せます
ので実際にDVDを制作可能となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたソフトはその会社のホームページも見やすく好感が持てました。参考になりました有難うございます。

お礼日時:2008/01/13 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!