dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いに自作してもらったPCのCPUクーラーを掃除したくて、

AMD Athlon64のCPUクーラーを取り外そうとしたのが、
できませんでした。

私のやったのはレバーがあったので、それをあげてみるとバンっと音がしただけではずれなかったので、またレバーは戻しておきました。

ねじが4つあるのですが、なんだか土台みたいではずすのが怖くてやりませんでした。

どうやってはずすのが正解なのでしょうか?

A 回答 (2件)

CPUクーラーを取り外さずにブロアーでホコリを飛ばすだけでも


十分効果があると思います。
理由は#1の方が書かれているとおり。

もし外すのであれば、L字のロックレバーを外して、
金属フックがあるので、コレを外してあげれば、外せます。
ただし、金属フックがかなり堅い(キツい)ので無理をして、
基板に傷をつけてしまわないように注意が必要です。
    • good
    • 1

今の状態で外さなくて正解です。



CPUクーラーとCPUの間に熱伝導グリスもしくは熱伝導シートを貼り付けてあります。冷えた状態だと若干力を加えなければ外れません。あまり力を入れると破損する危険があるので、電源を投入しある程度負荷がかかる作業(ベンチマークテストがベター)をしてCPUが暖まったところで作業するといいでしょう。

手順はレバーを外せばいいだけです。

ただし、取り付ける際は、古いグリス、またはシートを綺麗に外し、塗り直す(または貼り付ける)事をしないといけません。

難しそう~と思ったら、無理に外さずエアーを吹き付けホコリをとばせば十分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!