
今日のお昼頃に妹が飼い猫に噛まれました。
野良猫が来てて興奮状態だったので本気噛みだったようです。
血がなかなか止まらずかなり腫れてしまってます。
夕方には痺れと冷えもまだありました。
病院に行こうか迷ったようですが今日は木曜で午後休診なので結局応急処置のみ。
とりあえずよく洗ったあと消毒をして、化膿止めの軟膏を何度か塗ったようです。
現在妹はアルバイトに出ているのですが、安静にしていないせいか時折点滴が漏れた時のような気持ち悪さやだるさがくる、と言ってます。
明日病院にいく予定ではあるのですが、それまでまだ10時間近くあり、症状が進んでるようなのでその間に出来ることはないものかと思ってます。
前に歯医者でもらった化膿止めの薬を飲んだら気休めになりますか?
抗生物質がいいみたいですが、置き薬や家庭医薬品で代用できるようなものがありますか?
それとも無闇に薬を飲まないほうがいいのでしょうか?
回答をお持ちの方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前犬に噛まれた時に教わった事です。
抗生物質は噛まれてから6時間以内に飲むのが効果的だと。
化膿止めは抗生物質だと思われますので飲んだ方がよいと思います。
消毒はイソジンを使った方がよいですよ。
お医者さんからもらった薬の名前がわかるのなら検索サイト「グーグルやヤフー」などで名前を打ち込むだけでどんな薬なのかわかりますので
一度調べて見るとよいと思いますよ。
速い回答ありがとうございます!
6時間はとうに経ってしまいましたが飲ませてみます。
イソジンってうがい薬のイソジンですよね?
消毒薬として使えるなんて知りませんでした。
なんだかとってもハシリそうですね(笑)
薬の詳細も調べてみます!
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
私は家の飼い猫かまれたのですが、猫が二匹いて、仲が悪く
けんかのとばっちりで何度か噛まれています。
歯の跡が穴になるほど噛まれ、血も出ますが、
マキロンとか、傷ドライにバンドエイドを貼る位です。
噛まれたときに(この時は手の甲で結構腫れました。)たまたま子供を、整形外科に連れていったので、
「猫に噛まれたのですが、診てもらったほうがよいですか」と先生にきいたらばい菌が入ってると悪いからと言われたので、診察を受けましたが、腫れ止めの飲み薬をだされただけで検査をする訳でも無かったです
結局ほとんど薬ももまなかったし、だけど個人差があるし、傷負けする人だと大変かも知れないので、病院に行ったほうがよいとおもいます。
夜間診療だと、チョット診療費が高くなるけど、待ち時間が少なくていいですよ。おだいじに。
回答ありがとうございました! お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
その後ちゃんと病院へ行き、包帯ぐるぐるになって戻ってきました(笑)
妹はちょっと症状が重かったらしく、昨日・今日と殺菌消毒の処置の後で点滴をしてもらったようです。
どうにも腫れが引かないので明日も点滴です。
寒いこの時期なので体が弱ってたのもあるのかもしれません・・・
自分含め家族もよく噛まれたり引っかかれたりで流血沙汰になるのですが、そこまでひどくなった事はなくて、家族一同コトの大きさにびっくりしてます(笑;)
回答、本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
いくら飼い猫だといっても安心できません
例えば「破傷風菌」などを持っているとすれば
かまれた所が化膿して其処を切開手術する羽目になります
かく言う私も幼少の頃かまれた指の化膿と手術経験が有ります
消毒程度では安心できません
直ぐにでも病院へ行って治療投薬が必要だと思います
なるべく早く行動してください
お大事に。
回答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
仰る通り早く病院へ行くことが大切ですね。
次の日に行ったら先生に「次はすぐに来てね!」と注意されたようです(^^;)
「今日はもう休診だし…」とあきらめるのではなく、ほかの病院をあたってみるなり何か行動をとるべきでした。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 犬 愛犬が症状に見合ってない強すぎる薬を処方されていたみたいなんですが、そんなことって合っていいんですか 2 2023/04/09 15:22
- その他(病気・怪我・症状) 先々週の月曜日から頭がぼーっとしてふわふわしている感じがあって、火曜日はそれに加えて酷い吐き気がして 1 2023/06/29 20:57
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- その他(悩み相談・人生相談) メンタルクリニックの通院について 長文です。 ※薬は飲まない方が良い、精神薬やメンタルクリニックへの 2 2023/02/23 20:48
- がん・心臓病・脳卒中 高齢者の短期間での画像撮影(造影剤あり)や手術につきまして 2 2023/01/29 21:06
- 歯の病気 24歳、女です。 昨日歯医者の定期検診に行き、虫歯が発覚したため来週から治療が始まることになりました 1 2022/08/19 12:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
ビクタスSMTクリーム
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
薬あってますか?
-
ハムスターが衰弱しています(T_T)
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
-
犬が陰部を痒がるのですが、洗...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
猫の慢性腎不全の薬について質...
-
犬のステロイド治療、副作用に...
-
ビオフェルミン(人用)を犬へ...
-
子宮蓄膿症の薬
-
猫に目をひっかかれた…!!
-
プレドニゾロンの服用について(...
-
犬の痙攣
-
【大至急】犬の薬(人間用)の誤...
おすすめ情報