dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンスターペアレントからの度重なる異常な要求から、ついに園長が自殺しましたね。
厚生労働省も「労災対象」と認識したので、遺族も多少気が楽になったように思います。
ところで、この自殺原因を作ったモンスターは「未だに、謝罪に訪れていない」ようですね。
やはりニュース解説にある通り「何ら悪い事をしたと思っていない」のでしようか?
同じ保育園(幼稚園)に通っていた保護者は、どう思っているのでしようか?

A 回答 (6件)

私もNo,5さんに賛同。


金払えば、何、要求してもいいって話じゃないですよ。
追記しますが、
このテの人種には、感謝や反省の気持が欠落してます。

幼稚園や保育園は、義務教育ではなく
小学校にあがる前に集団生活などを経験する場のハズ。
教育機関として、常識的な範疇の安全管理などの責任感は、
当然、あるはずです。

親の躾がなってないから、
先生や保育士さんの言うことを聞かないコも多いだろうし、
一人で何十人の子供を見てれば、
一人の子供に付きっきりって訳にもいかない。

だいたい金払って、教育機関に預けている間は、自分も楽なハズ。
お友達とお茶するなり、家事をすんなり済ませるなど。
人間、生きてれば、不慮の事故なんて、誰にも起こりうる事であり、
ギャーギャー騒ぐなら、他人に預けずに、
ずっと自分で面倒見てればいいんですよ。

極論すれば、義務教育だって、受けさせずに
家庭で勉強させていた人が居たと、
以前、TVで見た気がしますね。

お金出そうが出すまいが、他人様に預けた以上は、
自分にも預けた責任があるってもんです。
そんなコトも理解できない親が多過ぎ。
これだから、ご近所の子供を
うっかり預かってなど出来ないんだろうし、
地域コミュニケーションも成り立たないんだろうし。

私が子供の頃は、ご近所のおばちゃん達が親切だったなぁ。
今は、これじゃあ、うっかり面倒見ようとも思えないでしょうね。
    • good
    • 0

この事件の詳細は全く存じませんが・・・



悪い事をしたと認めたら、今後は
色々な事に気を回さなければならなくなるから、
すべて園が悪いという事にしておきたいのではないでしょうか。
子供のしつけの面とか。
お金を払っているんだから、しっかり監督して頂くのは当然。
・・・という「大義名分」もありますし。
お金払ってるんだから、アレもコレもお願いしますね
しつけ?そんなのソッチの仕事でしょう、
お金貰っておいて甘えないでよね ←こんな感じでしょうか。

こういう方達っていうのは、お金を払っているという事を盾に
自分で何かする事、考える事を完全拒否します。
相手には神か仏のような高い精神性を求めますが、
彼らの言動はと言うと傍から見ると駄々っ子です。

接客者の方々のご意見が目立ちますが、
日頃からそういった乱暴さを実感されているのだろうと思います。
私もその一人です・・・。
    • good
    • 0

モンスターとかなんとか言ってますが,もともと児童の監督が出来なかった園が悪いのです。

利用料金を払っているのだから監督を要求するのは当然です。自殺は事故責任。
    • good
    • 0

自殺は2001年の出来事で、やっと労災認定されたというのが事実ですね。


その子供はもう小学校高学年が中学生でしょう。
親ものうのうと生きているのでしょうか。
遺書に、保護者の実名を挙げて、死んだら彼らを訴えてくれと書いていたらどんな展開になったのでしょうか?

No1の人と同様、私も接客業をしてきましたが、最近のお客様は(一部ですが)そりゃひどいですよ。数年前ではありえないクレームをつけてきます。「お客様は神様です」と言った三波春夫を怨みたいくらいです。

こんな時代だから、三丁目の夕日のような昭和の時代が受けるのでしょうか?すくなくとも、あの時代にはこんなモンスターペアレントはいませんでした。人と人がお互いに思いあい、助け合う時代でした。貧乏でもあの時代に戻りたいと思います。
    • good
    • 0

恐らく、認めたくないのですよ。


認めれば己のアイデンティティが崩れる。

単純な話、こういう人間は細かく言わなければ、
物事に積極的で、自分の意見をズバっと言う人間。

と書けば一見勇ましく男らしく素晴らしい人間に思える。

何の為に大河ドラマ風林火山が選ばれたのか。
しずかなること、林の如く。ってあるのにね。

と言っても、私もそんなに風林火山の意味はまだ理解できていません、すいません。
武田信玄がここまで言わしめねばならなかったのを見れば昔から人の持つ性質なのでしょう。

どう思うも何も、大半の保護者は何故こうなったのかが理解できていないと思いますよ。
    • good
    • 0

>「何ら悪い事をしたと思っていない」のでしようか?



思ってないんだと思いますよ。
私は長年、接客業してきましたが、
団塊ジュニア層を境に、無自覚な自己チューが増加しています。
まぁ、年配の人間にも存在しますが。
タチが悪いのは、本人たちに自分が自己中心的な考え方だという
自覚が全く無いことです。俯瞰的に物事を考えられない。
決して根っからひねくれてる訳でもなかったりします。

また「自己責任」という言葉は知っていても、
意味を理解できないらしく、
自己責任感は全く無いのに、権利の主張や
矛先違いの責任追及する事だけは、2~3人前だな、というのが
この手の人種に対する私の分析です。
日本の将来は、ヤバイなぁと思ってます。
朝青龍をギャーギャー責めてる場合じゃないですよ。
母国語の意味が理解できないオトナが増殖してるんですから。

もう既に教育界、医療業界、福祉業界などにも
影響が出始めているみたいだし(他の業界もあると思います)
こんな人間ばかりだと、まともな人間ほど
重要な仕事には付きたがらなくもなるし、
既に優秀な医者は、海外で活躍してるみたいですよ。

みんな、早く自分で自分の首を絞めてる事に気づいた方が
賢明なのになぁ、と思ってます。
私は、移民になる覚悟もしておかないといけないなぁ、
と思ってますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!