dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の稼ぎが悪くて、働かなければならない人、子供が出来るまではお互いに働いて貯蓄する人、働くのが好きな人、
小さな子供がいるから働きたいけど、専業主婦の人、ゆとりはあるし子なし専業主婦の人・・・。
世の中、いろんなパターンの人が居るとは思うのですが、今回は子なし専業主婦について質問です。

そんな専業主婦って一体、何をして1日過すのでしょうか?
買物とか趣味とか、悠々と生活しているのかなと思ったりしますが毎日そんなことを
しているわけじゃないですよね。
友達で「だって、働きたくないんだも~ん」って言ってる人が居て理解できません。

私は結婚したら、働きたいです。(旦那の収入が高い低いは関係ないとして)
専業主婦って1日中、一人で家事をして、旦那の好みの料理作って、旦那の帰りを待って・・・って
旦那のことばかり考えて居そうだし、気がついたらその日は旦那としか会話していないってこともありそうですし。
なんか旦那に依存度が強くなりそうっていうか。

その点、働いていれば、刺激のある会話も笑いも仲間もいるし、例えば旦那と喧嘩していたとしても
働いている間は忘れられるし、生活が生き生きしそうな気がします。

何が正解で何が間違えとか無いと思いますが、ただ疑問なんです。
子供居ない専業主婦って暇なんじゃないのかな、って。
その立場になったことがないので良く解らないんで教えてください。

A 回答 (22件中21~22件)

社会人から結婚して専業主婦に一度なりました。



暇でいいです。
こようえないイゴゴチの良さを感じました。
料理は逆に好きなりましたし、今はネットもあるから楽しめるし、お昼寝もできる。まるでのび太が望んでいた世界があります。
仕事しなくても生活が生き生きしていますよ。
これは、旦那さんに愛されてると感じてるのが条件かな。
趣味も思う存分できるしね。
仕事では得れない、いろんな知識と知恵も得れます。

子供がいない専業主婦の生活はさまざまです。
不思議だけど、苦ではありませんでした。

ただ生きてるだけ、それだけで十分満足なんです。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、兼業主婦15年目です。
子供は社会に出て、現在夫と2人。
専業主婦も経験しましたが、ただとにかく老ける!。
・社会の生業とか情報とか、かなり自分的に仕入れていかないといけませんし(これも、個人的観点からだと偏ります)
・外に出るとお金も使いますので段々出て行かなくなる(これは生活的にもゆとりがないとできませんしね)自分磨きが急速に減速します。
・進行形の話題が、ワイドショー並みの会話になり、夫も聞いてくれなくなります。

結果、やはり仕事をしている方が良いと考えます。
知り合い・友人・職場どこをきいても専業主婦の方の女性の方が、
(1)家は散らかっている
(2)容姿を磨かない
(3)つまらない話ばかりする
と、言います。

★重要なのは、専業主婦でも外で体を動かす事や
社会の情報を収集する努力が必要だと言うこと。
★これには、生活的余裕や若干のお金がないと
出来ないことが世の中多すぎる
って事です。

みんなお金なくたって、体を動かす事なんてタダで出来る!なんて思っているでしょうが
そんな、一人で外へいってぶらぶら散歩しているだけなんて草々できるもんじゃないですよね。

自分で仕事をしていると、夫と共同体になって
家の中の事もいろんな意味で、夫も協力してくれています。
【付かず離れず】の距離と相手を思いやるとか
気を使うとか、喧嘩もしますが、仕事に行くことで、そんな事にかまっちゃいられない。
なんて事も多々あります。

一度正規にお仕事をしながら家事もこなしてみては?
あとから仕事を探す事より、肉体的にも精神的にも良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!