dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、天然木無垢一枚板を購入して自分でテーブルを作ろうと考えています。
プレナー加工済みの板を購入し、研磨・蟻桟加工・補修・オイル仕上げをする段階で、補修時の割れ・節などに補充する接着剤?パテ?を何を使ったらいいか助言をお願い致します?
以前、天然木無垢一枚板テーブルショップで見たら透明な接着剤?パテ?で補修してありました。
また、ネットで探していたら下記サイトで
http://www.rakuten.co.jp/doimoi/1775043/1781493/
「ポリウレタン樹脂でパテ埋め」っと記載してありました。
たぶん小さな隙間なら上記の様な接着剤?パテ?に木粉を混ぜて補充して、節の様な大きな隙間には上記の様な接着剤?パテ?のみを補充して、割れにはチギリをして隙間に上記の様な接着剤?パテ?を補充するのだと思いますが、どの種類のポリウレタン樹脂なのか分らず困っています。
また、ポリウレタン樹脂以外にもお勧めな物がありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

昔からの補修方法は、その木のノコくずと同量のご飯粒を


練り混ぜて使います。
少し盛り上がり気味に付けて、カチンかちんに固まってから
刃物で削って面をそろえます。
仕上げ剤に何を使ってもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No.1の方が言われた物の代わりに使えそうですね。

お礼日時:2008/01/13 12:00

グーグル検索をしたらこんなのが有りました。


http://www.mokuzai.com/product/accessory/accesso …
他にも色々ありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オイル塗装も乗るみたいですし、細かい所を補修する時には良さそうですね!

お礼日時:2008/01/12 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!