dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調査捕鯨のみ。
牛豚鶏魚と比較して極めて流通が少ないのに、値段も上がらず、在庫も減らない理由は何ですか?
禁止される以前の冷凍すらもまだ残っていると聞いたこのとがあります。
おいしいもので数が限られているなら値段は庶民ではちょっと買えない金額、そして金があっても予約待ちのようなことになるはずです。
日本人は本当に鯨を食べたいのでしょうか?
もし仮に需要がないとするならば、わざわざ外国の反感というか一部のうるさい国と揉めてまで捕鯨をしたい「と、うるさく主張する」一部の日本人たちの真の目的は何なのでしょうか?
「捕鯨反対」≠「捕鯨に賛成しない」
教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

難しい話はわかりませんので、食べたいかどうか、と聞かれれば、食べたいです。


昔の小学校の給食によく出された「クジラの竜田揚げ」がおいしかったことだけは覚えているのですが、味を忘れてしまったので、死ぬまでにもう1度食べてみたいなぁ、と思います。
今食べたらおいしいと思うかどうか、それも確かめてみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/01/16 01:25

>牛豚鶏魚と比較して極めて流通が少ないのに、値段も上がらず、在庫も減らない理由は何ですか?



関係者でも事情通でもないので、判りませんが、
うちの近辺ではまったく流通していませんので、
決まったところに決まった分だけ流通している。
調査捕鯨名目で在庫が補充される分だけ流している
としか考えられないですね。
だから価格も安定しているのでしょう。

>日本人は本当に鯨を食べたいのでしょうか?

昔はあれしかなかったので。。。あれば食べたいですよ。
おいしいもの。

>一部の日本人たちの真の目的は何なのでしょうか?

逆に捕鯨に反対する一部の外国の人たちに迎合する人の気持ちが
判らない。仮にも他国の長年の文化を自分たちの論理を押し付ける
ことが文明的でかつ論理的な行為か。ということから始めないと。

マグロでもそうですが、捕り過ぎによる種の激減などを管理する
ことは必要でしょうが、クジラは賢い生き物だから殺したり
食べたりすることは野蛮だ。こんな乱暴な論理を振りかざす人たちの
いうことを、外圧を理由にいいなりになる必要はありません。

狂牛病入りの牛肉だろうがなんだろうが、お前たちが死んでも
俺たちには関係ない。だからクジラなど食べずにうちの牛を
買え。という人たちに後押しされた政府も一役買っていると
思わざるを得ないんだけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/01/16 01:25

需要はありますよ。

鯨料理を出す店は何軒か知ってますし、実際に食べます。
値段も、昔に比べると上がってますよ。
他国が日本の食文化に口を挟む必要はありません。
インド人が他国に「牛を食うな」と言いますか?

ちなみに、韓国は日本の捕鯨に反対ですが、鯨の密漁をしています。

参考
違法捕獲のクジラ肉、蔚山の冷凍倉庫から大量押収
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/0 …
【蔚山11日聯合】
蔚山沖合いなど東海沿岸で違法に捕獲されたクジラ60頭余りが、解体された状態で冷凍倉庫に
保管されていたことが明らかになった。東海地方海洋警察庁は、販売目的で蔚山市内の冷凍倉庫
2カ所に保管されていたクジラ肉2000箱余り(1箱当たり25~28キログラム)を押収し、
違法捕鯨や 流通などに関わった70人余りを取り調べている。

東海地方海洋警察庁は先月初めから違法捕鯨やクジラ肉の流通の調査を進めており、先ごろ
クジラのDNA鑑定を通じてこれら冷凍倉庫に保管されていたクジラ肉が違法に捕獲されたことを確認した。
クジラの大半はミンククジラだという。

現在、韓国では混獲や座礁により合法的に取引されているクジラは年間200頭ほどにとどまる。
しかし専門家らの分析によると、蔚山をはじめ釜山、浦項、ソウルなど100カ所余りのクジラ料理
専門店で使用されるクジラは年間400頭に達するとされ、国内で流通するクジラ肉の半分は違法
捕鯨によるものということになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/01/16 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!