dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄での米軍軍属の犯行と思われる殺人事件、痛み入ります。
重大な犯罪は決して許されることではありません。

しかし、マスコミの報道は本当にこうした重大事故を本気で何とかしようとしているとは思えないものも多いです。

米軍のせいにするためには、米軍の重大事件の犯罪の発生率の高さを確認しなければ、真の問題の解決を妨げるばかりか意図的な誘導の、戦前のマスコミが犯したことと大差ない忌むべき「犯罪」だと思います。

沖縄の米軍による犯罪の発生率について、調べたところ、一方的でない米軍とそれ以外を分けて出しているサイトによると米軍の犯罪率は米軍を除いた比率よりもずっと低いというものしか見つ刈りませんが実際のところは、どうなんでしょうか?

ちなみに、ソースとして信用できそうな資料としては、「人口100万人あたりの殺人の認知件数ランキング」でググれば出てくるサイトでは沖縄の年間殺人件数は17件で発生率は都道府県別で全国5位です。

なお、日本人と結婚した軍属を米軍と断定していいかどうかは判断が分かれるのでこうしたケース別でも分類されているほうが望ましいです。

また、日米地位協定などに問題はあるかもしれませんが、重大な犯罪の発生件数と合理的な相関関係を持つ場合のみ言及するようにしましょう(日米地位協定などに関しては別途問題にするべきことだと思います)。

感情的なマスコミ批判は、感情的な米軍批判とどっちもどっちだと思います。

以上を考慮の上、具体的な資料をご存知の方、もしくは沖縄での殺人等の重大問題解決のための建設的な意見をお聞かせください。

A 回答 (16件中1~10件)

実際にはすでに比較している人が多いです。

実際には発生率は多くないというよりもいわゆる軍属を含めても低い。犯罪率だけでいえば「沖縄人は沖縄から出ていけ」になってしまう。で基地反対派は「この中には基地内での犯罪が含まれない」と言っていますが、そもそも問題は基地外の犯罪。基地内は関係ないし日本人が被害者なら当然明らかになるはずですよ。いつの間にか家族もろとも消え失せたのならいざ知らずですが。

日本が米国の監視下に置かれず、日本独自の防衛設備を作れるようになってやっと日米安保条約も変えられる時が来ました。当然まっさきに地位協定の見直しがなされるでしょう。
地位協定を別途にしたら犯罪者を引き渡されることも今後ないんですよ。なぜ別途になるんでしょうか?守られると思っているから犯罪も簡単に手が出せる・・これも基地反対派の根拠ですよね。
そもそも米軍の犯罪が問題視されるのは地位協定の格差があるためで、地位協定を抜きにして論議すればただの差別論議です。

しかしその基本である日米の立場の違いをなくす日本独自の軍備を反対したら、地位協定など見直されるはずがありません。守られている日本と守ってやっている米国の構図は変わりませんからね。それとも沖縄人は日本を中朝の前に丸裸で放り出したいんでしょうかね。南沙諸島、チベットの歴史と現状を知らないんですかね。軍がなければ安全だなんて暑さで脳みそがとろけているんじゃないですかね。

マスコミも意図的にこの統計を出そうとしません。だって出したら自分たちの言っていることがでたらめだってばれちゃいますから。在沖縄米軍の関係者が謝罪のプラカードぶら下げて頭を下げていることも隠していますよね。日本マスコミのやっていることは完全な偏向報道ですよ。完全なヘイト報道ですよ。
犯罪は誰がやっても悪い事、どの国民でも日本で犯した犯罪は日本で裁く。それが当たり前のことなのです。
    • good
    • 0

いろいろの人がいろいろの意見を言うのでどれが正しいか迷うのですが、下記には国連から出された日本国内の米軍基地の犯罪に関する統計データがあります。


http://imadr.org/wordpress/wp-content/uploads/20 …
それによると
(1) 日本全国でoff duty (勤務外) の米兵の犯罪件数は2003の1764件から2010年の361件まで減っています。一方でduring duty (勤務内)の犯罪は315/212と減り方は多くありません。
(2) 沖縄とそれ以外で比較しますと、2010年で沖縄166件、他地域407件で、沖縄に米兵が集中している割には犯罪は少ないと言えるかも知れません。ちなみに2003年には沖縄920件、他地域1159件でしたから、全体に年とともに犯罪が減っていると言えます。
全体に米軍の綱紀粛正の取り組みが功を奏しているのかも知れません。

沖縄には米国に占領された苦い歴史があり、それが県民感情を必要以上に傷付けている可能性があります。
http://okinawa.stripes.com/news/despite-low-crim …

私は沖縄基地はアジアの平和に大事な場所なので、「沖縄の歴史」もさることながら、昨今の日中関係なども考えて冷静な判断をしたいと思います。
    • good
    • 0

沖縄において米軍関係者が関与した犯罪があるというのは事実です。

そしてそれが沖縄の犯罪のどれだけの部分を占めているのかなんていうことを穿り出しても何の意味もありません。日米安全保障条約のお互いの義務によって、米国側は日本に多くの米兵を駐留させています。そしてそれは米国側の戦略によって沖縄に大きく偏っています。どこの国でも兵士というのはある程度粗暴であるのは常でしょう。特に米兵は世界中の紛争の最前線に派兵させられる運命にあり、精神的ダメージを負い易いといえます。そういう米兵を日本に多く駐留させる道を選んだ日本政府は、彼らの素行を監視し、地元住民の安全を確保する方策に万全を期する義務があったのです。それを十分理解していなかった政府を糾弾することなく、マスコミに何を期待するというのでしょう。
    • good
    • 0

奴隷作りのプロセスが入るのは、自然な人間の願望ですね。

死のベクトルで奴隷にしようとするのは、メネスの昔から有ります。生存のベクトルの純度を上げ、無理無く無駄無く進みましょう。作っているのは個人個人の判断ですね。変換プロセスを確実に着実にメネスからモーゼに移していきましょう。
    • good
    • 0

>No6さんが根っからの沖縄の方かどうかはわかりませんが


いいえ、拙は京都府下に住まいする者です。
京都府にもつい最近、米軍基地(レーダー基地)が出来ました。
地元住民から言わすと、交通事故が増えたと言いますが、
所謂、凶悪犯罪は今の処、起こっていないようです。
ま、駐留人数も少ないですが。
    • good
    • 0

事件発生以前から刑執行までの時系列に沿って、現在の状況、問題点、対策を書き出す。

    • good
    • 1

歴史を攻撃する大陸、歴史を学ぶ島国の構図は、生存の為の自然構図歴史を捏造していれば必ず次は無くなります。

何処にも生存出来無い循環に入ります。位置的な特性に対応出来無いと一時的な存在なのです。
    • good
    • 0

#4です。

お礼ありがとうございます。#6さんの分も拝見して補足します。

>話が大げさになってしまいましたが、沖縄にとっても日本にとっても良い解決策を見つけるには正しい原因と結果を地道に見つけていくのが一番だと思います。

その通りだと思いますが、私はそもそも「地位協定」こそが問題だと思っていますので、そこを切り離して考えることはできません。逆をいえば米軍がいても「地位協定」がそれなりになれば、解決する問題も多い、ということです。

実は今日、沖縄のニュースを見ていて気がついたことがあります。1995年の少女暴行事件後の抗議集会のことです。
http://urano.cocolog-nifty.com/photos/uncategori …
この写真を見てみると分かるのですが、1995年の時点では米軍の撤退よりも「地位協定の見直し」が大きくクローズアップされています。看板の一番上に「地位協定の見直しを要求する」とあることからも明らかでしょう。

しかし、そこから20年ほどたった今でも地位協定は運用の変更はあるものの、見直されたとは言えず、結局今回のような事件が起きている、ということになります。

これでも「地位協定は分けて考えるべき」でしょうか。そもそも地位協定の中で米軍将兵の犯罪についてはすべて日本の司法権に任せる、とすればよいだけなのではないでしょうか。

この問題は治外法権の問題であり、明治政府も治外法権を解消するために努力をしたことは良く知られている事実ですから、どれほどこれが影響を及ぼすのかは明らかだと思います。

その前提において
>さて、それでは、米軍の犯罪は、基地の存在を否定しなければいけないほど多いのでしょうか?
地位協定が犯罪を隠蔽している可能性は当然考えられますが紹介していただいた記事では事実はごく一部で、ほとんどが筆者の意見でまるで通販の宣伝のようです。傾向は全く違いますが産●新聞によくある記事と一緒で少しの事実を多くの推測で膨らませるような書き方は、とてもじゃないがそのまま信じることはできません。

に答えるとすれば、

犯罪の多少が問題なのではない、日本という法治国家において「米兵だけが特別な治外法権を得ている」のが問題なのだ、ということです。そしてその特別な地位は、犯罪件数を少なく隠ぺいしている可能性もある、といえます。

>「沖縄が基地と隣り合わせの生活をしないといけないことが大きな原因だ。被疑者が軍人であれ軍属であれ民間人であれ、事件は基地があるゆえに発生した。米軍施設が沖縄にあまりに集中している

これについていえば、殺人事件だけ取り上げるなら本土とも日本人による殺人ともそれほど違いはないでしょう。しかし、それ以外の被害たとえば頻繁に起こる交通事故とか無銭飲食・飲酒の上での暴行などは、多数起こっていますし、なによりも深刻なのは「米兵相手だとまともな罰則も補償も受けられない可能性がある」ということです。

米兵による事件・事故の取りまとめがありますのでこちらもご覧ください
http://tamutamu2011.kuronowish.com/okinawajikenn …


この下のほうに「米兵の暴行は8割が検挙されない」と書いてあります。
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-201382.html
琉球新聞にソースがありました。

いろいろ調べてみると、日本における外国人犯罪は韓国・朝鮮人が一番多く、日本人の6倍ぐらいに相当するようです(ソースはズバッとしたものがないので、調べてください。大体感触として5倍はあるだろうと推測できるでしょう)
しかし、米兵の暴行犯罪の8割が統計に乗らないとすると、韓国・朝鮮人に並ぶほど多い可能性もあります。

ちなみに、米軍兵と米国籍の軍属は在日アメリカ人の中にカウントされていませんので、アメリカ人の犯罪数とは別の統計が必要になります。

以上のことから「米軍基地があるゆえに、暴行・ひき逃げなどの軽犯罪から殺人に至るような重犯罪が多数発生する」というのは事実であるといえるでしょうし、韓国でも米兵による犯罪行為が問題になっており「地位協定の見直し」がマスコミをにぎわしています。イタリア・ドイツでも駐留米兵による犯罪はありますが、日本や韓国と違って各国の国内法で裁かれることが地位協定に明記されています。

ていうかね、そもそも「なんでほかの県は沖縄の負担を引き受けないの?」という視点からもこれらを確認する必要があると私は思います。

実際に鳩山氏が首相の頃にいくつかの県の基地が候補に挙がりましたが、どこも大反対になりました。
「米軍がまともな軍隊で犯罪発生率が低いなら引き受けてもいいんじゃないの?」という点を考えるべきでしょう。

私は神奈川県に住んでおり、横須賀・横浜・厚木と基地に囲まれた地域に住んでいますが、米兵の犯罪はそこそこありますよ。それでも知り合いの米兵に言わせれば「首都圏にいるのは空軍とか海軍のエリート(言外に白人が多いという意味)、沖縄の海兵隊の犯罪者たち(ようするに有色人種)と一緒にするな」ということのようです。
でも、横須賀なんかは時々「9時以降の繁華街へ行く事は禁止」なんて通達がでるらしいです。

結局のところ、地位協定に問題があることを行政関係者は熟知しているから沖縄からの移設負担に賛同できないわけでしょう。それ以外に理由はないでしょうし、沖縄の基地負担に賛同する人々が良く言う「経済的な恩恵」があるなら、誘致する県があってもいいぐらいでしょう。
そういう点から見ても、米軍の問題点は合理的に見えてくると思います。

地位協定を最低でもドイツ並みにしないかぎりは、沖縄の不満は消えないと思いますし、こうなれば思い上がった米兵も「日本で裁かれて、何年もアメリカに帰れない」となれば多少の抑制は効くはずです。

ということで、感情を廃止して合理的に考え、行きついた先が「地位協定が最大の問題である」ということです。
    • good
    • 3

Q沖縄の米軍による犯罪の発生率について、実際のところは、どうなんでしょうか


          具体的な資料をご存知の方
               ↓

本事件のあった沖縄県庁の公式データから回答しますので要件は満たされるかと…。

米軍関係者の凶悪犯のピークは1977年の69件。逮捕される犯罪者の10人に1人が米軍関係。
沖縄が「日本全体の犠牲になってしまった」という言葉も当たり前です。

しかし2013年には米軍関係者での「凶悪犯」は「0件」まで減少しました。

犯罪検挙率では、やはりピーク時は77年の10.3%となりますが、しかしここ10年は1%台で
2013年は1.0%を割りました。

沖縄の人口が約142.3万人のうち、米軍関係者は約4.5万ですので人口比で3%となります。

人口比3%で検挙率1%なら、とてつもなく「自主規制」で「制御されている」と思います。

沖縄全体の全刑法犯は、過去に於ける一次ピークは昭和59年(1984)の4312件となり。
平成17年(2005)に4346件と過去最高を記録したあと…現在まで「高止まり」しています。

米軍関係者の検挙率は沖縄県民より遥かに少ないです。沖縄県民の犯罪比率と人口比から
算出すれば、実に検挙率は「沖縄県民」の「1/3」しかないのが現実なのです。

また、左巻き新聞に多い見解ですが、このような統計データは日米地位協定があり犯罪を
隠蔽する場合もあり信用できないなどとフザケタ見方がありますが、統計的な傾向として
過去の最悪時から近年の凶悪犯は、ほぼゼロという状況の改善に価値も意味も無いはずは
ありません、沖縄県庁の公式データからですので連中の戯言は無視しましょう。
ソース
沖縄米軍構成員の犯罪比率の状況 (沖縄県庁公式データ 資料P107/108参照のこと)
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai …

また、米軍基地があるから今回の事件は云々や、米軍は無くせ、米軍は日本から出てけ。
などと主張する左巻き新聞に多い見解ですが。

今の沖縄に経済的自立が出来る能力は全くありません。基地を返還すればその土地を活用
して商売し基地収入なんぞ不要になるとか言っているのが日反人(偽サヨク、民間テロリ
スト、左巻きバカ)たちなのですが。

そんな能力があるなら基地を出す以前に、余ってる土地は腐るほどあるのに何故に今まで
実現できなかったのですか?という話でしかなく、基地が無ければ喰い詰めて沖縄は自滅
します。

その証拠に基地反対派の名護市長の稲峰は1998年に返還が決まっていた軍用地162ha
という広大な土地を米軍が返還しようとしたら…これを拒否したではないか。
実は軍用地で貸し続けるのが最も利益になるので、名護議会まで一致団結して土地返還を
拒否しました。これが沖縄の実態であり現実なのです。
基地を無くせるものならやってみるがいい。と言いたいですな。


今回の事件で不謹慎とは知りながら、宿敵「米軍」と「米軍基地」を叩く久々のネタに。
    左巻き日反人たちは…被害女性の影で、狂喜乱舞の笑顔の図。
ソース
■「左巻きオール沖縄」狂喜乱舞の証拠写真 (一般ブログながら様子が判る良い写真あり)
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/8428e460bf …
「米軍の犯罪発生率」の回答画像8
    • good
    • 9

>日本の於ける


↑間違い、『日本に於ける』です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!