
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは40歳からはじめれる格闘技ですが。
それは少林寺拳法か剣道です!少林寺拳法は僕と一緒に父が42歳からはじめました。今4年間続けているのですが3段です。はじめる前はビールバラで腹もたるんでいたりしてのですが、今ではムキムキです。(笑)フルコンタクトや乱取りは基本的にないので怪我をすることもほかの格闘技に比べたら少ないと思います。少林寺では打撃の『剛法』関節の『柔法』整体の『制法』からなります。護身術としてもいいですし、人間的にも鍛えれると思います最近は結構いろんなとこに道場ができてきています。一度見学にいってみたらどうですか?剣道は弟の剣道道場の先生は50過ぎから初めてという話を聞いたからです!
僕は柔道もやっているのですが、今からするのにはお進めできないです!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ぼくは少林寺拳法をやっています。
(中国の“少林拳”とは全くの別物で、日本人が編み出したものです。)
先日も58歳の男性がうちの道場に入門してきました。
みんな(孫や子供と同じくらいの年齢の人たち)とも楽しそうにやってますよ。
入門は随時受け付けしてますし、いつ入ってもちゃんと基本を1から教えてくれます。
体力に合わせて、自分のできる範囲でやっていけばいいんです。
「しなきゃいけない」という押し付けはありませんから、気楽に心技体を養えます。
気分転換にも、体力を増強するのにもいいと思います。
もちろん自信はつきます!
ぼくが少林寺を始めてから得たいちばん大きなものは“自信”ですから。
少林寺拳法は、非力な子供や女性から車椅子の少年や片腕の老拳士までいろいろな人がやってます。
見学もOKですので、まずは道場を覗いてみていただきたいです。
下の参考URLに少林寺拳法のホームページを書いておきました。
同じ少林寺拳法の拳士になれたらうれしいですが。
少林寺拳法にせよ、他の武道にせよ、おおいに楽しんでくださいね!
http://www.shorinjikempo.or.jp/link/index.htm
(↑これは、各地の支部道場のリストのページです。)
参考URL:http://www.shorinjikempo.or.jp/
No.4
- 回答日時:
武道をしても精神修行にはならないかと。
#1のように武道ができても礼儀を知らない輩もいるからね。
(URL参照の事)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=367831
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=367831
No.3
- 回答日時:
武道というイメージは無いかもしれませんが、
弓道をお勧めします。
40代、50代からはじめられる方も非常に多いですし、
非常に高齢まで現役で続けることも可能です。
わたしは弓道と出会って自分に自信がもてるようになりました。
真剣に取り組めば、自分の内側深くを見つめる
非常に過酷な武道であるともいえます。
No.2
- 回答日時:
どちらにお住まいかわかりませんが、『芦原会館』という空手は、老若男女できる空手です。
無理強いをすることもなく、練習前には十分な柔軟体操の時間がありますので、自分のペースを守れます。昇級審査は年に2-3回ありますが、無理に受ける必要もないので自信がついた時点で受けられれば?私自身も何人も40代の方を指導したことがありますし、皆さんご自分のペースで何年か後には黒帯を取られています。尚、芦原会館の詳しい全国の所在地は下記のURLにアクセスしてください。
昔、空手バカ一代でケンカ10段として有名だった芦原英幸という人が始めた空手で今は息子さんがやっています。非常に理に適った動きですので面白いと思います。(一般の生活で考えてぎこちない動きがない)。組手などのハードなトレーニングはありません。まず、技や基本を懇切丁寧に教えてくれます。
参考URL:http://www09.u-page.so-net.ne.jp/gj8/ashihara/
No.1
- 回答日時:
剣道5段で街の道場で教えているものです、合気道と太極拳も教えております(一応それなりに段位は持っております。
居合は現在精進中です。合気道もいいですね。40代でも十分はじめられますがいきなりだと
ちょっとハードかも知れません。ゆっくりと形だけ教えてもらっているのなら
何とかなりますがそれでも受け身をとらざるをえず、なんだかんだいっても
2時間やるとハーハーゼーゼーですね。
私は、居合が一番良いと思います。
動きとしてはハードではありませんし、なにより剣道をしていなくても
できるものです。居合と剣道とはまったく別物です。
40から始めても十分楽しめますし、また有段者になることも可能です。
どの武道もそうですが、居合はなおのこと集中力を養えますので、是非試してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 30代半ばで会社員ですが、前の職場の肝っ玉が小さかった上司等を反面教師に武道を始めたいと思っています 2 2022/07/26 14:51
- 武道・柔道・剣道 高校から剣道 5 2022/03/24 00:44
- 武道・柔道・剣道 空手とかの格闘技と、合気道とかの護身術の両方を習う人って、中には居たりするのでしょうか? 3 2022/07/27 07:53
- 会社・職場 職場で、自分だけ『真面目な内容の本ばかり読書するのが趣味な人は敬遠される』 とか聞いた事もありますが 3 2022/07/26 14:32
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 予備校・塾・家庭教師 偏差値40も無いFラン落ちの浪人生です。今武田塾で同志社目指して頑張ってるんですが、頑張れば行けます 4 2022/06/09 19:57
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- ストレス 自分ばかりが"愚痴も悪口も言わずに、ストレス解消や心のケアが上手に出来ている"のは浮いてしまいますか 5 2022/08/24 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自分ばかりが"愚痴も悪口も言わずに、ストレス解消や心のケアが上手に出来ている"のは浮いてしまいますか 2 2022/08/24 06:00
- 東北 夏祭りに行きたい!! 行きたい!! 3 2023/05/22 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報