dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話交換所から4キロ程度と遠いのですが、フレッツADSL1.5Mに入ってます。
以前は、400KB程度と遅かったのですが、遠いから仕様がないとあきらめていました。
最近何と100KB程度まで速度が低下しました。
この間に起こったことと言えば、NTT光ファイバーケーブルがこの周辺に張り巡らされたことと、新しいマンションが建ったことです。
これらのことは速度低下と関係あるでしょうか?
また、この低速を打開する方法はあるでしょうか?
MTUなどの調整やアースやノイズフィルタなどの対策は既にしてます。

A 回答 (4件)

最近CMなどでも大々的に宣伝していますが、


12MbpsのフレッツADSLモア というのがでたのは
ご存じでしょうか?

今まで1.5Mbpsで基地局まで多少距離があり通信速度が
あまりでない場合でも12Mbpsだと改善されると聞きました。またカバーされる地域もそれによりかなり拡大するとか。

http://www.ntt.co.jp/

こちらからお住まいの地域のNTTでご確認ください。

参考URL:http://www.ntt.co.jp/
    • good
    • 0

すでに御存じで試されているかもしれませんが、、、。

どなたも書いて無いようなので念のため。
モデムの電源を1度落として1~2分電源を入れます。それだけでも復活したりします。また、モデムを
冷やすと回復したりしますよ。もう、やったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。その手のことはやったのですが、効果はなかったです。冷やすのはやったことがないので今度やってみようと思います。

お礼日時:2002/09/29 00:07

フレッツ・モアについてNTT東日本のインタビューが下記URLにありますので、参考にしてみては。

YahooBBもありますが、プロバイダーを替えなければいけないのと、孫社長の商売の仕方が自分勝手で好きにはなれませんね。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/ …
    • good
    • 0

1.5Mで400kbpsといえば、元々ノイズが多くて遅かったと言うことですから、ノイズ環境の変化で更に遅くなることは考えられます。


新しいマンションにもう人がお住まいなら、当然ISDN回線の増加などによる影響も考えられます。
なお、光ケーブルの影響は考えられません。

一番確実なのは、光ケーブルサービスへの乗換です。
116にサービス予定などを聞いてみて下さい。

光サービス予定が当分ありそうもなかったら、遠距離に強いADSLへの乗換を考えて下さい。
具体的にはyahoo12Mです。順調にいけば1Mbpsアップも可能です。
また、ノイズが予想以上に大きく400Kbps以下となる場合も考えられますが、12Mでうまくいかない場合yahooであれば、リーチDSLに乗換え500~700kbpsで繋ぐことが出来ます。

余談ですが、フレッツモア(12M)は中・遠距離対応していませんので、12Mはどこも同じ考えで移行すると繋がらないことになります。
モアが中遠距離で意味のないことは、NTTが公式HPで紹介しています。
↓から「フレッツ・ADSL モア」の下り伝送速度の目安 へ飛ぶと書いてあります。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!