
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.種の作り方
材料
小麦粉:50cc
無くてもできるがでんぷんをほんの少し入れると簡単(片栗粉又はコーンスターチ):ほんのひとつまみ
ソース(ウスターソース、無ければ中農ソース)適量(おおさじ2杯位)
かつをだし(簡単バージョンでは水にかつお節を入れるだけ):カップ一杯200cc
きゃべつ:片手でがばっとひと掴み
もやしなど:お好みでぱらぱらと
小麦粉にでんぷんをほんの少しまぜる。これにかつをだしを加え、ソースを適量入れる。
2.入れる具
1の種に入れる具を以下に示す。きりいかをのせると香りがよい。
メニューの一例(他にもどうぞご自由にお考え下さい・・・):基本的に細かく切っておく
ベビースターラーメン(写真)…コストパフォーマンスにすぐれるし、なかなかうまい。
しかも、一袋位でもどんぶり一杯位の量に増える。もうかった気分
シーフードミックス…贅沢なので、もんじゃにはもったいないがうまい。
むきえび…これも贅沢だが、えびが好きな人にはたまらない。
もち入り明太子(写真)・・・デリーシャス
ぶたキムチ・・・豚肉とキムチを入れる...なかなかナイス
牛焼き肉入り・・・いい肉を使うのなら焼き肉にした方がいいし、安い肉は脂分が多くれまずい。どこでバランスをとるかが難しい。
3.焼き方
まず、一番上にのっているきりいかを鉄板の片隅にのせ、具を焼く。
次に、まわりをどうなつ状の様な形にして、この中に種を入れる。言い換えると堤防の役目をする。
まぜる、焼く
4.食べ方
この状態で専用のへらがあるのだがなければ、ティースプーンなどで少しずつ食べる。この時にちょっとずつくっつける様に鉄板で「のの字」を書く様にする動作をする。この「ののじ」がなまって「もんじゃ」になったらしい。
鉄板にこげついた部分も削って食べる。これはソースせんべいっぽいと結構人気。
詳しい説明ありがとーございます!早速作ってみます。
ベビースターかな。。
専用のへらって100円ショップで売ってるんですよね。
アレ見て作りたくなったんです。ただ、鉄板が無いんですよね。。
フライパンかな(^^;)
No.3
- 回答日時:
こんちわ。
ウチでもんじゃをやる時は、小麦粉をダシ汁で薄めてやってます。
もんじゃの語源は、↓の方にもある様に生地を「の」の字に焼いた
ことから、「文字焼き」が「もんじゃ焼き」の語源です。
黙っていられなかったので、参加しました。
ドーモです!
語源については「文字焼き」は僕も聞いたコトあります。
「のの字」ってのもなんか聞いたコトあるような。。
いろんな説があったりするのかしら。。ありがとネ
No.1
- 回答日時:
もんじゃ焼きおいしいですよね
わたしもお好み焼きの生地でつくったことあります
カレースプーンに一杯くらいの粉にカップ一杯強の水を加えるとばらんすいいです
ただダシになるものを具材にしないと味なしになります
干しえび、切いか、おかか、なんかをいれるといい味です
大きな具では豚肉とかいれるとグッドです
粉といてから焼く前に味付けを忘れないでくださいね
わたしはソースで味付けするんですが、うっかりわすれて
ホットプレートの上でまぜたことがあります
マヌケな話です(^^ゞ
どーもありがとうございます!
僕もあります、、うっかり。。
食べてみたら味が無いってコトありましたー
個人的には切りいかがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
メロンパンのビス生地が割れる
-
ピザ生地ののばし方教えてください
-
お好み焼の豚肉
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
ホームベーカリーでモルトパウ...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
パン生地
-
ホットケーキミックスで市販の...
-
ロールケーキ・スポンジケーキ...
-
かにクリームコロッケ
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
お好み焼き「豚玉」の焼き方に...
-
キッシュの生地が余った場合、...
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
クッキングシートから生地を「...
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
ホームベーカリーでモルトパウ...
-
マフィンがきれいに膨らまない
-
アパートでのパンたたきについて。
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
タルトの生地がベチャつく
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
メロンパンのビス生地が割れる
-
ゆるいお好み焼きの生地で上手...
-
パイ生地がふくらまない。
-
たい焼きの生地
-
ピザ生地ののばし方教えてください
-
型抜きクッキーのおすすめを教...
おすすめ情報