
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
フライパンの底は完全にフラットですか?中央が少し盛り上がっているフライパンだと、ヒーター面との接触部分が少ないため、センサーが感知せずに高温になり、焦げ付きやすいと聞きました。
底が平らかどうかは、油を流しいれればわかります。中央にたらしても、周囲に逃げていってしまいます。これ、あながち間違いではないと思います。うちのフライパンは中央が少し盛り上がっているようですが、料理中、蒸し焼きなどをすると必ず真ん中が焦げます。うちも入居1年足らずですでに2度フライパンを買い換えました。焦げ付きやすいところから、コーティングが効かなくなっていくようです。
安物ではどうしてもフラットなフライパンが少ないため、次回は思い切ってティファールにしてみようかと思っています。
それと、フライ返しを耐熱プラスチック製に変えたり、木べらを使ったりと、器具を変更してみるのもいいのではないでしょうか。
お礼が遅れてすみません。フライパンの底が歪んでいると焦げつきやすいとは知りませんでした。どれも焦げの層が出来てしまって確かめようがないですが、もしかしたらそれも原因だったかも知れないですね。
しかし、私一人が気をつけていれば済むならそれでもいいんですが、3人がよく料理をして3人とも何か失敗した覚えがあったりするので、一度焦げついたら終わりというフライパンはやっぱり懲り懲りなんです^^;
そういうフライパンしかないのなら、やはり修繕がきく鉄を使おうと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
IHであれば鉄のフライパンが使えますが、それ以外でということでしょうか??
鉄以外であればマーブルコートの物をお勧めします。
コーティングも頑丈でガリガリやってもけっこう平気です。
ただガリガリしなくてはいけないようなこびり付きはありませんが…
熱したマーブルコートフライパンに水をかけもOKです。
価格も安いのでいかがでしょう?
回答ありがとうございます。実はマーブル加工も試したことがあり、何が原因なのか半月ほどで焦げつき始めて今では全面焦げだらけです。最初に書いておくべきでしたが、あまり慣れていないのでいろいろと書き落としがありすみません。
鉄はIHで加熱すると底が歪んでくるので向いていないと聞いていたので、それ以外のものをと考えていましたが、どうしてもないのなら諦めてIH用の鉄のフライパンを試してみます。
No.3
- 回答日時:
>焦げつかないのは最初だけという話を
そうですね。
無水鍋なので普通のフライパンとは違うということなんです。
鉄のフライパンの場合は、表面に油でコーティング層を形成していって、その効果で焦げ付きを防いでいるのです。テフロン加工などは、その油の層に代わるものです。
ステンレス多層のフライパンは、例えば肉自体から出てくる油で焼きます。表面に油の層を形成させたりはしません。
ですから、ステンレス多層フライパンは、ご質問の趣旨のような『普通のフライパン』とはいえないでしょうね。
私も、チャーハンや、目玉焼きを作る場合は、ガスでテフロンコートのフライパンを遣います。
そうしてみると通常の鉄製のフライパンに油の層をコーティングするというのが王道のように思えます。
実は自分で料理を始めるまでは、あれはただの汚れだと思っていました。
ただ、IHは単純にガスレンジを置き換えるものではないと思います。
IHは底面の金属を加熱します。ガスの炎の場合は底面だけじゃなくてサイドまで拡がります。この違いを考慮してフライパンや調理方法を変える必要があると思います。
でも、これでは回答になりませんね。
再三丁寧に回答くださりありがとうございます。
特に両親は、長年鉄のフライパンで料理に親しんできて、体でそういう風に料理を覚え込んでいるようです。私も最初は鉄のフライパンで料理を覚えたので、そういうことは分かるんです。
理屈では分かっていても、リズムで料理してしまうんで、思わず底をガリガリやってしまったり、熱いうちにサッと水で冷やしたりしてしまうんです。アッしまったと思ったときには手遅れなので。。。
そういうわけで、鉄のフライパンと同じように扱えるフライパンを探しているのです。
No.2
- 回答日時:
アムウェイ使ってます。
高いですが、これは一生ものです。取っ手などの樹脂でできている部分は交換できます。
うっかり空焚きなんかされちゃうとだめになりますから。
https://www.amwaylive.com/product/product.php?OR …
『買うだけクラブ』に入会すると\30,800+送料です。
初回に\5000以上の買い物をすれば入会金無料です。
http://www.amwaylive.com/top/top.php
ビタクラフトもいいと思います。
http://www.vitacraft.gr.jp/lineup/ultra_03.html
実売価格\30,000くらいで見つかるのではないでしょうか。
どちらも蓋のエッジを下に向けて本体に落下させると凹みができると思いますが、人を殴り殺せるくらい丈夫だと…、試してませんが。
ただ、どちらも無水鍋なので、普通のフライパンとはちょっと違うかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
- 食器・キッチン用品 無害なフライパンを教えてください 6 2023/04/03 21:02
- 食器・キッチン用品 テフロン加工と書かれたフライパンとフッ素加工と書かれたフライパンどちらが焦げ付かないですか? おすす 3 2023/01/26 18:03
- 食器・キッチン用品 ダイアモンドコートのフライパン空焚きしたことある方 1 2023/01/04 09:35
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
- 食器・キッチン用品 色んな加工されたフライパンがありますけど結局どんなフライパンが1番焦げ付かずスルン!と滑るように焼け 6 2023/04/02 08:24
- その他(アウトドア) 車中泊で電子レンジなしで料理「おかず」を温めることはできますか? 小型IHでフライパン置いて焦げない 8 2023/06/11 17:18
- 食器・キッチン用品 重い南部鉄器のフライパンと軽めの鉄フライパンの違いはなんでしょうか?料理に違いはありますか? 3 2023/07/22 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
フレンチトーストを作るときの...
-
通販のオールパン
-
IHでフライパンを熱していると...
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
親子丼作り器の代用でおすすめ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
買うならどっちの鍋がいい?
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
ダイソーで購入してきたガラス...
-
タオルを鍋敷き替わりに使った...
-
夫の発言が納得いかない
-
母のことなんですけど、目玉焼...
-
電磁調理器で使えるフライパンや鍋
-
鉄のフライパンで魚を焼く
-
『中華鍋』『フライパン』どの...
-
マスタークックのフライパンは...
-
ナノセラのフライパンを購入で...
-
魚が焼けるフライパンはないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
-
母のことなんですけど、目玉焼...
-
タオルを鍋敷き替わりに使った...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
IHでフライパンを熱していると...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
フライパンにはまった鍋のフタ...
-
フライパンから異臭が
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
IT対応フライパンがIHヒーター...
-
新しく買ったフライパンでIHク...
-
消費期限切れ(1日)ロースト...
-
許せない心理テスト
-
ドライカレーの温め直し方
-
取っ手の取れるフライパン
-
鉄製フライパンの木製取手の修理
-
魚をグリルやフライパンで焼く...
-
親子丼作り器の代用でおすすめ...
おすすめ情報