重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現場からショートステイの食事箋を書くのが
作業的にきつくなってきたとの意見がでました。
2日くらい利用されて食事は普通食の方が大半です。

療養食加算の方だけで食事箋は良いのでしょうか?
ちなみに食事箋がないと厨房からは困るとの意見がでています。
(日程が確実にわかるものが欲しいとの意見です)

現場をどのように説得すれば良いのでしょうか?
アドバイスください。

A 回答 (1件)

私のところは15床のショートステイベッドを有していますが、多くの方はいわゆるリピーターとなっています。


そのため毎回利用時に食事箋を出すのは無駄(お互いに)ということで利用者毎の栄養(食事)カルテを作成しています。
※これは入所利用者も共通のもの

この栄養カルテは看護・介護部門と栄養・調理部門が共有するようになっており、変更があれば互いのカルテも変更されるようになっています。
これを利用することにより、現在ではショートステイの利用毎に食事箋を出すことはなくなりました。
ショート利用についてはその月の全ベッド分の予定表(ガントチャート形式)が各部署に配布されるので(毎週更新したものを配布)、この利用予定を確認しながら栄養カルテを照合し食事内容を確認していくようになっています。

現在ではこの方法で特に不都合は感じていませんし、毎回同じ食事箋を出すこともなくなり、多少は無駄な作業が省けたのではないかと思っています。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これで無駄な作業が省けそうです。

お礼日時:2008/01/22 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!