
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先ず基本的な事を聞きますが、水道メータの検針の人が隔月に見に来ますか?見に来なければメータが無いのかも知れません。
どの様にして水道料金を支払っていますか?2ヶ月に1回水道局に支払っていますか?
アパートには各戸に水道メータが無い所があります、親メータが1箇所あるだけで大家さんがそれを戸数で割って請求してきます。
普通は玄関の横にメータボックスがあって、電気、ガス、水道のメータがそこに集められています。
金属製のドアーを開けて中を良く観察してみて下さい、多分そこにあるはずです。
No.4
- 回答日時:
共同住宅でしたら、玄関ドア周辺の壁、又は建物の道路側(引込側)
の敷地内地面に埋設されているのが一般的です。
玄関廻りに見当たらないのであれば、敷地内の地面にA4位の蓋がないか見て下さい。
アパート・マンションでも井戸水を使っている場合には、
メーター自体がないところもあります。
棟全体で一つのみ、若しくは、大家さんの御自宅と一緒の場合もあります。
No.3
- 回答日時:
基本的には道路の本水道から分岐して引き込んでいるので本水道から家に引き込むところにあります。
また水道の検診員さんが見やすいように門を入ったすぐの所が多いです。そうでない場合は多様すぎて一言にはいえません。家の裏側にある場合もありますし家の中にある場合もあります。水道の検診をされる方もご苦労をされているようです。
No.1
- 回答日時:
アパートによって違いますからね。
普通は1階の通路、もしくは公道の入り口付近に四角い鉄の蓋があってその中にある場合が多いようです。
高層建物だと各部屋の入り口の横にある場合もあるし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
電気代、ガス代滞納したら
-
助けて下さい!水道水抜き不完...
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
引越し時のライフライン移転手...
-
水道加入金、水道加入分担金とは
-
ガスメーターの設置位置
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
同分譲マンションに住んでいる...
-
テスラの暴走です
-
ガステーブル
-
明るいほうがいい?
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
皆様にとって温水洗浄便座はな...
-
ガス感知器(ガス漏れ警報機)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
引越し時のライフライン移転手...
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
ガスメーターの設置位置
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
大家さんに水道を止められました
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
長期不在をする場合しなければ...
-
マンションの大規模修繕の電気...
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
光熱費等の金額
-
マンション60m2に二人暮らしで...
-
全然わからない!引っ越しの手...
-
外の水道とコンセントの設置に...
-
電気、ガス、水道、止められる...
-
電気代とか水道代とかが家賃に...
-
部屋を長い間、留守にします。
-
空き家、すぐに住まない家
おすすめ情報