dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手作りのメニュー表を作っています。
「ホテル特製のバケットとハート型のブリオッシュ」が出るのですが、細かく書けないので、「各種パン」と書こうとしています。

↓で正しいですか?
Plusieurs pain

英語訳では「いくつかのパン」だそうで、メニューでこういう言い回しをしてもよいものですか?

A 回答 (2件)

はじめまして。



ご質問1:
<正しいですか?Plusieurs pain>

1.文法的には、painsに複数の「s」が必要です。

2.意味的には「幾つかのパン」という可算名詞扱いの意味になり、使えます。

3.ただ、メニューとしては相応しくないと思います。

plusieursには数が複数、という意味はあっても、「種類が複数」という意味にはなりません。plusieurs varietes de「複数の種類の」というように、別の名詞を補えば可能ですが。


ご質問2:
<「各種パン」と書こうとしています。>

メニューとしてなら、下記のような言い回しをお薦めします。

例:
l’assortiment de pains
「パンの詰め合わせ」
une variete de pains
「パン各種」
le panier a pains
「パン入りバスケット」


ご質問3:
<「ホテル特製のバケットとハート型のブリオッシュ」が出るのですが、>

1.ホテルのレストラン手作りの、ということですか?それは、とてもオリジナルなパンと拝察します(食べてみたいです(笑))。

2.たった2種類ですから、上記2のような、「各種」とひとまとめにするより、むしろそれぞれのパンに個性を持たせてメニューに表記しては如何でしょう?

お客様に「特製バゲット?」「ハート型ブリオッシュ?」と好奇心をそそり、パンだけでも印象的なメニューになると思います。

3.フランスの3つ星級高級レストランでもバゲットを店で焼くところは殆どありません。高級パン屋からの仕入れが殆どです。仏料理の脇役であるパンを、パン屋さんでもないのにレストランでオリジナルパンを焼くというのは、誠意が感じられお客様からの好感度もアップするでしょう。

4.以上を踏まえて訳例は

des baguettes a la maison
et
des brioches en coeur
「自家製バゲット 
& 
ハート型ブリオッシュ」

となります。baguettesとbriochesはこの場合複数で表します。


上記からフィーリングの合うものを参考にされて下さい。なお、回答した仏文には、「e」や「a」の上にアクサンテギュや、アクサングラーブがつくものもありますので、辞書で確認されて下さい。このサイトでは文字化けしますので。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはすごい!!フランス語の先生か何かしてらっしゃるのでしょうか。ホテルの人に相談して、こちらを使わせていただきます!本当にありがとうございます。
パンは香ばしくてすごくおいしいです。レストランのランチコースでもオリジナルの焼きたてパンがたくさん並ぶホテルで、本来ホテルのメニューに記されてなかったのですが、とてもおいしいので、加えたいと思いましたv

お礼日時:2008/01/24 00:29

toutes sortes de pain



で「各種のパン」 です

でも二種類しかないのですよね。

les bagettes (speciale) et les brioshes

で良いかと思いますが。

Plusieurs pain

は 「沢山のパン」と言う意味です。
なんだか同じものが沢山あるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、種類と数じゃニュアンスが違いますね。web訳ではなかなか言い回しが見つからず、こちらで教えてもらって助かりました。

お礼日時:2008/01/24 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!