重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC:Dell Dimension4300 
OS:WindowsXP Home Edition

電源SWをONしBIOS画面が出た後、画面左上にアンダーバー表示が点滅したまま先に進まなくなりました。(WindowsXPのロゴ表示までいかない)
BIOS画面が出ている間、F2でSetUp F12でBootMenuには入れますが、ESCしたら同様にアンダーバー点滅表示のままです。
きっかけはプリンター接続に失敗してフリーズしたため、PCを再起動したら、シャットダウンまでにいろいろとエラー表示が出て、再起動したとき上記のアンダーバー点滅で止まってしまいました。
OSが起動できる方法はないでしょうか。

A 回答 (4件)

XPのCDが有るのなら修復セットアップしてみてはどうでしょうか、


XPは初期状態に戻りますが中のデータプログラムは生き残ります。
それが駄目ならクリーンインストールしかないかな。
    • good
    • 0

今の段階ではシステムファイルが壊れているだけか、HDDそのものがいかれてるのかは判断が難しいですね。



Knoppixでデータを救出した後リカバリしてみて判断するしかないと思います。

参考URL:http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/#Download
    • good
    • 0

先ず、ドライブに「CD&DVD」や「フロッピーディスク」の抜きもれがないことを確認し、抜きもれの場合は引き抜いて再起動してください。



上記の確認でドライブが空の場合は、次の方法で起動する。

起動時の黒い画面の時に、BIOSが読み込まれるタイミングで[F8]キーを押す。
タイミングがわからない時は、電源を入れてから何回か[F8]キーを押せばいい。
[Windows機能拡張オプションメニュー]が表示されたら、矢印キーで[前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)]を選択し[Enter]キーを押す。
起動させたいOSを選択し、[Enter]キーを押す。
以降、画面の表示にしたがって操作をすればよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
BIOSが読まれるタイミングでF8を何度も押してみましたが、ビープ音が鳴るばかりでアンダーバー点滅表示の先進みません。
セーフモードに入れず、Windows機能拡張オプションメニューが選べないのは、OSがいかれているのでしょうか。
他に試してみることがありましたら、ご教示お願いします。

お礼日時:2008/01/27 00:17

システムファイルが壊れているだけならエラーチェックなどで回復できるかもしれません。

起動して【F8】キーを連打するとうまくいくとメニュー画面が出てくるのでセーフモードを選んでください。

これで駄目ならリカバリ、さらに駄目なら修理でしょうね。

データ救出方法↓
http://www.klavis.info/knoppix/index.html

Knoppixのダウンロード↓
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/#Download

この回答への補足

F8連打してもビープ音が出るばかりでセーフモードに入れませんでした。
この症状はシステムファイルなどのソフトが壊れているのか、ハードが壊れているのかどちらなのでしょう。何か判断できる方法があればご教示お願いします。

補足日時:2008/01/27 00:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!