
No.6
- 回答日時:
わたしはしませんが、寝かせたままだと、ワイパーゴムがガラスにペタッと密着したままの「形」に変形してしまい、降雨時、ワイパーがビビル原因となる・・・
だから、走行が終わったら必ず立てておく・・・という人が知り合いにいます。
几帳面な方です。 ズボラな私にはマネできません。
降雪時は、私もたてます。理由はみなさんが おっしゃるとおりです。

No.5
- 回答日時:
3番さんの仰る通りです。
今シーズンは昨シーズンと違いまともに雪が降って一安心なのですが、うっかり上げずにおいたら右ワイパーのゴムさっくり切れました。ワイパー動かさなくてもです。どうもガラスに張り付いた状態で周囲の氷が大きくなり膨張することで、切れやすい端から裂けていくようですね。雪が降らなくても、霜でくっついてしまうこともあります。気温が低ければ水分がそうなくても固着する場合が。
寒冷地では基本的冬は上げる、が正解なようです。
(一部、一本ワイパーの車で上がらないのがありますが;)
凍結防止以外で上げる話は私は聞いた事がないですが、2番さんのような例もあるようなので、土地柄というのもあるのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 何で雪が積もるとワイパーを立てるの? 3 2023/01/26 07:38
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- 車検・修理・メンテナンス 後ろのワイパーが冬垂れ下がってしまいネジで強く留めてもらったら、動かしても垂れ下がらなくなりました。 2 2022/04/11 23:55
- 電車・路線・地下鉄 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 須磨浦公園駅 留置線 鉄道 2 2023/02/10 19:18
- その他(車) 車のワイパーがキュキュって鳴る原因は何ですか? 前も後ろも両方キュキュって鳴ります 5 2023/08/24 08:43
- 車検・修理・メンテナンス ワイパーの立て方 4 2023/08/09 21:11
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 2 2022/07/22 12:59
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 1 2022/08/22 10:20
- 電車・路線・地下鉄 鉄道に詳しい方、東京都心に乗り入れているディーゼル列車について教えてください。 往年の名曲「なごり雪 11 2022/03/26 06:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイパーの配線について質問し...
-
マークXのワイパーについて
-
車のワイパーの拭き取りについつ
-
雨の日のワイパー
-
交換してもワイパーがびびる場...
-
ワイパーの停止位置
-
ワイパーのビビリ
-
車のフロントガラス
-
ウィッシュH18年のワイパーゴム...
-
リアワイパーが動かない
-
超ガラコ
-
PIAAの冬ワイパーはNWBの...
-
C230 W203240 のウォッシャー液...
-
ワイパーが左下で止まらず、窓...
-
Z32の「車体番号刻印」の位置
-
ホームセンターに売ってる安い...
-
ワイパー動作させると、白い膜...
-
クルマのリアワイパーを外すこと等
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
-
クルマに全くのド素人です。ワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車のワイパーアームって簡...
-
ホームセンターに売ってる安い...
-
ワイパー動作させると、白い膜...
-
輸入車のワイパーとウィンカー...
-
キーレスキーで つい数週間まえ...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
車のワイパーブレードについて!
-
「ワイパーの浮き上がり」とは...
-
リアワイパーの後付け
-
車のワイパー
-
超ガラコ
-
クルマに全くのド素人です。ワ...
-
ワイパーゴムの差込方向がわか...
-
間欠ワイパーの修理
-
劣化したワイパーを逆にすると...
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
-
寒冷地の凸型機関車が旋回窓を...
-
車のワイパーモーターを取り外...
-
ワイパーが時々止まります。
-
Z32の「車体番号刻印」の位置
おすすめ情報