dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日「物損事故について納得できない事実が・・・」で
ご相談させていただいた者です。
まだ相手及び当方の保険会社の方とのやり取りが確定してない為
過失の割合は不明なのですが、質問したい事が出てきたので
改めて、ここで質問させて頂きます。

私は保険会社に3年契約で今年入りました。
そして、一年目が過ぎようかか・・という時に、事故をもらいました。
手元に資金もなく車のキズも大きい為、過失割合に関係なく
保険を使って車の修理をしたいと考えております。
そこで疑問なのですが、過失割合に応じて来年からの保険料は
変わるものなのでしょうか?

過失に関しては、相手方とかなり食い違っているので
まだ話が続きそうな気はするのですが、明日保険会社の方と
話をする事にもなりそうなので、ご存知の方がいらっしゃれば
早目に解答いただけると大変助かります。
我儘申し上げて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>私は保険会社に3年契約で今年入りました。


3年長期契約ということでしょうか? 書き込みからは保険会社に3年契約で入社 派遣社員とも解釈できますが?
>過失割合に応じて来年からの保険料は変わるものなのでしょうか?
過失相殺には関係しません。事故で保険使用した場合金額、過失に関係なく事故1件としてカウントします。

長期自動車保険の場合、保険契約時に全保険年度を通じて同一の契約条件により保険契約を締結します。また、保険始期時点で適用される等級を適用 したがって、保険料も全保険期間中は同一保険料と思います。
と、いうことは満期継続時点で 事故件数と等級進行とを勘案して決定することになりますが、契約期間中はすぐ影響することはありません。事故1件3等級下がります。等級進行は1等級ずつですから、現行保険は満期時等級進行した継続更新にはならないでしょうね。

示談が長引きそうなケースでは、車両保険使用で修理したほうが良いでしょうね。示談が長期になれば、相手対物賠償の保険金支払いはしませんからね。

それにしても自動車保険長期契約はお奨めするほどいいものではありませんよ。保険屋には都合が良いでしょうがね。
詳細もよく知らないで、ディーラー営業マンが奨めることが多いようですがね。3年は顧客が逃げない!?
毎年自動車保険の改定があります。3年前の自動車保険は、3年後にはだいぶ状況が変わりますしね。
1年契約が99% 長期契約は?ですけどね。
1年契約なら次期更新時3等級下がり保険料は上がります。

この回答への補足

詳しいご解答ありがとうございます。

日本語が変でしたね。すみません。
3年長期契約という意味でした。

今回のケースでは、来年からの保険料には反映されず今までの金額で支払いをしていき、満期の段階で現在の保険は
継続更新にならないと言う事ですね?
安心しました。

示談は長引きそうですし、過失割合が100:0には常識としてありえないと先方の保険会社からも言われましたので車両保険使用で修理をするつもりです。
(相手が香港からの観光客でレンタカーを借りての物損事故でして。
相手側の話は、事実無根で私と真っ向から対立しています。
お時間があれば、下に投稿した「物損事故について納得できない事実が・・・」を見て頂き、アドバイスがあれば教えて頂きたく思います)

今までは1年契約をしていたのですが、3年契約の方がいいですよ!と
保険屋さんに言われて、あまり考えずに契約した次第でして・・・。
もっと慎重にするべきですね。

本当に丁寧なご解答をありがとうございました。

補足日時:2008/01/28 00:25
    • good
    • 0

貴方の過失割合が0の場合、自社の車両保険使用については


等級据え置きの保険会社もあります。

保険使用と言うことですが、
過失0か過失があるかによっては違いが出る可能性があります。

この回答への補足

早速のご解答ありがとうございます。
保険会社により、等級据え置きという事もあるんですね。
契約している保険屋さんに確認してみます。

補足日時:2008/01/27 23:34
    • good
    • 0

過失割合と保険料は関係ありません。


等級に影響のある保険を使えば、一律に保険料は上がります。

この回答への補足

等級に影響があれば変わるだけで、過失と保険料は関係ないんですね。
早速のご解答ありがとうございました。

補足日時:2008/01/27 23:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!