

過失割合について教えてください。
片側1車線の山道でセンターラインはオレンジでした(時速50Km制限)。
3台が並んで走っており、先頭車は時速30Km程度。
最後尾の車が前を走る2台を追い越そうと対向車線に移動。時速50Km程度で2台目のトラックに並びました。
トラックは後の自動車が横に来たことに気づかず、やはり先頭車を追い越そうと加速しつつ対向車線に移動を始めました。
最後尾の自動車は急ブレーキをかけますが、左側Aピラー下とトラックの右後部が接触しました。
※破損状況から接触時はトラックの方が速度が出ていました。
トラックは接触したことに気づかずそのまま走行。
最後尾の自動車は運転に支障が無かったため、トラックに追いつきクラクションを鳴らして停止させました。
追い越し違反についてはどちらも同罪ですが、最後尾の自動車の方が先に違反しています。トラックは右後方の確認が不十分のまま車線変更をするという過失をしています。
この場合の過失割合はどうなるのでしょうか。知識をお持ちの方がおられましたらご教授いただきたくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
車線変更ということであれば、基本がトラック70%、
自動車30%となりますが、双方とも追い越し禁止区間で、
追い越しを行ったこと、これは補正の意味がありません。
そもそも、「二重追い越しの禁止」というのが話題に挙がっていませんが、
追い越しをするとき、「サイドミラーによる安全確認」
「目視による安全確認」を経て、初めて追越ができる状態になります。
安全確認を怠り、しかも二重追い越しになってしまった、
ということは1割~2割の補正要素になるかもしれません。
あと、2台を一気に追い越すのは非常に危険な行為ですので、
これも補正要素になるかと思います。
となれば、双方とも過失だらけの状態となってしまいますから、
最悪50:50くらいまで動くのではないかと思います。
この場では、過失論戦しかできませんから、
結果的には裁判所が結論を下すことになります。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一般論、後方確認が不十分だった真ん中のトラックの過失が一番大きいと思われる。但し追い越し途中だった最後尾のクルマは、当該トラックより全体の状況がよく見渡せた状況であり、より危険を回避しやすい条件がそろっている。従って、トラックがもしかしたら前方のクルマを追い越しにかかる可能性を考慮しながら運転すべきであり、相応の危険回避義務が発生していると判断するのが妥当(この場合、実際の事故で回避不能であったかどうかは問題にせず、単に相応の責任を負っているということ)。
従って、原則論的な過失割合はトラック7:自動車3になると思われる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路の追い越し車線を90km/h位で後続車をブロックする大型トラックの運転手さんに質問します。 2 2022/03/30 23:50
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラックの運転手さんに聞きたいです。 走行車線を走行中 『前の車が遅いから追い越したい。』と思っ 1 2023/01/26 21:45
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック 正直迷惑 4 2022/05/03 22:09
- 運転免許・教習所 国道一車線の黄色い線の制限速度50キロの道路で自分の後ろがバイクでした。バイクは250ccから400 2 2023/01/03 09:37
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- その他(車) 後ろにいたトラックにクラクション鳴らされました。 片側一車線の狭い道を走行中に前方の車がハザードを出 10 2022/07/09 20:55
- その他(車) 片側一車線の道路(世田谷通りです)を走行中に大型バス?が停車したので追い越そうとしたのですが対向車で 9 2022/04/23 10:06
- その他(車) 他の車両に追いつかれた車両の義務の具体例を教えてください 4 2023/02/19 22:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 煽られて左に車線変更をして譲ったら、左から追い越しをした車と接触。過失割合はどうなりますか 5 2022/11/09 14:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員が仕事中に不注意で壊し...
-
娘が自転車で車と接触事故車の...
-
交通事故の持ち別れ示談につい...
-
納得できない 高速道路の落下...
-
過失割合で困っています
-
事故相手の保険屋がJAなのです...
-
事故での減価償却(スーツの耐...
-
体育の時間にめがねが破損
-
車事故
-
過失割合9:1について
-
センターラインを割って走って...
-
タクシーと接触事故 対応はど...
-
物損・調査会社の調査を断って...
-
交通事故の過失割合?
-
自動車の交通事故の示談について
-
最近母が自転車で事故を起こし...
-
パトカーが誘因した事故
-
交通事故を起こしてしまった場...
-
車同士の物損事故の過失割合に...
-
事故の過失割合について
おすすめ情報