
先日車を運転中、死んで横たわる牛と衝突しました。
事故状況は、深夜に1車線の道路で緩やかなカーブが続く道を走行しており、カーブが終わった直後に真っ黒の牛が横たわっていました。
ある方が牛舎から脱走した牛をはねて警察などに連絡しているところに私が通りがかってしまい牛に乗り上げ、そのまま縁石に衝突しました。
私は制限速度の40km程度の速度で走っていたのですが、カーブの直後、若干の上り坂、街路樹など様々な要因が重なって牛と衝突する少し前まで気づけませんでした。
幸い、人間の被害者は出ず物損事故になりました。牛の飼い主さんが家畜の保険?のようなものに加入されていてそこから修理費用などを出してもらえることとなりました。
そこで質問なのですが、このような場合私の過失はあるものなのでしょか?またある場合はどの程度なのでしょうか?
あまり前例がない事故らしく保険会社も調査に時間がかかっているようです。
その間に、私もある程度勉強してできるだけ自分でお金を出さないようにしたいのですが、どういう交渉をすればいいのでしょうか?
私の場合、車は毎日通学に必要です。
また現在就職活動の真っ只中です。
こういった要因も交渉の手段として使えるのでしょうか?
漠然とした質問ですが、知識のある方に意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No2です
すみません勘違いしていました、
牛に対する損害賠償は事故を起こして殺してしまった、運転手が物損事故として処理しますあなたの車に対しては牛の所有者が損害賠償しますが飼い主の過失は
何らかの理由によって牛を逃がしてしまった、
あなたの過失は前方不注意が有ります
ですから飼い主が逃がしてしまった理由で、過失割合が変わってきます
又最初に事故を起こした運転手に対してもあなたが事故を起こしたことに対して車線規制などの処置をしていなかった過失が発生します≪事故を起こした場合には何らかの処置をして事故防止に当たらなければならないからです
そして過失割合を考えるとやはり5:5~6:4位と思います
No.4
- 回答日時:
2番さんが仰る通り
>牛の死体ですから、物が置いてあったと同じですね
動物はペットでも、物損事故で器物損壊です
あなた側に前方不注意
の過失があります。
今回はたまたま
それが『牛の死体』であっただけで
もしそれが『生きている子供』であったりすれば
あなたはあなたの過失に置いて
人を殺していたわけです。
しかも死体であれば避けるのは容易ですが
生きている人間が動いている場合は
避けるのは困難です。
今回の事故は
あなたに猛反省する必要があります。
日頃から不測の事態に備えて
安全運転を心がけてください。
でなければ
次はあなたの両の腕に手錠がかかってしまいます。
No.3
- 回答日時:
モーそんな事故聞くのは初めてです。
他の回答にもあるように、修理代を100%出してもらう
よう頑張るしかありませんね。
最終的には、相手の保険会社から前方不注意の過失を
若干とられるかもしれませんが、交渉次第です。
No.2
- 回答日時:
確かに難しいですね(vv;)
牛の死体ですから、物が置いてあったと同じですね
動物はペットでも、物損事故で器物損壊です
ただあなたがころしたわけでない
相手に過失が有るとしたら、
牛の死体が有るのに、事故の予防措置を取らなかった≪規制など≫
あなた側には
前方不注意、≪前方を完全に注意していたら、事故は起きませんでした、これはまず事故の場合には付きますので、車が動いている以上しょうが有りません≫
6:4~8:2でしょう
相手が6ですが5:5でもしょうがないですよ≪6以上なら良い方だと思いますよ≫
取りようによっては独り相撲と言われてもしょうがないですね
相手が規制していなかったことが、事故原因と取れますがはたして、相手のどこまで過失を認めるか難しいのであなたの保険会社に任せる事をお勧めします
No.1
- 回答日時:
>どういう交渉をすればいいのでしょうか?
交渉はできないと思います
別に保険会社の支払い条件を拒んでも良い訳ですから
加害者と裁判で争うのは大変ですよ
今回は非常に複雑ですからね
入院するほどのケガで無いようですから
お見舞いと、修理代で我慢するのが一番いいかなぁ?
無駄な時間を使うだけになると思いますよ
お父さんに任せては???
大学生は、やっぱり学生ですから
大人と交渉なんてやっぱり無理だと思います
相手から提示された額に応じるか?
実際に受けた被害をきちんと申告してください
精神的とかは無駄ですから…
車は修理費と、代車は出して欲しいと(毎日車で通学している事実と、学校からの自動車通学の許可証は必要でしょう。勝手に車で行っていたとしたら、電車に乗れば良いことなので代車の請求は意味無いでしょう)
怪我していたならキチンと医者に掛かって
治療費はもらいましょう
バイトが入っていて休んだ日数分の休業補償はもらえると思います
>また現在就職活動の真っ只中です。
全然関係ないと思います
内定をもらっていて、研修に出られないとかならまた話は若干違います
>このような場合私の過失はあるものなのでしょか
0ではないでしょ?
車の修理代で示談では?
早速の回答ありがとうございます。
参考になりました。
私としても代車と修理代さえいただければ十分なのでそうなればうれしいです。
電車で通うより、車の方が金額的に安いという特殊な状況なので一刻もはやく解決したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すれ違い事故について
-
車で牛を轢いた場合の過失割合
-
例えば、自動車事故を起こした...
-
自転車同士の事故 双方での示...
-
事故状況を見て過失割合を決め...
-
交通事故のことで真剣に困って...
-
交通事故の話の進め方
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
会社から借りている自転車の修理費
-
家を修理するのに補助や減税な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員が仕事中に不注意で壊し...
-
助けて下さい
-
事故相手の保険屋がJAなのです...
-
ゼブラゾーン(導流帯)の過失割合
-
自動車事故過失割合 すれ違い...
-
もらい事故で物損事故から人身...
-
自動ドアが急に閉まって膝が当...
-
すれ違い事故について
-
交通事故の持ち別れ示談につい...
-
過失割合が決まってない場合の...
-
ひどい保険会社の担当
-
2台がともに追い越そうとして...
-
交通事故での医療費請求と過失...
-
自転車同士の事故 双方での示...
-
体育の時間にめがねが破損
-
事故後の通院費、慰謝料について
-
先日車をぶつけられてしまいま...
-
娘が自転車で車と接触事故車の...
-
日本航空と海保の事故ってどっ...
-
物損・調査会社の調査を断って...
おすすめ情報