人生最悪の忘れ物

3日前、レッドラムズホーンを購入しました。真ん中が白くなっていてかわいいと思って選んだんですが、カルシウム不足だとか。お店の人は何も教えてくれませんでしたが。殻の大きさは1.5センチくらいのと、1センチくらいの2個体です。
昨日までは元気に動きまわっていたのですが、今朝、大きい方の貝がひっくり返っていました。まだ赤味があり、生きているようだったので、観察しやすいように小さい水槽に移して様子を見ていたら、小さな石を蓋にしてそのまま動かなくなってしまいました。
日中は会社にいるため観察できませんが、このままほおっておいてよいものなんでしょうか?

A 回答 (2件)

今まで、淡水海水で30種ぐらいの貝を飼育してみました。


レッドラムズきれいですね、飼育水はアルカリ性(カルシウム溶出防止)
★取りあえずPH調整剤とエサやりで元気になるかも知れません。
隔離済みでしたら、底砂はサンゴ砂細粒とセラミック系多孔質細粒混合
で(アルカリ性キープの為)アルカリでも育つ水草を数本用意(水草入
れれば酸欠防止水質安定シェルターにもなるでしょう・アナカリス)
リトマス試験紙かPHメーターで酸性にならないように管理します、
PHブロック使っても良いかも。PH8.0~8.4(ほぼ海水と同レベル)
カルシウム系の添加剤も有効と思われます(海水魚用で代用)
あと、レッドラムズさんはどうやらとっても大食のようです。
専用のエサがあるみたいですので、たっぷり食べさせましょう
(海水の貝でも超大食いがいますから、一晩で他の貝を食べつくす)
フィルター無しでも良いみたいですが、水質の維持、よどみを作らない
ためにも、小型フィルターがあると良いと思います。
産卵後、稚貝を隔離する事で大繁殖させられるようです。
現在の飼育水を急激にアルカリに変更せず、ゆっくりPHを上げて下さ
いPHショック起こすかも知れません。
早く、元気になると良いですね。

水替え用の水も、PH調整してください。(今体調が悪そうですから)

http://tenmachi.com/ram/aqubo.htm ←飼育繁殖エサ色々
http://www.delphis.co.jp/beans_04.htm ←PH上昇剤作り方etc

参考URL:http://kinobu.hp.infoseek.co.jp/redlam.html

この回答への補足

こんばんは、maoboobooさま。
早速のご回答をありがとうございます。急いでPH調整剤とアナカリスを買ってきました。サンゴ砂細粒やセラミック系多孔質細粒などは売ってなかったので、通販で入手しようと思います。
今のところ、レッドラムズさんたち(2匹とも小さい水槽に入れました)は特に変化がなく、早く元気になってほしいです。
ところで、いずれは大きい水槽(45cm)に戻したいのですが、サンゴ砂細粒などを入れてしまってもだいじょうぶでしょうか?現在、バルーンモーリー、コリドラスコチュイ、ヤマトヌマエビ、サザエ石巻貝が入っています。
実は熱帯魚をはじめてまだ10ヶ月足らずの初心者なんです。どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2008/01/28 20:24
    • good
    • 0

おはようございます。



本水槽のPHを変えるのはやめましょう。
調子が良いなら現状のPH維持ですね。
(本水槽のPHが??ですが)
体調が良くなったラムズ君達を中性水に
慣らす方が、幸せになれそうです。
色んな方がラムズ君を通常水槽で飼育して
「繁殖し過ぎて困る」なんて意見も出てます。
個体差もあると思うので焦らず様子見ては?
前回の飼育環境は繁殖用のものみたいでした
(すみません)

ラムズ君の体調が良くなったら水合わせを
しっかりやって、本水槽に移動してみては
どうでしょう。
※エサを食べない状態は問題があるようです。
参考URLにも雑食で超大食と・・・あるので。

参考URL:http://osampo1.hp.infoseek.co.jp/tank/red_rh.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

お返事ありがとうございます。
おかげさまでラムズさんは少し元気を取り戻したようです。
たくさん食べているかどうかは、わからないのですが、
ガラス面にへばりついて、動き出したんです。
早く元気になって2世を見たいものです。
(どっかのおばあちゃんみたい)

本水槽はそのままにして、
しばらく様子を見てみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報