重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、整体のような仕事をしていますが、
あるクーポン媒体に7ヶ月間宣伝していました。

7ヶ月で宣伝費としてかけた金額は約52万円、
7ヶ月でその媒体のみによる収益は約160万円です。

整体といっても、ちょくちょく通っていただくようなジャンルではないため、
常連さんができて後々の収益が出てくる・・・というものではないです。


広告宣伝費とそれによる収益の比率はどのくらいが理想でしょうか?

もっと売上が見込める媒体を探した方が良いのでしょうか?
それとも、このようなものなのでしょうか?

全く分からないので相談させていただきました。

ぜひご意見くださると嬉しいです!

A 回答 (1件)

こんばんは


私の経験をお知らせしますと、業種は違いますが、私はいろいろな媒体に広告を出しておりました。
新聞折込40~50万かかり、売上は、20万
効果が持続しません。食料品(スーパー)のような即決タイプで儲かるようなものがいいと思います。
クーポン媒体では、最初の3ヶ月は売上が広告代とイコールでした、材料がいるので赤字。2年目から黒字になりました。そういう意味では7ヶ月で収益が約3倍はいいと思います。(整体のような仕事なら材料費があまり要らないかな)
月刊のフリーペーパーによる広告は4年目ですけどやめるにやめられなくなりました。それはやめると休業したかと思われますからです。
広告代理店には各月の売上を示して、前年度同月より下がるか一定になったらその広告はやめると言ってあります。その時はその広告に飽きられたからです。
3,4ヶ月に一度は別の媒体で広告を出します。そのときには明らかに売上が増します。広告料以上の利益があるかは疑問ですが、当店の知名度は確実に上がります。
私はこのように広告やさんと付き合ってます。何かの参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!