プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近頃、DQN名と呼ばれるハチャメチャな名前がまかり通っていますが、
「葵」や、「楓」、「菫」、「梢」など日本を思わせる古風な名前が愛らしいと自分は思っています。
 
他にも、上記のような可愛らしい名前があったら教えて欲しいです。

A 回答 (9件)

よっぽどのあて字や悪い意味を連想させるものでなければ良いと思いますよ


まぁ人によって、常識、の範囲も違うのでなんとも言えませんが…
私は古臭いありきたりな名前です、名前でいじめられたことはありません
だけど、小さい頃から古臭い名前がコンプレックスだったので今でも名乗るのが恥ずかしいと思ってしまいます
結局は本人が気に入るかなんてわからないし、どう受け取るかなんて人それぞれだし、ちゃんと意味付けや思い入れのある名前ならいいんじゃないのかと思います
DQNネームだからどうのこうのって言う人は言うし、気にしない人は気にしない
あなたはどちらの人間と付き合う子に育って欲しいですか?
    • good
    • 8

http://dqname.jp/

こちらのサイトを参考になさって見て下さい。
やはり年をとった時や学校でいじめられたら可哀相ですよね
    • good
    • 6

皇族の名前を参考にお考えになられては?


今時でもすべて「子」がついてますよね。
日本らしい古風な・・・といえば「子」が付く名前だと思います。

それから私も#6さんのお母さまと同じ考えで、質問者さまが例にあげられたお名前は「源氏名」みたいと思ってしまいます。
すいません・・・
    • good
    • 1

女の子なら、「子」のつく名前はやっぱり可愛いと思いますよ。


ヤンキーみたいな当て字に比べれば、確かにましともいえますが「葵」とか「菫」のようなのは、けっして古風とはいえないと思います。
一文字の名前でも、数十年前までは読み方で「ふみ」「かね」「とめ」とかそういう感じでした。すごいのだと「くま」とかね。
葵、梢、楓、などは一時期の少女漫画などの影響で可愛い(確かに題材としては日本風なのですが)名前と思われていますが、ホステスさんの源氏名みたいと思う世代もいます。要するに本当に古風なんじゃなくて、「新和風」「ネオジャパネスク趣味」です。
うちの母親などは、「あおい」とか「すみれ」なんて名前をきくと「ホステスじゃあるまいし…」と言ってますね。私が子どものころ「さおり」とか「さゆり」とかそういう名前も水商売っぽいといって嫌ってました。
まあ世代によって感じ方はいろいろです。古風といってもいつのことなのか…。
「子」のつく名前はその点、どの世代の方でも抵抗無く「カワイイ」と感じられるのじゃないかな。けっして「古くさくなく」「でも伝統も大事にしてる感じ」。
うちの子の友達でも、いまどきでも「子」のつく名前の子はけっこういて、「カワイイ名前だなあ」って思います。女の子らしいし、響きがとても柔らかいです。
    • good
    • 2

フリガナナシで読める名前がいいですよね。


漢字をつける意味があるのだろうか?という名前も多いですよね。
私が好きなのは女の子で「子」がつく名前ですね。
というのも最近は「子」が珍しくて、呼ぶとすっごく可愛いんです。
「ななこ」「あきこ」「みさこ」「なおこ」とか。

でも男の子は日本的すぎると見た目のギャップが・・・

線が細いのに(大人です)「たいが」「やまと」「むさし」

やんちゃな子に更に「りゅうたろう」「とらのすけ」

なんでも極端はいけないのかな・・と思います。

知り合いの子なんて、借家住まい(しかも同居)で「みやび」(男)です・・・。日本的かもしれないけど・・・。
借家住まいが悪いとは言いません。でもあまりのギャップに引いてしまうんです。「みやび」クンは小学生。とてもヤンチャでヤンキー仕様なので、今もギャップがあります。家はいつも散らかっていて、親もだらしがないです。
余計な名前をつけたばっかりに「どこが「みやび」なんだよ」ってつっこまれているなんて、かわいそうな気がします。

名前も品格が必要・・・なのかな。いや、親の品格が出るのかな。
    • good
    • 2

「楓」はDQNって言っている人がいました。


綺麗な名前だし読みやすいのに何で?と思いましたが。
気になる方ならやめた方がいいです。

それ以外なら「桜」か「葉子」がいいと思います。
    • good
    • 0

主人がアメリカ人です。

娘の名前を決める時、主人は「ケイコ」「キョウコ」「ヨウコ」「ユキ」という名前が、呼びやすいし、すごく日本的で美しい名前だと言っていました。結局決めたのは日本人からみると少し今風な名前ですが(日本名をファーストネームとして普段使っています)、アメリカ人からは「綺麗な名前ね」と褒めてもらえます。特に「ケイコ」と「ユキ」は最後まで悩んだ名前でした。

今時の親御さんは「国際的に通用する様に」と英語名に無理矢理漢字を当てはめたハイカラな名前をつけられる方もいらっしゃる様ですが、日本の美しい響きを大事にする名前の方が外国人受けするのに....といつも思います。

漢字で古風なものという事でしたら、私は「桜」が好きです。
    • good
    • 0

私は役所に勤めてて、


生まれたばかりのお子さんの名前を良く目にするんですが、
もお本当に、なんだろかこれ?と目が白黒なるような名前が多いです。
正直言って呆れますね(口にも態度にも絶っ対に出しませんがね)。
名前を付ける時に考慮するべき一番のポイントは、
「名前は他人の為にある」ですね。
まず読みやすさ、発音のしやすさ、覚えやすさ。
本人の為ではなく、
「人に覚えてもらう。読んでもらう。呼んでもらう」為ですもんね。
災害時や緊急時に呼ぼうと思っても、
「????」な名前なら呼びようがない。迷惑だし、命に関わる。
(かと言って、ありきたりでも、これまた困る。苦笑)
も一つ重要なのは、一生の物だから、
歳取っても変じゃない名前にすべきでしょうね。
「〇〇おばあちゃん」とか、
「〇〇おじいさん」と呼んでも、フイたりしない名前(苦笑)。
ま、具体的にこれ、とお勧めするのは荷が重過ぎるので止めときますが、
一字名って確かに可愛いかもしれませんなぁ。
(私の友人に「姫」とつけたヤツがいますが、これはお奨めできません。苦笑)
    • good
    • 1

桜、桜子、紅葉(もみじ)が思い浮かびました。


過去ログを含め下記サイトにも沢山候補があります。
参考になると思います。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2813607.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa603328.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!