dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから新しい銀行口座を作る予定です。

夜間に、小銭を含んだ振込をすることがあります。
できるだけ入金に利便性のよい口座を作りたいと思っています。
(欲をいえば、他行への振込料が安いものがなおいいです)

ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

#3です。


●現在のところ、「平日の夜間」でしたら、
「りそな銀行」(窓口、平日17時まで営業。市役所・区役所などの、一部の店舗を除く/ATM、平日19時まで、現金振込み可能。)

「ゆうちょ銀行」(郵便局)「ATMでの、お預け入れ、平日21時までOK。土曜日・日曜日・祝日、などは、17時までOK。」
(前述のとおり)

が、最長のようです。

なお、店舗外ATMや、コンビニATMでは、「硬貨での、お取り扱い」は、しておりません。

その理由は、前のご回答者の方々が、お答えのとおりで、
硬貨での、ATMによる、お取り扱いは、「硬貨詰まり」などの、トラブルが、起きやすく、また、トラブルが発生してから、係員が、事故処理をするまでに、1時間以上も、待たされるケースも、少なくありません。

「セブン銀行」は、自社のHPで、
「コンビニなどの、設置場所に、ATMが、1台しか設置されていないケースが、多いため、支障なくATMを、利用していただくため・・・」などの、理由から、
「ユーザーからの、硬貨のお取り扱いの、要望が、多数来ている」のですが、
「今後も、硬貨のお取り扱いは、開始する考えがない。」
ことを、明らかにしております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

近くにりそな銀行はないので、ゆうちょ銀行を利用したいと思います。
助かりました!
ありがとうございました(^0^)

お礼日時:2008/01/31 06:38

質問者さんは,住んでいる地域とか,都銀・地銀等の区別を指定


されていないので,銀行であればどこでも良いと思いますが,
夜間に小銭を入金するのであれば,イオン銀行が良いと思います。

「夜間に振込」とは,特に夜間でなくてもできるので,夜間に
入金することを指しているのだと思いますが,私の家の近所に
あるイオンショッピングセンターにはイオン銀行の店舗が開設
されていて,そこにあるATMはショッピングセンターの
営業時間(家の近所のイオンの営業時間は9:00~23:00)は,
手数料無料で入出金ができ,更に,夜10時までは硬貨も取扱って
くれます。

なので,買い物した後に,財布に小銭が残った場合は,
イオン銀行のATMで入金してから帰宅するようにしているので,
なかなか効率的に口座にお金が貯まっていきます。

振込み手数料も,イオン銀行のカードを使って他行に振り込む
のであれば,金額関係なく210円なので,一般の銀行より安価だと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イオンショッピングセンターは少し離れているので、
ゆうちょ銀行の方が利用しやすそうです。

他の方からの回答をみると、
コンビニでイオン銀行を利用すると
たぶん硬貨は使用できそうもありませんよね・・・
利用できれば一番イオン銀行がよさそうですが。

回答をありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/01/31 06:45

多分、振込に千円未満の端数が出るので・・・という意味の質問と思われます。


また、現金振込と似たような感じと勘違いされているのかとも思います。

例えば、7553円の振込がしたいのなら、千円紙幣8枚の8000円を口座入金し、
ATM端末の振込画面で振込額を「7553円」に指定すれば、その額が手口座に
振り込まれます。
時間外ATM利用料や、振込手数料が必要な場合は、更に千円札を足す必要が有ります。
振込みが終わったあとには、残金が口座に残ります。 次回は、その残金も計算して、
口座入金すればいいのですが・・・。 他の回答に有るように、夜間ATMでは硬貨の
受入はしていない銀行がほとんどです。 小銭入金にこだわる必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務上扱うお金なので、ぴったりの金額を入金し、その後振込をしないといけない事情がありました。

回答をありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/01/31 06:40

●現在のところ、平日の夜間・土曜・日曜・祝日に、「硬貨を扱えるATM」ならびに、「ATMで、現金でのお振り込み」のできる銀行は、皆無です。



例外ですが、
1)「ゆうちょ銀行」(郵便局)の、「振替口座」を、ご利用になれば、
「平日の夜間・土曜・日曜・祝日など、でも、ATMで、振替口座への、払い込み」が、できます。
「振替口座」は、どなたでも、お近くの「ゆうちょ銀行」もしくは、「郵便局の、貯金の窓口」で、「手数料無料で、開設」できます。
なお、「ATMでの、現金によるお払込み、ならびに、硬貨での、お取り扱い」は、最長で、
平日は、7時から21時まで、
土曜・日曜・祝日などは、9時から17時まで、
ゆうちょ銀行、もしくは、郵便局の、局舎内設置のATMでのみ、できます。(局外のATMでは、不可。)

2)お近くに、コンビニ「am/pm」が、あれば、
「三井住友銀行 @BANK」の、ATMで、
平日は、8時から21時まで、
土曜日・日曜日・祝日、などは、9時から17時まで、
「現金での、ゆうちょ銀行を、除く、各銀行への、お振り込み」が、
できます。
「紙幣のみで、お取り扱いし、おつりを、硬貨で、お返し」いたします。

3)新潟県内、ですと、新潟県内に、本店のある、「銀行」、「信用金庫」、など、の、新潟県内店舗のATMで、(店舗外ATMは、不可。)
平日の、夜間、土曜・日曜・祝日・など、でも、一部の、曜日、時間帯を除いては、
「現金による、ATMでの、お振り込み」が、できます。
ただし、「平日の、時間外、および、土曜・日曜・祝日、などは、時間外手数料、プラス105円」が、必要です。

なお、これらの、新潟県内各銀行、各信用金庫、などでは、
「ATMによる、硬貨の入出金」は、お取り扱いいたしません。
(「硬貨のご利用」は、「お振り込み」の、時、だけです。)
    • good
    • 0

夜間に振込みできるのは、自分のネットキャッシングかコンビニのATMくらいだと思います。

小銭は識別などトラブルが起こったときの対応がコンビニではできないので、夜間は紙幣しか無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方の回答で、ゆうちょ銀行が利用できそうなことが分かりました。

回答をありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/01/31 06:37

残念ながら、夜間に硬貨を扱えるATMは存在しません。



ATMで硬貨を扱うとトラブルの発生率が高い為、原則有人支店に設置されているATMで、かつ係員が常駐している平日の午前8時45分から午後6時の間のみ取引可能になってます。

しかも、手数料が安く利便性が高い銀行ほど、ネットバンキングに力を入れており、硬貨自体が扱えないATMを利用せざるを得ないケースが多いのです。

ですから、入金は紙幣で行い、夜間の振込はネットバンキング経由で行ってください。

他行振込が割安な銀行は、新生銀行、新銀行東京、住友信託銀行です。
三行共に、無通帳口座で、入金は主に提携コンビニATMから行います。
ネットバンキングでの振込に限り、月一定回数の他行振込が無料です。
詳細は、各銀行のサイトでご確認を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方の回答で、ゆうちょ銀行が利用できそうなことが分かりました。

回答をありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/01/31 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!