
今の家に引越して1週間ほどですが、昨日家に帰ったらNHKから受信料の支払通知がありました。
しかも、12月分と1月分の2か月分です。
12月は住んでもいないし、1月も10日間も住んでおりません。
前住人のものと思われますが、他人の分まで支払う気はありません。
これは支払う義務はなく、無視してもいいのでしょうか?
(私個人としてNHKと契約していないことを前面に出して言えるでしょうか?)
また、今後も自分の受信料は支払いたくないのですが、このまま無視を続けると相当な額に膨れ上がっていくのが心配です。
(いきなり10万払えと言われても困る)
諦めて今後の分を大人しく支払って行くのか、それとも次回の引越しまで無視し続けるのか悩んでおります。
契約してないし、集金に来てもずっと追い返していけば大丈夫なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
契約したら支払う義務が有ります
契約していないなら義務は有りません
>NHKから受信料の支払通知がありました。
具体的に請求先の名前はどうなっていますか?
「なんとかコーポ301号室様」なんて無効でしょう
>(いきなり10万払えと言われても困る)
契約しない限り有り得ません
一回でも支払っていればその時にハンコを押しているはず...じつはそれが契約書だったりします...(笑)。
>集金に来てもずっと追い返していけば大丈夫なのでしょうか?
集金には来ません、「契約してください」と来ます
・TVを設置すれば契約の義務が有ります
・契約すれば支払いの義務が有ります
契約は拒絶できませんが考慮中で延期は出来るでしょう(2-30年間)
追い返してはダメです...契約検討中は良いでしょう...(笑)。
私の現在の居住場所は賃貸マンション
「ピンポン...契約してください」
「ここは別宅ですので他の市で契約しています、ご苦労様でした」
「どちらでしょうか?」
「貴方に話す義務は有りません、勝手に調べてください、ご苦労様でした」
大体居住者の名前も調べないで契約を迫ってくる事自体がおかしいでしょう
うちのマンションは全員ポストに名字も表示していません...(笑)。
契約は個人名で結ぶ物です
ありがとうございます。
やはり契約してないと大丈夫なのですね。
紙には請求先の名称はなく、確か人の名前とかも書いてなかったと思います。
そういえば、苗字などを書いてないポストはまわりでもよく見ます。
こういう場合の対策も兼ねてるのですね。
契約検討中ということで、私も少し粘ってみます。
No.5
- 回答日時:
>このまま無視を続けると相当な額に膨れ上がっていくのが心配です
NHKと受信契約をしない限り、あなたに請求書は来ません。
ですから1円も請求されません。
この場合は、前の方が引っ越した事を告げてください。
また、テレビを持っていないか、テレビが壊れている場合か、
受信状況が悪い場合は契約する必要がありません。
払う意思がないなら、この事を尋ねてきたNHK側にはっきりと
言う事です。
それ以外は支払い能力がない場合です。
ありがとうございます。
契約してないので、請求されないことは安心できました。
あと連絡すると今後の話が出てくるので悩んでましたが、
前の人が引っ越した旨は伝えようと思います。
No.3
- 回答日時:
現状では質問者さんは契約してないので払う義務はありません。
なのでこのままであれば金額がかさむこともありません。
この状態ではNHK が要求できるのは「契約を結んでくれ」だけであり、
「支払ってくれ」ではありません。
前住人の分も当然払う必要はありません。他人ですし。
NHK法で義務付けられているのは「受信契約を結ぶこと」です、
結べば、契約を守る必要がある、つまり支払う必要があります。
NHK法では罰則が決められていないため、結ぶことを拒否しても
特になにも起こりません。
契約を結んだのに支払い拒否を続け、高額な請求をされた、という話は
聞いたことがあります。
ありがとうございます。
やはり契約してないことで、支払う義務はないのですね。
前住人の分の支払いが不必要であることと、契約を拒否し続けても罰則などがないのは安心できました。
No.2
- 回答日時:
前の住人の分は支払う義務はないですが NHKにそのむね 言ったほうが ゼッタイニいいでしょう。
引っ越してきて これからの分は 受信機(テレビ)があるのであれば しはらわなくてはいけないでしょう。
しかし TVがないのであれば その旨NHKに言って はらわないようにしましょう
私の感想というか 意見ですが 今の時代 ネット等で 情報など仕入れれるから 別にTVがなくたって おかしくはないでしょうから・・・
ありがとうございます。
明日にでも連絡して、前住人の件は伝えようと思います。
確かにTV放送での娯楽を必要としなければ、ネットでも色々な情報は手に入れれますしね。
前の家でも、TVはだいたいビデオ再生かゲームでしか使ってませんでしたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- 金銭トラブル・債権回収 NHKの受信料について 1 2023/01/12 20:13
- その他(テレビ・ラジオ) NHK 3 2022/08/20 17:43
- その他(テレビ・ラジオ) NHK受信料について 6 2023/02/07 19:19
- 消費者問題・詐欺 うまい話には気を付けろ 2 2023/01/14 08:50
- その他(家計・生活費) NHK受信料について。 ふと通帳を見たら、NHK受信料が引き落とされていない事に気付きました。 いつ 2 2023/02/28 20:27
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 ふと通帳を見たら、NHK受信料が引き落とされていない事に気付きました。 いつ 2 2023/02/28 20:28
- 借地・借家 大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建託の物件に住んでいます。 毎月26日に家賃支払いです。 訳あって1 4 2023/01/07 13:03
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料を払いたくないけど、払わないといけない現実 6 2022/07/04 17:02
- その他(暮らし・生活・行事) NHK解約について教えてください。 現在賃貸アパートにてクレジットカード払いで料金支払っています。 4 2022/07/12 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
前住人のNHK受信料について
-
SC-40NE「2」の中古を購入しま...
-
docomoは1人で5回線持てるけど9...
-
賃貸入居時のNHK強制加入について
-
NHKのシールを剥がしてもよいで...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電気契約を1つにする
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
魔法瓶って言いますか
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
明日、敷地内で邪魔となってい...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
docomoは1人で5回線持てるけど9...
-
前住人のNHK受信料について
-
戸建の新居を購入しました。NHK...
-
NHKのシールを剥がしてもよいで...
-
1400WのIH卓上コンロは電気代が...
-
一般家庭の電力契約について質...
-
彼はどういうつもりで付き合っ...
-
NHK受信料の断り方2
-
賃貸入居時のNHK強制加入について
-
地デジは契約しなくても見れる?
-
NHKの契約の事で夫を怒らせてし...
-
SC-40NE「2」の中古を購入しま...
-
NHK訪問員は、こちらの住所や名...
-
会社支給ワンセグ付携帯の利用...
-
格安SIMの契約について質問失礼...
-
ビル・ゴールドバーグは今?
-
NHK受信料をBSデジタルアンテナ...
-
家に来たNHKの人に空の口座を準...
-
ジョイントボックスは無くても...
おすすめ情報