dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「視力2.0」という文章を、縦書きの原稿用紙に書くとします。
 では、この「2.0」という部分は、漢字でどう書いたらいいのですか?

 どうか教えて下さい。
 宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

そもそも、漢字には小数点の概念がないので。


二か弐、でいいのでは?
強調するのなら、二、ちょうどとか。

では、小数点を表す場合は、何割何分という表現ですんで、視力1.5は、視力は一と五分でいいのは?

日本語は省略の文化でもあるので、二と零分とは、書かなさそうですし。

この回答への補足

 eri_proof様、返信ありがとうございます。

★補足質問3
「視力2.0」
 を縦書きの原稿用紙に書く場合は、
「視力二・〇」(にい てん れい)
 になることは理解できました。

 では、もしも
「0.65ミリメートル」
 を縦書きの原稿用紙に書く場合は、
「〇・六十五ミリメートル」
「〇・六五ミリメートル」
 どちらになるのでしょうか?



★補足質問4
「〇・六十五ミリメートル」
「〇・六五ミリメートル」
 どちらにしても、ルビをふるとしたらどうなりますか?
「れい てん ろくじゅうご ミリメートル」
「れい てん ろくごー ミリメートル」
「もしくは、それ以外のルビのふり方」



★補足質問5
「視力八・〇」
 にルビをふるとしたら、
「しりょく はち てん れい」
「しりょく はっ てん れい」
「もしくは、それ以外のルビのふり方」
 どれになりますか?

 どうか教えて下さい。
 宜しくお願い致します。

補足日時:2008/01/31 13:29
    • good
    • 0

国の法令を見ますと、



たとえば、「道路交通法施行規則」第一条の二(原動機付自転車の総排気量等の大きさ)では、
「道路交通法・・・(中略)・・・にあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、定格出力については〇・六〇キロワツトとし、その他のものにあつては、総排気量については〇・〇二〇リツトル、定格出力については〇・二五キロワツトとする。」
となっています。

ちなみに、計量単位令における「モル」の定義は、
「〇・〇一二キログラムの炭素十二の中に存在する原子の数と等しい数の要素粒子又は要素粒子の・・・(以下略)」
カラットの定義は、
「キログラムの〇・〇〇〇二倍」
となっています。

というわけで、お上の書き方に従うとすれば、
二・〇
と書くのが良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 sanori様、返信ありがとうございます。

★補足質問1
 数字に挟まれた「点」は、どっちが正解なのですか?
(1) 「二・〇」
(2) 「二.〇」
 
★補足質問2
 読みは、どう読めばいいですか?
(1) 「に てん れい」
(2) 「にい てん れい」
(3) 「に てん ぜろ」
(4) 「にい てん ぜろ」
(5) 「もしくは、それ以外の読み方」

 どうか教えて下さい。

お礼日時:2008/01/30 21:38

基本としては縦書きの原稿でしたら漢数字を使用すればいいかと思います。

その場合でも零はやはり「〇」で良いと思うので、「二.〇」で良いかと思います。

 実はものを書く場合の数字は意外とみんな悩むものでして、私も結構考え込む場合が多いときがあります。簡単に言えば実用書などは縦書き横書きに関係なくアラビア数字を使い、また固有名詞にアラビア数字を使用している場合は(例えば国道201号線)それをそのまま使います。あと西暦などですね。ただ和暦や年齢、月日などは縦書きの場合やはり漢数字でしょうね。この場合横書きはアラビア数字で良いと思いますが、例えば論文などで昔の資料を引用する場合の年月日などは、やはり漢数字がふさわしいと思います。

 正直いえば数字の表記をどうするかは書き手の自由なのですが、やはり基準を一度決めれば、その基準を最後まで統一することが大事なことだと思います。

 

この回答への補足

 KITAIKKI様、返信ありがとうございます。

★補足質問1
 数字に挟まれた「点」は、どっちが正解なのですか?
(1) 「二・〇」
(2) 「二.〇」
 
★補足質問2
 読みは、どう読めばいいですか?
(1) 「に てん れい」
(2) 「にい てん れい」
(3) 「に てん ぜろ」
(4) 「にい てん ぜろ」
(5) 「もしくは、それ以外の読み方」

 どうか教えて下さい。

補足日時:2008/01/30 21:31
    • good
    • 0

視力二.零

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/30 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!