
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
人事で採用を担当しています。
取得した資格を,履歴書の資格欄に書いてはダメだということは
ないですが,履歴書とは自分をアピールする道具(書類)なので,
履歴書の提出先に,自分がアピールできる事項を書かなければ
意味がありません。
おおよそ,履歴書とは,就職の希望先企業に提出する書類だと
思っていますが,就職先企業で就業しようとする職種に,その
資格が生かせると質問者さんが判断されるなら,是非書くべき
ですが,就業しようとする職種に,その資格が関係ないもので
あれば,書いても意味がありません。
就職先企業は,履歴書等応募書類に書かれた事項と,面接等の
採用試験によって,質問者さんが就職してからの業務に,その
応募者が,社員(またはパート,アルバイト)としての適性が
あるかどうかを判断します。
なので,就職しようとする業務に関係がない資格をいくら
たくさん書いても意味がないのです。
フランス語検定4級も,数学検定4級も,私は受験したことが
ないので,どのような能力を検定するのか,また,どのような
職種でその資格が生かせるのかは,私は分かりませんが,
その資格が生かせる業務に就職を希望されるなら,提出先企業も
高く評価すると思います。
逆に,就職しようとする業務と,その資格の方向性が全く異なる
のであれば,いくらたくさん記載されても全く評価されません。
資格のレベルは,記載の是非に関係ないとは思いますが,
その資格を生かして,就職希望先の業務にどのように生かしたい
のかを,しっかり面接等でアピールしてください。
No.5
- 回答日時:
人事担当です
他に書ける資格が無ければ書かれるのは勝手ですが
うちでは
・3級未満は評価対象になりません
・4-5級だけを複数書かれると中途半端な人だと感じます
#2さんの回答のように「趣味欄」に「フランス語4級」ならそれなりに評価されます
それなら面接時にアピールも出来るでしょう
趣味欄に書くとは...私には盲点でした...(笑)。
・#2さんの回答のように「趣味欄」に「フランス語4級」ならそれなりに評価されます
それなら面接時にアピールも出来るでしょう
…サプライズでした、正直。
・4-5級だけを複数書かれると中途半端な人だと感じます
1つだけ書くのはいいのでしょうか?…そういう問題なのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
フランス語と数学技能ですか…で、何がしたいの??と感じますよね。
♯2の方の言うように、趣味としてフランス語をしていますというのは良い意見だな~と感じました。
これから2級、1級と取っていくつもりですという感じが受けられるので。
ま、履歴書の書き方などの本では、2級以上しか書かないとありましたよね。
あまり統一のない資格をいっぱい記入しても、評価されないどころか、ここで何がしたいと思っているの?と思われてしまうだけではないでしょうか。
恐縮ではありますが、正直なところ資格取得は「どうせだったらやってみる」程度でありましたので、いろいろ授業の必修のついでに受けたものばかりです。そう思われても仕方ないかもしれません。
これからは、資格の欄の書き方にも配慮していきたいです。(ただ、資格を羅列しただけではダメということですね)
…ま、履歴書の書き方などの本では、2級以上しか書かないとありましたよね。
それではほとんど書けませんね…時間や努力が無駄見たいに思えて嫌ですね…
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
人事で採用を担当しています。
残念ですが、3級以下は基本的に資格として評価はしません。
逆に「4級」と書かれてあったら「3級は取れなかったんだな」と
思ってしまいます。
例えば、履歴書の資格欄には書かず、趣味の欄に「フランス語」などと
書いてみてはいかがでしょうか?「資格勉強に時間を費やした」のでは
なく「フランス語を時間をかけて学んでいる」と面接でお話されれば、
よりアピールになると思いますよ。
がんばってくださいね。
「4級」と書かれてあったら「3級は取れなかったんだな」と
思って…4級までの勉強しか授業では行わないので、(その専門学部でもありませんし)独学でやらなければいけないのですね。
趣味の欄に4級のことを書くのはいいと思いました。
アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
そうですね、積極的にアピールしていきたいですね。
せっかく時間つかったなら、それを使わない手はないですよね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 高卒認定試験科目としての数学と、実用数学技能検定2級、高卒認定試験科目としての世界史Bと、歴史能力検 1 2023/08/04 13:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書の資格欄についてお尋ね...
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
履歴書に資格や検定などを各項...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
履歴書を書くときの資格取得年...
-
資格の正式名称を書くときには??
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書に・・・授与権者?
-
資格一覧表について
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
ISO14001内部監査員について
-
資格をとるためだけに通った学...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
英検などの資格は企業側が調査...
-
「社会福祉主事任用」と書く?...
-
資格 種別!?
-
履歴書に・・・授与権者?
-
技術顕彰とは…?
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
おすすめ情報