重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デルのノートパソコンを使っています。パソコンでテレビを見るためには付属品としてチューナーを取り付けたらいいのでしょうか?ドラマやニュースなども録画したいと思っています。 チューナーの値段はどれくらいの相場なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ワンセグで良ければ数千円から1万前後で色々ありますね。


地デジの電波が届く場所ならば、USB接続で繋げばOKです。
ワンセグなので画面は小さいけれど録画も可能ですよ。

本物の地デジ(12セグ)になると選択肢は話題のFriioとSONYのこれくらいかな。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=2 …
    • good
    • 0

 今現在、地デジのパソコン用外付けチューナーはありません(専用はある)。


 地デジ対応のパソコンに買い換える必要があります(近々に汎用のパソコン用外付けチューナーの発売のうわさはあり・・・http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2007122 …
 今買うとなると・・・アナログチューナーかワンセグチューナーになります。

 アナログはご存知のように2011年7月停波予定です。ハードエンコーダーとソフトエンコーダーの2タイプがあり前者は高画質だが価格も高い。価格は1万円前後(ソフトエンコーダー)から。

 ワンセグは元々携帯サイズのモニターでの視聴を前提に規格されていますのでパソコンのモニター全画面表示は無理です。画面の隅に表示するぐらいです。価格は無メーカー製で3000円台から。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!