dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳8ヶ月と1ヶ月の子供がおります。このたび、自転車を購入しようと思っています。丸石やブリジストンなどから子供乗せ用自転車がでていますが、どれを選んだら良いか迷っています。また、近くの自転車屋さんだと定価販売ですが、ネットだと店頭よりかなり安く売っています。ネット購入よりお店で買った方が良い点などあるのでしょうか?
どうぞお教えください

A 回答 (5件)

自転車の大型量販店だと、店員さんと相談して色々試しながら決められるので、オススメです。


あと購入後も、アフターサービスがしっかりとしているので、購入後も安心だと思います。

今発売されている、子ども乗せ自転車は安全性が高いものばかりなので、どれを選んでも失敗は少ないと思いますが、試し乗り出来るならしてみて一番使いやすいものを選んでください。
あと、子どもは目が離せないので、前乗せタイプが安心だと思います。
(大きくなって子どもの体重が重くなってきたら、しんどくなってくるとは思いますが…)

あと、私が自転車に付いていてよかったなと思う装備は
●安定感があって、下ろすと自動でロックがかかるスタンド。
●ハンドルが固定できる装置。(ハンドルがぐらつかないので、のせるときにいいです。)
多分両方とも標準装備でしょうが…

今付いてないけど付けたいと思っている装備は風除けです。

参考になれば幸いです。

子どもは嫌がるかもしれませんが、きちんとヘルメットをつけて、
安全に運転してあげてくださいね。
    • good
    • 0

子乗せタイプは、二万円弱から五万円以上の物までありますが、ブリジストンアンジェリーノ以外は大きな違いはないと思います。


どれもハンドロックが付いていますが、スイッチが手元にありハンドルに遊びがなく完全に固定されるのはアンジェリーノだけです。それ以外の自転車は、ぐらつかない程度のロックです。あと大きな違いは子乗せ用のバスケットです。背もたれ部分の高さがあり頭までカバーできるか、背中だけか? 安全ベルトが腰だけか、肩からの三点で支えているか? バスケットが窮屈でないか?お子さんを乗せてみてください。 お母さんが乗り降りし易い低床フレームが良いと思います。あとは高価になりますが坂道、向かい風にも安心の電動自転車があります。下のお子さんもいらっしゃり先々まで使えるので無駄な買い物ではないと思います。やはり日頃の点検や修理の事を考えて、お店に行き試乗をしてBAAなども確認後、納得の上購入されるのが良いと思います。楽しみですね、育児、頑張ってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

1歳6ヶ月の男の子のママです。

息子が10ヶ月になった頃に、やはり子供乗せ自転車を購入しました。
うちのは、ブリジストン・アンジェリーノのアシスト付き(電動)です。
フラッカーズとどちらにしようか考えていたのですが、デザイン的にアンジェリーノにしました。
(機能的にはどちらもそんなに差はないようです。)

オリンピックなどのディスカウントショップなどでも売られていますが、うちは近所の自転車専門店で購入しました。
やはり、バイトのお兄ちゃんよりは専門店の方のほうがメンテナンスもしっかりしてますし、
いろいろ聞きたかった機能も詳しく説明してくれました。
定価ではありますが、安心ですよね。

お住まいの近くは坂道は多くありませんか?
我が家は周りが坂だらけなので、電動がとても役立ってます。
かなり値段的には高くて一瞬躊躇しましたが、毎日の保育園の送り迎えを考えると、
電動にして良かったなぁと思います。

では、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

前に乗せるのなら、ハンドル軸の中心に椅子のあるタイプがふらつき難いのでお勧めです。

ただ、後ろに乗せるよりは目が届き易いですが、ぶつかった時に先に当たるのは子供の方になります。こけたり転落することもあるのでヘルメットを被らせてあげてくださいね。
ネットの方が安いですが、店頭なら試し乗りしてサイズ等を確かめられますので安心です。
あと、二人お子さんがいらっしゃるようですが、同時に乗せられる人数は一人だけですのでご注意を!
    • good
    • 0

ネットだけでなくホームセンター(量販店)でも安価に購入可能です。


それより(お子様が2人との記述がありますが)気をつけて下さいね。

自転車の交通違反 (取り締まりが強化され、罰金ですから)
http://www.h4.dion.ne.jp/~bikemuse/knowledge/riy …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!