dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳のメス犬を飼っています。
陰部から膿のような物がよく出ているので、病院に連れて行くと、子宮蓄膿症の疑いがあると言われました。
現在は薬をもらって持ち直しています。

ただ、その病院はあまり大きな病院ではなく、設備的にも貧弱な感じで、医師も手術をしないで治すという考えをされる方なのですが、正直な所本当にそれでよいのかと思います。

同様の経験をされた方、おられましたら是非体験談をお教えください。

A 回答 (3件)

No.1で回答させて頂いた者です。


「病院の選び方」という一定の基準はなかなか難しいと思います。
しかし今回のようなケースの場合に限ってお話すれば、超音波診断装置は近年そこまで特殊な機器ではありません。
むしろ新規開業の獣医師でも通常は超音波診断装置を導入する場合が多いです。
心機能をかなり細かく計測できるような機種であれば数千万の設備投資になりますから、さすがにどんな病院でも持っている
わけではありませんが、子宮蓄膿症レベルを診断する程度の能力の超音波診断装置すら導入していない病院は
全体的に医療設備レベルは低いのではないかと推測します。
先ほど述べたように割合としては恐らく70%以上の病院は超音波診断装置を持っているはずですから、
そういった病院を探すのはそれ程難しくないはずです。
一般的なレベルの病院であればまず実施できます。
ご近所の方のお話などで手術の評判が良い病院などあればまずは正直に今までの治療経過を伝え、
その治療に不安があること、超音波検査を希望している事などを獣医師に相談されてみては
いかがでしょうか?
良識ある獣医師であればそういった電話での相談でもある程度は親切に対応してくれるはずです。
その対応に納得されれば受診されれば良いと思いますし、その説明に納得が行かない様であれば他院に
再度電話でもかけてみれば良いでしょう。
いかかでしょうか。

この回答への補足

詳しいご回答、有難うございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

実は病院に行った時、尿検査をしたのですが、子宮蓄膿症とあわせて、結石の疑いもあると言われました。子宮蓄膿症と結石とは原因等において直接的な因果関係はあるのでしょうか。

先生の個人的なお考えでかまいませんので、またお手すきの時にでもご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/02/05 18:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「補足」と重複いたしますが、有難うございました。

私は動物病院には、これまで全くと言っていいほど行ったことがないので、最近の事情というものがよくわからず、お尋ねした次第です。

わかりやすいご説明で、大変よくわかりました。

お礼日時:2008/02/05 18:37

>、結石の疑いもあると言われました


尿検査のどの項目のどういった数値(異常値)から「結石の疑い」と仰ったかによると思います。
しかし、膀胱結石なども尿検査と超音波診断装置を併用すれば比較的容易に診断が付けられるはずです。

検査結果の具体的な数値がないので詳しいコメントは難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「arry_k」先生、本当に有難うございました。

やはり、超音波検査が必要ですね。

先生に詳しくわかりやすいご説明をいただき、今後の治療方針について、大変参考になり、よくわかりました。

お礼日時:2008/02/10 12:31

獣医師です。


>子宮蓄膿症の疑いがあると言われました
この診断はどうやって下された診断でしょうか?
子宮蓄膿症の場合、超音波検査で検査すればかなり高い確率で確定診断(病名を確実に診断する事)が出来ます。
子宮蓄膿症と確定診断できれば、治療方法の第一選択は手術です。
質問者様がどうしても子宮卵巣全摘出をしたくない(例えば繁殖に用いている個体など)場合には
薬剤による内科的治療も検討しますが、内科治療では治らない事が多く、結局病気を長引かせた状態で手術せざるを得なく
なるケースも多々あります。

超音波検査なども含めてセカンドオピニオンを求められる事をおススメします。

この回答への補足

早速のお返事、ありがとうございます。

まさか獣医師の方がご回答くださるとは思っていなかったので、大変嬉しいです。

お尋ねの件ですが、この診断は犬の陰部から出ているいわゆるオリモノの状態を、医師の方が直接目で見ての診断です。超音波検査等ではありません。その病院にはそういった設備等があまり無いのです。

病院の選び方等も含めて、またご意見を伺えると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/02/02 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

しかし、手術の件ですが、私は人間の判断で子宮を取ってしまうということに少し抵抗があるのですが、やはり母体のことを考えると、そうしたほうがよいのかもしれません。

お礼日時:2008/02/05 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!