dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定年退職後の生活。父(65)が今年春に退職しました。仕事してた頃は毎日歩いたり出張したり、家でも早朝に起床して1時間散歩が日課でしたが、退職してからほとんど家から出ずに朝から晩まで1日15時間テレビを見て暮らしてます。もともとメタボでしたがみるみるお腹周りは100cmを超え首の後ろの脂肪の塊もすごいです。7年前に癌の手術をしました、数年前から高血圧の薬を飲んでますし、昨年からは血糖値を下げる薬も飲んでます。お酒はビール500ml1缶と焼酎水割り200mlを8~10杯毎日飲みます。全く外出せずあと10年この生活を続けたら糖尿病か通風になる可能性あるでしょうか?

A 回答 (4件)

この生活+高血圧の薬と血糖値の薬を常用して、これからの人生で糖尿病や通風になる可能性は大でしょう。


仕事で、バリバリで働いて、動き回っていた人が、ある日を境に仕事をしなくなると、虚無感に襲われ、目的を失った反動で、何もしないことがよくあります。
恐らく質問者様のお父さんがそうではありませんか?
ここは、質問者様が人肌脱いでください。
一緒にウォーキングをするとか、市や区で主催している趣味の講座を調べて薦めてみたらどうですか?
このままだと、病気になる可能性も高いのですが、ダラダラと生活をして、生きがいなどなくしてしまうと、精神的な病気にもなりかねません。
ここは、質問者様が力となって、まずはお父さんをなるべく内でなく外に出させてください。
私の父もそうだったのですが、私自身が自転車が好きで、父が退職後ダラダラしていたところに、自転車をプレゼントしたところ、今では一人でいろいろと行き、メタボの防止になりました。
自転車も結構こぐといい運動になりますから、お父さんにはお薦めしていいスポーツかもしれません。
まぁ仕事をしなくなってからも、余生は長いので、よい楽しみ、趣味をもてればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。他の方と違い仕事をしなくなった喪失感は無いようで、元々休みが好きで家でテレビを見るのが生き甲斐なようです。自転車は父のマウンテンバイクがあるのですが2年くらい全く乗ってません。今週は朝から高校野球、夜はプロ野球、テレビ三昧です。私がどこかへ出かけたか尋ねると近所のTSUTAYA、コンビニ、のみ(しかも車で)。どこか行くよう託すと顔を真っ赤にして「どこに出かけれってよ」と怒鳴り散らします。母が放っておきなさいと言います

お礼日時:2010/08/16 03:59

すでに、かなりの肥満体のようですが、肥満から来る病気は「高血圧」「糖尿病(高血糖値)」「痛風(高尿酸値)」がベストスリーです。



三つとも恐ろしいですよ。最悪の場合・・・

高血圧は「半身不随」になります。特に寒い冬が用心。

糖尿病は「目が見えなくなったり、足などが「壊疽」となって切断」になります。

痛風は、発作が起きますと「足が痛くなって歩けなくなります」

高血圧も糖尿病も痛風も、すべて「腎臓」の病気を併発します。おしっこが出なくなって腎臓透析となりますと、一週間に2、3回病院へ透析のため通院となり、障害者認定となります。

私は70歳ですが、お父上はまだ65歳でお若いです。お父上ご自身の自覚が第一です。お父上の自覚を促すようにご家族のみんなで頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。運動しないため手足は痩せ細り、お腹だけ異常に大きく膨らんでます。本人に運動するよう言っても、夏は暑いから…雨の日は勿論風の強い日も引きこもりです。食べ物も魚や野菜は好まずパスタやパンばかり好んで食べるためブクブク太っていきます。自己中で自分に甘いため家族がいくら言っても顔を真っ赤にして怒鳴ります。母が「やる人は自覚してやる、本人にやる気がないんだから言っても無駄」と言います。父の兄が既に糖尿病なので父もなりそうですよね、全く困ったものです

お礼日時:2010/08/16 03:52

趣味、運動等も良いですが


スレの内容から三日坊主になる様に思えます。

体力的にある程度余力が有るなら、お住まいの地域で
高齢者の就業を斡旋するシルバー人材センターに申し込み
日常に強制力(職場に必ず出向く)を設けた方が良いように
思います。

経済的には不自由無さそうですので、負担の少ない業務で
長期に亘る所が良いです。

シルバーは全国、各自治体には殆ど有りますので、
運が良ければ、公共(市関係)や高齢者養護施設等の
宿直、当直などに就けます。(多分、ローテンション制なので
ある程度のサイクルで就業)
即ち、当番の日はアルコールは、余程でないと飲めません。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。うちの父は細やかな性格ではなく、人と関わるのが嫌いで友達が1人もいません。何かを進めても面倒くさがってしません、前職のOBが集う飲み会や旅行のお知らせも全て行きません。ほぼ中年引きこもりで怠け者です。やはり死ぬまでテレビを見て引きこもるしか生きる道はないかなと思います。家事はしませんし、ゴミ出しさえせず、ただ家にいるだけなんです。終わってますよね

お礼日時:2010/08/15 18:41

糖尿病通風以前に肝臓やすい臓を痛め


病気のオンパレードに間違いなくなるでしょう

永年のワークホリックから自分の
趣味をつくらなかったツケかも知れません
先ずは専門医による精神的ケアも必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。パソコンもネットに繋いでありますし、自転車もありますが全く何もせず1日15時間テレビ三昧です。眼鏡をかけてますが最近度が合わないと言ってます。視力も悪くなってきました。かなりお腹が出て重たい体ですが、足の筋肉は衰えて立ち上がる時もどこかに掴まらないと立ち上がることができません。近所の80才の方が毎日散歩して元気です。いくら父に言っても何もしないので、やはり廃人みたいに生きていくしかないのでしょうか

お礼日時:2010/08/16 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!