dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に教えてもらった便利ノウハウで、
JR東日本が発行している"土日切符"という18,000円の切符を、目的地に住んでいる人と共同購入して
格安で東京⇔地方間を往復する方法というものがあります。

まずは、オークションなどで相手を見つけます。
そして、土日切符を使って目的地に到着し、駅の構内で共同購入した人に渡します。
その人は、その切符を使ってその駅から新幹線でどこかに行きます。
そして、共同購入者が帰ってきた際に、同じ様に構内で切符を返却してもらい、それで日曜日中に帰る
という方法です。

これは法律違反になるのでしょうか?
それともこの行為が違反にならなくても、この方法を有料で第三者に教えるという行為は違反になるのでしょうか?
教えていただけますか?

A 回答 (3件)

土日切符は、約款上、使用開始前なら譲渡可能、使用開始後は(未使用の復路券であっても)譲渡不可とされています。



したがって、お書きの方法は約款違反すなわち契約違反であり、違法です。民事上は損害賠償請求等の対象になりますし、刑事上は詐欺罪等を構成しえます。

この方法を第三者に教える行為は、契約違反や詐欺行為を助長するものです。したがって、民事上は不法行為として差止や損害賠償請求の対象になりますし、刑事上は詐欺教唆罪等を構成しえます。これを有料でおこなえば、より悪質なものと認定されやすくなります。
    • good
    • 0

一枚の切符を複数人で使いまわすのは規約違反です。

    • good
    • 0

約款は確認していないのですが


切符は一人が全行程有効なものを持つ必要があるので
渡した時点でアウトになりますよね
もっともそれをやるぐらいなら
私なら1区間しか買わないで、切符を交換しますが当然違法です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!