dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンのインターネットセキュリティ2008を使用してます
パソコンを起動させてる時は常時監視してるんですね?
だからネットサーフィンしてる時とか完ぺきじゃないけど
安心してられるわけで・・・
そこで質問なんですが
サイトにある画像とかを、名前を付けて保存しました
マイピクチャーを開いてその画像だけをスキャンしています
これって意味無いですか?常時監視だったら保存した時点で
もしウイルスやスパイウェアーが付いてたら勝手に隔離しますね?
毎回スキャンしています
フリーソフトの本体や音楽ファイルもです
右クリックの中のスキャンを、みなさんは、どうゆう時使うのですか?

A 回答 (1件)

画像を保存するたびに右クリックのメニューからスキャンすることは無駄ではないですが


得られるものは少ないと思います。

右クリックのスキャンはメールで友人へ送るファイル事前にスキャンしておくときや、
他人のUSBメモリ内のファイルをスキャンする時などの時に役立つと思います。

定期的にシステムの完全スキャンを実行しておけば、毎回ダウンロードした
ファイルを手動でスキャンする必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!