重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

0,1ミリとか0,001ミリとか髪の毛の100分の1とか目には見えないような小ささがあるのに0とぃう数字がある。ってことは物が接近して接触するまでに境界線があるってことですよね?一度似たような質問をしましたが納得がいかないとぃうか難しいのでもぅ一度わかりやすくご回答お願いします。

A 回答 (3件)

「物」の最小単位は原子です。


(宇宙にある極端な例を考えなければ)いくらつぶそうとしても原子の大きさは、ほぼ保存されます。

化学結合している原子では、お互いに原子同士は「混ざり合う」ことはなく、原子の大きさは保たれています。
結晶の場合も、原子同士の間隔は、ほぼ原子の大きさで決まっています。
ほかの固体・液体も同様です。
原子は、その半径を保ちます。

よって、「境界線」の位置とは、おおむね、(原子核から見て)原子の半径ということになります。
    • good
    • 0

前回の質問とどの部分が分からないのですが



たとえば1ミクロン=10^(-6)メートル
離れているとした場合
メートル単位のものさしでは 0.000001メートルの間隔はわからないぐらい接近しているので一般的にはくっついていると見えてしまいます

一方、これをナノメートル=10^(-9) 単位で計るとすると
1000ナノメートル、十分離れているように見えます

このようにただくっつくといっても、見方一つでかなり変わってしまいます

ご質問の内容からすると境界線があるとするならば自分で決めるということになります
補足すれば、一般的に目視で判断できる間隔の限界は0.1mm(100ミクロン)といわれていますのでそれ以下ではくっついていると判断できると思います
    • good
    • 0

すべてのものは、原子から、あるいはもっと細かくみると、量子から、、、、とすると、境界ってなんでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!