
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>除草剤の影響であるならば、なにか対策はありますか??
ありません。後の祭りです。 液状タイプの除草剤は葉っぱに液体がかかって吸収されたら御仕舞いです。
すぐ気づいてたっぷり水をかければ別ですが・・・。
>除草剤用の噴霧器で、殺菌剤をまいてしまいました。・・共用の器具なのでいつ・・・
これがわかんないんだよねえ。 同じ噴霧器を使うほうがどうかしてます。 除草タイプの噴霧器と殺菌剤用ではノズルもちがいますしね。 除草剤専用の噴霧器を使用すべきですよ。
もう少し農薬のお勉強をしてください。 中にはアルカリ性もあれば酸性もあります。 微量であれ混合する危険をさけるべきですよ。
(トラブルの元です。)
>使用後は水洗いしているはずですが・・・
当然です。水洗いしないとノズルがやられます。 故障の原因になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 21:50
>Sunswanさん
ご返答ありがとうございます。
普段は除草剤と殺菌剤でつかいわけているのですが、
今回私のミスで誤まったほうを使ってしまいました。
もう手遅れなのですね。。。
以後気をつけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報