
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学は出題の範囲は、高校の数学の出題の科目の範囲で解けるように出題しますが、解答の方は必ずしも、高校の科目の範囲を超えた範囲での外積の範囲(大学数学で使われている外積の定義の範囲)で解答しても減点の対象にはならないと思います。
逆に高校で教えない範囲の「大学の数学の外積の定義を使って」出題すれば、大学の出題が問題視されることはあると思います。高校の外積の定義の範囲で問題が解けるなら、問題視はされません。
と思います。

No.3
- 回答日時:
国立大学の場合,高校範囲を超えた内容の定理,教科書に出てこない著名な定理を使うのは全く問題ありません。
論述がしっかりしていれば減点される理由などありません。ただし,論述に不備があった場合(条件の書き忘れなど)のペナルティが大きいということはありうるので気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
「余年」の意味について教えて...
-
xのとりえる値の範囲
-
2次関数
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
離れた列での最大値の求め方
-
数学の問題でモヤモヤしてます
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
警官に、「払うもん、払え」と...
-
VLOOKUP関数での範囲指...
-
三角関数についての質問です。
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
解説お願いしますm(__)m
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
ずっとこの謎が解けなくて困っ...
-
サイン類似度
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
エクセルSUMIF関数とOR条件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
離れた列での最大値の求め方
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
X4乗=64の解き方を教えてほし...
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
不等式で辺々加えるときに不等...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
高校数学、三角関数についてで...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
方程式 e^x=x+1 の解
おすすめ情報