
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クレジットカードって、要するにクレジット会社からお金を借りてお買い物するわけですよね。
そもそも、そこのところが実はよく分かっていなかったりして??
買いたいものがあったら、クレジットカードが使えるお店で商品をレジに持って行き、クレジットカードを提出すると自動的にクレジット会社からお金が支払われて、あなたは買いたいものを手に入れることができますね?ところが、クレジット会社が払ってくれた商品の代金はどうなるのか?それは、あなたがクレジット会社に直接、月賦とかで返済するわけじゃなくて、電気料や電話代みたいに、クレジット会社が銀行や郵貯から引き落とすのです。
ここまではOKですよね?
相手がクレジット会社だろうが、東京電力だろうが、誰であっても金融機関からお金を下ろすには、基本的に口座名義の本人が許可したことを確認するためのもの、これが印鑑(ハンコ)のですが、この印影(押されたハンコの印)を予めクレジット会社に提供しておかないとクレジット会社が引き落としできないわけです。
次に、銀行や郵貯の預金はありますか?まだ銀行や郵貯に口座が無いのかな?
まずクレジットカードを作るなら、金融機関に口座が必要。口座を作るには、まず自分の印鑑(苗字だけのハンコ)が必要です。郵便局がくれるんじゃなくて、自分で作るんです。
世の中には『銀行印』ってフレコミで数万円もするお高いハンコを売っていますが、こんなもの必要ありません。安い600円位のハンコでいいんです。だからといってシャチハタではダメですよ。あなたの名前、苗字だけのものでよいので印鑑を買うか作るかしてください。あなた自身の手彫り印鑑はダメです(笑)。必要な印鑑の太さは直径1.5cm~2cmぐらいのものです。それより小さいとか大きいものは使えないので注意してね。
100円でいいので預けるお金、口座を作るのにお金が無いと作れませんからね。あとは、その印鑑と本人確認のための身分証明(保険証とか運転免許証、パスポート、写真付住基カードなど)を持っていって、銀行か郵貯で預金口座を作るんです。口座にはいろいろ種類があるんだけど、ここでは普通口座です。本人確認で時間がかかるから丸一日潰れることは覚悟しよう。そこで初めて預金通帳というものを銀行や郵貯から頂くんです。これがあなたの預金通帳。
基本は、印鑑と預金通帳だけで、自分のお金を預けたり、下ろしたりするんです。
そのほか、印鑑と通帳が不要なサービスとしてキャッシュカードというものが存在するんです。
キャッシュカードは絶対必要なわけじゃないからね。作るには2週間ぐらいかかります。基本は無料だけどカード代を取るところもある。キャッシュカードは別名をデビットカードともいいます。銀行や郵貯のATMでお金を預けたり下ろしたりするためのカードで、大抵は暗証番号が必要、この暗証番号は自分で考えるんですよ。金融機関によって違いますが、大抵は4桁の数字です。
お届けサインは、やはりあなたを識別するためのもの。日本は印鑑という文化が根付いたけど、クレジットカードというものは元々アメリカなどの海外の文化なので、あちらには印鑑というものは存在しないんです。その代わり、あなたのサイン、手書きであなたの名前を書くだけなんですが、この筆跡からあなたかどうかを見分けるんですね。つまりお届けサインはあなた自身がご自分の名前を書くんです。英語で書くわけじゃないですよ。アイドルみたいにかっこいいサインである必要も無いです。漢字で普通にいつものように書いてください。サインは、あなたがお店でクレジットカードを使って買い物をするときに、ハンコの代わりにあなたがサインするんです。そのサインが1ヶ月に1回、お店からクレジット会社に届いてあなたのお買い物がチェックされるわけです。
こんな感じですがどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行口座開設申込みの際の勤務...
-
三井住友銀行の口座開設につい...
-
銀行では身辺調査で本人や家族...
-
ネット証券会社を選ぶには、何...
-
苗字が変われば、口座凍結にな...
-
ゆうちょ銀行の口座は保険証だ...
-
退職金を用いてのHSBCプレ...
-
『ろうきんに口座を開設しよう...
-
三井住友銀行のネット口座開設...
-
質問です。 三菱UFJ銀行で新規...
-
ろうきんの口座番号と支店名が...
-
振り込み相手の口座名義はどこ...
-
振込先の名義にアルファベット...
-
ゆうちょ銀行にて残高がマイナ...
-
銀行振り込みで相手先口座名義...
-
文字数が多い口座名義
-
口座に振り込んでもらう際、本...
-
銀行の自動引き落とし。名義人...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
三菱東京UFJ銀行の支店の英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行口座開設申込みの際の勤務...
-
『ろうきんに口座を開設しよう...
-
教えてください。 転職先の都合...
-
Bank of Americaのオンラインバ...
-
銀行では身辺調査で本人や家族...
-
ネット証券会社を選ぶには、何...
-
三井住友銀行の口座開設につい...
-
銀行口座の開設を断られました...
-
どこに住んでいても口座開設可...
-
播州信用金庫についてです。 口...
-
金融機関お届け印、お届けサイ...
-
千葉銀行の口座を開設したいの...
-
現在フリーターです。 銀行口座...
-
苗字が変われば、口座凍結にな...
-
ゆうちょで部活名義の銀行口座...
-
新生銀行、ソニー銀行、ジャパ...
-
口座開設の年齢制限
-
りそな銀行TIMO(ティモ)の店舗...
-
関西みらい銀行とりそな銀行で...
-
みずほ銀行の口座を作りたいの...
おすすめ情報