
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンの形式名に「G」が付いていれば
それはヤマハがツインカムヘッドを開発したエンジンです。
古くはトヨタ2000GTに搭載された「3M-G」が最初で
それ以降「2T-G」や「18R-G」
最近まで造られていた物に「4A-G」や「3S-G」等
沢山のヤマハ製ツインカムヘッドを搭載したエンジンが登場しています。
最新型は
No.2で回答された方がおっしゃる通り
レクサスIS-Fに搭載されている「2UR-GSE」です。
小型エンジンについては
ダイハツが開発したエンジンが多く採用されている模様です。
初代ヴィッツの4気筒1000ccや
現行ヴィッツやパッソ(ダイハツのブーン)の3気筒1000ccは
ダイハツが開発したエンジンです。
1300cc以上のエンジンは
ほとんどトヨタが開発しているはずです。
ただし
乗用車用の小型ディーゼルエンジンは
近い将来に
いすゞが開発した物を
トヨタが搭載するかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/15 09:45
お返事ありがとうございます。
さすがにレクサスには内製ではなくヤマハ製を積んだんですね。
なんか車界のビモータ(ご存知でなければすみません)みたいな感じですね。
こうしてみるとカローラやミニバンあたりは内製のようですね。
わかりやすい回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
トヨタではグループ内での分担制という考えがあるようです。
スポーツエンジンの開発はヤマハ、小型はダイハツと言う感じですね。
先代のヴィッツの1000ccエンジンはダイハツが開発し最近ではレクサスIS-Fのエンジンをヤマハが開発しています。
乗用の小型ディーゼルエンジンについてはトヨタというよりコモンレールの技術を持つデンソーがいすゞと組んで開発しているのではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/15 09:40
お返事ありがとうございます。
トヨタとダイハツは株式的につながりが強いですよね。
キャミとテリオス、ラッシュにビーゴ。
ところでコモンレールの技術はボッシュじゃなくてデンソーが最初なんですね。知りませんでした。
いすゞともつながりが強かったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 車の疑問 トヨタ2000GTがヤマハ製DOHC2バルブエンジン 初代スカイラインGT-Rが、DOHC
- 2 トヨタの最後のフラグシップLFAヤマハエンジンV10DOHC4バルブなのに、トヨタ最初のフラグシップ
- 3 トヨタのホイールを固定している1番外側に出ている六角ボルトってどこ製ですか?どこのメーカーのを使
- 4 トヨタ自動車はメーカーですが、そのトヨタ自動車が販売している『トヨタ』の車はトヨタ自動車のブランドカ
- 5 CVT無段階変速機は小型エンジンにしか使用出来ないそうですが、CVT搭載車で1番大きなエンジンを積ん
- 6 名車トヨタ200GTをめぐるヤマハと日産の秘話?について
- 7 新型n-wgnを試乗したいんやけど ただの興味本位でもいいんですかね? 最近、本田以外の車を納車され
- 8 トヨタ自動車の創業者一族の現社長の豊田章男がトヨタグループのトップだと思っていたら、トヨタ自動車のト
- 9 トヨタから新型コロナが出るようですがエンジンは何ccですか?
- 10 「エンジン内部丸洗い」って、古い車でもいいの?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
2005年式のトヨタbBを購入しま...
-
5
新車で必要、不要なオプション...
-
6
ミニバンで洗濯機は運べますか?
-
7
車台番号で製造年月日を知る方法
-
8
バックモニターの表示を補正し...
-
9
車のディーラーからの連絡について
-
10
買い替えを迫られつつ、だけど...
-
11
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
12
時計の合わせ方教えて下さい
-
13
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
14
軽バンでコンパネ等の積めるもの
-
15
ディーラーのお店の変更はでき...
-
16
ノアでシングルベッドを輸送
-
17
レクサスは自宅まで来ない?
-
18
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
19
同じ車を複数のディーラーで見...
-
20
新車なのに、ふざけるな!
おすすめ情報