重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在無線LANの「11g」の規格で通信をしていますが、電波が届かない箇所があるため、中継機を入れようかと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-am …
↑この商品を検討していますが、導入後通信方式が「11a」になるようなんです。

そこで下記のものが「11a」の通信に対応しているかどうか教えてください。
1・PSP
2・ニンテンドーDS
3・Wii

全て「11a」でつながると大変助かるのですが、ネット上で調べても分かりませんでした。
どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

たびたび失礼します。

No.1です。

WDSについては、参考URLのところをごらんいただくと良いと思います。要は今あるアクセスポイント(親機)を中継局(リピータ)として使用する機能のようですので、aki_ysdさんが目的とする「11g/bの中継局導入」が行えると思います。

対応機器は次のところに書いてあります。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
あとは、バッファローのウェブサイトで「WDS」で検索かけてみると、いろいろ情報が出てくるので、調べてみてくださいね。

参考URL:http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-46_1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご丁寧に説明して頂きありがとうございました。
Rice-Etudeさんのおかげで解決いたしました。
<(_ _)>

お礼日時:2008/02/10 08:59

No.1です。



ご使用中の無線LAN機器を確認しましたら中継機の機能になる「WDS」に対応しているようですので、同じメーカーのバッファローでWDSに対応しているアクセスポイントを買えば、同じような効果が得られるみたいです。

この回答への補足

新情報ありがとうございます。
先ほど「買うのをパスします」と書き込みましたが、再検討します(;^_^A
「WDSに対応している無線LAN機器をください」とビックカメラで言えば良いでしょうか?
念のため、「WDSに対応」をネットで調べてから行きます。
無線LANは初心者なので単語の意味など分からず、四苦八苦しております・・・。

補足日時:2008/02/10 01:54
    • good
    • 0

No.1です。



簡単に言ってしまえば11gは11bの上位互換規格で、周波数も同一帯域(2.4GHz帯)を使用しますので、11gのアクセスポイントに11bの子機をつなげられます。11aは違う周波数(5.2GHz帯)なので、物理的に接続ができないのです。

もし中継局を導入する理由が、ご質問にあるゲーム機をつなぐためだけにあるのであれば、導入する意味はまったくありません。

もしゲーム機以外のPCなどをつなげる目的もあるのであれば、子機を11a対応のものに変換すれば意味はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をありがとうございました。
ゲーム機目的だったので、今回は買うのをパスします。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 01:54

PSP、Wii、NDS全てIEEE 802.11aでの通信はできません(実際にやってみました)。


ですが、この中継器を使う場合“もともとのAPの配置を換えられるならば(もしくは逆に、PSP,Wii,NDSをもともとのAP付近でしか使わないようにするならば)”全て「11a」でつなぐ必要性が無いと思います。なぜなら中継器動作のため11g規格も残しておかないといけないから。
それが不可能な場合、a/b・g同時使用可能なAPへの買い換えも検討してみては。

この回答への補足

すみません、今使用している無線LAN機器が下記のものです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp …
TomaSoichiさんが言われた「a/b・g同時使用可能なAP」の意味が良く分からないのですが、「最近の新しいのに買い換えたら問題解決するよ」と言うことでしょうか?

補足日時:2008/02/10 01:29
    • good
    • 0

11aと11b/gとでは使用する無線の周波数帯がまったく異なり、PSP、ニンテンドーDS、Wiiで使用する無線は11bになりますので、11aには繋がりません。

この回答への補足

すみません、頂いた回答で「使用する無線は11b」とありましたが、現在の無線LAN機器の接続先情報を見たところ「11g」でつながっているようなのですがbとgは違うのでしょうか?

また、結論から言うと「中継機を買っても意味無し」ということでよろしいのでしょうか?

補足日時:2008/02/10 01:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!