【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

以前に二交代制の介護職をしており、現在は別の職種に携わっております。
しかし収入面の低さなどもあって、もう一度介護職に戻ろうかと考えております。

介護職を辞めた大きな理由としては、夜勤(17:00~翌9:00)の長時間労働が
ものすごく体に負担だった事が挙げられます。
間に2時間の仮眠時間がありましたが、寝付きが元々悪いのに加えて、職場にいる
という緊張感から、仮眠時間に眠れた事はありません。
そのせいか明けの日には、家に帰ると倒れるように眠っていました。
そこで介護職に戻るなら、二交代の夜勤のある所より三交代の方が良いのだろうかと
考えています。
しかしながら三交代を経験した事が無い為、勤務自体も謎なのです。

■質問1
仮に早番(6:00~15:00)、日勤(9:00~18:00)、遅番(14:00~23:00)、夜勤(22:00~翌7:00)としたら
夜勤が入るのは、早番か日勤をしたその日の夜に入るという事でしょうか?

一日目                二日目
 6:00―――――――15:00―――――――22:00―――――――7:00
早番入り・・・・・・・・早番勤務終了     夜勤入り・・・・・・・・夜勤勤務終了

私は三交代の夜勤とは上記の図のようだと思っているのですが、こうだとすると
明けの日である二日目を=(イコール)休み扱いという事になったりするのでしょうか?
まさかそんな事は無いと思うのですが・・・。

■質問2
二交代と三交代どちらがおすすめでしょうか?
それぞれのメリット・デメリットをお聞かせいただければ幸いです。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



■質問1について

 うちでは、早番か日勤か遅番の後に夜勤です。状況が許せば、次の勤務は遅番となります。(勤務と勤務の間は十何時間は明けねばならない法律があるようですが、このあたりはよく知りません。)
 そして、明けの日は公休扱いです。
 
 上げられた例でいくと

 1日目 早番15:00 退社
 
 2日目 夜勤開始 22:00 
       |
 3日目 夜勤終了  7:00 明け休み

 4日目 遅番14:00 出社

 ですね。 
 1日目の早番の数時間あと(つまり同じ日付)で、夜勤に入るなら、2日目は勤務日となりますので、3日目(全日)に公休ということになります。

■質問2について
 
 質問1を読んでいただいたらわかるかと思うのですが、3交代の嫌がられる点は、明けが休みになってしまうことです。よって、夜勤をすればするほど、全日の休みが減ってしまうのです。若い人は、夜勤明けでも遊びに行ったりする体力があるようですが、歳を重ねたものにとっては、体調を調整するためだけの時間になってしまって、ツライですね。

 2交代は二日分を一気に勤務するので、全日の休みは多くなるのですが、やはり夜の勤務な上に非常に長い勤務時間なので(過重労働です。)身体的精神的にも辛く、注意力も散漫になって事故が起きやすいです。
 
 短期的にみれば3交代の方がマシな部分がありますが、長期的にみればどちらも職員の体に悪いことは同じでは?と思います。


 

この回答への補足

私が今まで勤めていた中で、「公休」という扱いの所はありませんでした。
(どこも普通に「休み」という扱い)
友人の勤め先では「公休」という日があるようですが、普通の「休み」とどこがどう
違うのかイマイチつかめません。
辞書などでも調べてみましたが、施設の都合で「休み」と「公休」を言い分けているだけ
のような感じがするのですが、よろしければこの辺りについてもお教え頂けませんでしょうか。

補足日時:2008/02/18 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
>3交代の嫌がられる点は、明けが休みになってしまうことです。
これは確かにキツイ点だな、と感じました。
やはり「休み=全日」というのが自分の中で、当たり前になっている部分があるので
「明け=休み」は、休みを貰った気がしないような感じだと思います。

二交代の勤務をしていた時は、
>身体的精神的にも辛く、注意力も散漫になって事故が起きやすいです。
この部分が非常に当てはまりました。
明けの日は精神的にピリピリしていて、少し朦朧としているような状態がしばしばでした。
それでも気を張らないと事故に繋がりますから、限界の精神状態で仕事をしていたのを
思い出します。

二交代も三交代も、どちらも職員の体に悪いというのは全くその通りだと思います。
どのような働き方が良いのか、非常に迷います・・・。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/02/18 21:43

NO.1の回答者です。



公休は施設が定めた、月あたりの休み(もっと詳しく言えば年間で定められた休日)で、年休(有給休暇)と区別するために使っているようです。「休み」であることは変わりません。

 2交代、3交代問わず、夜勤すること自体、体に悪いのは事実らしいです。友達の看護師が「看護師の平均寿命が短いのは夜勤をするせいだ。」と言ってました。(ホルモンバランスが崩れるせい?)

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「公休」とは、年休と区別する為に表現を変えているという事なのですね。

やはり交代制の仕事は体に悪いですよね。
ホルモンバランスは崩れやすいと思います。
自律神経失調症にもなり易いですし(すでにそのような状態になっていますが・・・)。
再度のアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2008/02/24 14:00

施設は2交代制のところが殆どだと思うのですが・・・



私の場合、今も2交代制で働いておりますが若い頃は2交代制でも体力的に平気でした。今は生活のリズムが狂い、しんどいですね・・・

しかしながら、私も2交代制をお勧めします

NO1さんが明けの日は高級にカウントされるとのことでしたが
殆どは明けは出勤扱いだと思います

夜勤勤務が厳しいようでしたら給料が変わってくるかと思いますが
デイの方で働かれてはいかがでしょうか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
施設のほとんどが確かに二交代制です。
ただ少しですが三交代を採用している施設もあるのは確かです。

二交代をしていた時は生活のリズムというよりも、とにかく明けの日の体力が無いのと
精神的なところがギリギリ状態だったように思います。
(気を張って仕事をしているからだと思いますが)

デイで働くことも考えましたが、自分は入所担当の方が好きな面もあって悩んでいます。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/02/18 21:44

看護職体験者として・・・


2交代のほうが、体内時計の乱れが少なくてすむような。
そのかわり、1回の勤務時間が長くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
確かに体内時計の乱れというのはありますよね。
交代制の仕事を選ぶ限りは、仕方の無い事だとは思っていますが難しいところですね。
回答有難うございました。

お礼日時:2008/02/18 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報