
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
両方とも物理的な意味は同じですが、
「~ばかりです」は意識が動的で、
「~ところです」は冷静な印象になります。
たとえばペンキが乾いて商品が完成する場合、
「すぐに出荷しろ」
「今ペンキを塗り終えたばかりです」
これだと反発が強調されます。
「今ペンキを塗り終えたところです」
の方が角が立ちにくい。
「そのポットのお湯さめてないか?」
「さっき入れたばかりです」
これは質問者に良い意味の強調です。
「さっき入れたところです」
だと相手のさめてないか[心配すること自体を否定する」と
いうニュアンスが生まれる場合もありますね。
微妙な使い分けになります。

No.2
- 回答日時:
意味的にはどちらも完了して間もないことを表しますが、文法的な差異としては‥
● 帰っ・た・ところ(名詞)
「帰った」が「ところ」を修飾しています。
● 帰っ・た・ばかり(副助詞)
「ばかり」が「帰った」に補助的な意味を添えています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
どちらも、帰った瞬間、ないしは、帰ってからすぐであることを表すので、意味は同じです。
両者の違いは、
・「ところ」の直前に現在を表す動詞を置いても、過去が現在になるだけで意味そのものは変わらない。
・「ばかり」の直前に現在を表す動詞を置くと、意味が変わる。
<例>
「さっき家を出たところだ。」→「今から家を出るところだ。」
「さっき家を出たばかりだ。」→「(出発の準備はすべて完了したので、あとは)家を出るばかりだ。」
「ばかり」
(2)の(オ)を参照。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D0 …
「ところ」
(ニ)の(3)の(ア)を参照。
(説明文に「ばかり」があることに注目してください。)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
by himとby himselfの違いは?
-
自然に訳せられない
-
質問失礼します。 今日の定例ミ...
-
意味を教えてください:It is p...
-
for long periods of time につ...
-
英語の質問です。 It is (感情...
-
英語文法の質問です。 現在完了...
-
badlyの意味の見分け方 Badlyは...
-
(英語の意味)too much too so...
-
「only for __ days」と「for o...
-
トリビアで困ってます
-
"I am under yours spell"の日...
-
接続詞only onceとonly whenの...
-
asの使い方、訳し方って、難し...
-
not veryが全体否定の場合について
-
open 文として「be comprising ...
-
fix に去勢の意味はありますか?
-
英語の質問です。 John apparen...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
分詞 sit ~ing
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
I’amとI’mのちがいが分かりませ...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
分詞 sit ~ing
-
意味を教えてください:It is p...
-
自然に訳せられない
-
原型 beの意味について
-
by himとby himselfの違いは?
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
alreadyの使い方
-
英語についての質問
-
トリビアで困ってます
-
文頭のForの役割は?
-
in simpler time とは?
-
(英語の意味)too much too so...
-
everの語法につきまして
-
感嘆符の後のandについて(大文...
おすすめ情報