
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
知っている所だけ。
私立ですが、湘南白百合・鎌倉女学院はありません。しかし・・小学校などお母さんの出番は多いです。 ご回答ありがとうございます。お礼がたいへんおそくなりまして失礼いたしました。
湘南白百合・鎌倉女学園ですか・・・ これまで小学校から私立というのはあまり考えていなかった選択肢なのですが、まだ小学校入学まで間があるのでこれを機に真剣に検討してみようかと思います。でも御母様方の出番が多いということは、お断りするのもなかなか難しそうですよね。お手伝いやお付き合いにしても、参加するのもしないのも全くの個人の自由といったわけにはやっぱりいかないですよね・・・
貴重な情報をどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
PTAというのが、社団法人日本PTA全国協議会を意味するなら、そこに加入していない、学校単位の「保護者と教職員の会」は結構あります。
つまり、学校の中の事はともかく、地域や都道府県単位の色々な仕事をするのはどうも、ということで上部組織には加入しないということです。特に新興住宅街の学校はその傾向が強いです。
それらの学校では、PTAという名称を使わずに上述した「保護者と教職員の会」とか「学校育成会」のような名称を用いることが多いですね。
そうした、「保護者と教職員を会員とした学校単位の組織」が存在しない学校というのは、公立の小学校ではほとんどありません。私の知る限り、5年ほど前の時点で、都内で数校だけでした。これらの学校は元々あった組織が、様々な理由(役員の不祥事など)で解散のやむなきに至った、という事例で再建策が話し合われていました。
新設校の最初の1年、2年目などの例外を除けば、無い学校を見つけるのは難しいと思います。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてほんとうに申し訳ございません。
PTAという名称はその上位組織に所属している場合にのみ使われるという理解でよいのでしょうか・・・ そのようなことも知らずに漠然とPTAという言葉を使用しておりました。ただ、PTAという名称を用いているかどうかは別としても、保護者と教職員の組織がない小学校はごく一部の例外を除いては存在しないということですよね・・・ とても困惑してしまいます・・・
活動内容はそれぞれの組織で違うとは思うのですが、その内容の如何によっては非加入や中途退会といった選択肢も考えてしまうのですが、そうしたケースに対して寛容な学校・組織または地域を探したほうがどうやらよさそうですね・・・ それについて新たな質問として投稿してみようかとは思うのですが、もしhukuponlog様がご存知のことがございましたら再びご教授いただけますと幸いです。このたびはご親切にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NO.1の者です。
カテゴリが小学校ですものね。そうですね。
私の確認不足です。すいませんでした!!
神奈川も東京も(というか関東全域について)よく知りませんが、
PTAのない学校ってないんじゃないですか?
私立なら可能性もなくはないでしょうが。
特に小中学生はまだまだ自律も自立も難しい年代で、大人の力はどうしても必要です。
PTAは
Parent-Teacher Association
の言葉どおり、保護者さんと先生方とが児童生徒のために協力しましょうという組織です。
PTAがどんな活動をして、どの程度機能しているかは学校によって差はあります。
PTAのない学校をお探しということは、PTAに対して疑問や問題を感じていらっしゃるということですか?
まずはその疑問を、新しい質問として挙げてみてはいかがですか?
その問題が解決できなかったら、やっぱり探し出すしかないですね。
すでに質問済みでしたらすいません。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして恐縮いたしております。
ご推察のとおり、PTAという制度については疑問を感じております。とはいいましても現在子供はまだ保育所に在籍しておりますので小学校のPTAについては具体的なことはまだ何も知らないのですが、いま子供が通っている保育所にも保護者の会というものがありその活動について日々かなりの疑問を感じているので、小学校ではなるべくそうした制度が最初からないところの方がいいのではないかと思いまして、このような質問をさせていただいた次第です。
bumassa様の仰るとおり、まずPTAに対する疑問を別の質問にしてみるのもひとつの手ですよね。近々そうしてみたいと思います。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問してもいいですか?
学校といっても、小学校から大学や専門学校までありますが、どれのこのですか?
すべてですか?
この回答への補足
ご質問ありがとうございます。教えてgooで質問をするのは今回が初めてでしたので、わかりにい質問の書き方だったかもしれません。bumassa様にご質問いただいて、そのことに初めて気がつきました。私としては、質問を投稿するカテゴリーを選択する際に小学校を選んだので、基本的には小学校に関する情報をお願いしたつもりだったのですが、中学校や高校についての情報でも全くかまいません。ご存知でしたら教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
補足日時:2008/02/14 11:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引っ越しの件です!! 東京都から神奈川県に引っ越そうか悩んでます。 通勤場所や賃貸の値段などを考える 2 2023/05/13 08:12
- 高校受験 神奈川県民なんですが、都立総合芸術高校美術科を受けたいです。可能でしょうか?私の住んでる地域は丁度東 2 2023/05/30 00:46
- 運転免許・教習所 他県への引っ越しタイミングでの運転免許更新について 6 2022/04/26 20:48
- その他(国内) 町田(東京都)を神奈川だと思っていた… そう言った間違えて思い込んでいた所はありませんか? 私は東京 34 2023/01/20 12:56
- 関東 東京に住んでる人ってなんでそんな誇らしそうなの? 生まれも育ちも私はずっと神奈川ですが、東京の人と会 14 2023/05/31 19:06
- 趣味・旅行 洋書(特に風景写真集,電気工学の書籍)を多く置いている東京都・神奈川県の書店 2 2023/03/03 05:11
- 関東 関東1都3県 東京、神奈川、千葉、埼玉 天気予報などで言う順番って決まってますか なんとなくですが東 1 2023/06/23 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 福岡県と東京都、神奈川県の県民性を教えてください。 3 2022/12/29 23:25
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク あなたの人生の県の数は? 3 2022/12/04 12:13
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 転記について 2 2023/02/28 08:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報