
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
二つの要因が有ると思います。
1、比熱が大きい
熱が加わっても温度が上がりにくい、熱は温度差が大きい時伝わりやすいので温度が上がりにくい物の方が冷却には良い。
2、熱伝導率が高い
伝わって来た熱が逃げやすいほど冷却には良い。
どちらも、水素とヘリウムは他の物質に比べて大きいですが水素は反応性が高いのでヘリウムが良く使われるのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/19 19:05
ずばりの回答、どうもありがとうございました。ついでによかったらおしえてください。Heが比熱が高く、熱伝導効率が高いのはなぜなのでしょう?
No.5
- 回答日時:
Heガスの冷却効果が高い理由は、熱伝導率が他の気体に比べて極めて大きいからです。
代表的な気体の熱伝導率(λ)を記します、ご参考までに。
( 単位 : λ=mW/m・K at T=300 K、P=101.325 kPa )
He : 152.7
H2 : 181.0
Ar : 17.67
N2 : 25.98
空気 : 26.14
NH3 : 24.6
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/19 19:06
ありがとうございました。ちなみにH2, Heの熱伝導率が高いのはなぜなんでしょうか?どちらも軽い分子だということが関係あるのでしょうか?よかったら教えてください。
No.3
- 回答日時:
軽い元素は熱もらってすぐにどっか行きやすいですが,
本当は水素を使いたいところだが,危険なのでヘリウムを使うのでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
5
アルミナの溶解
-
6
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
7
酢酸の生成式は次のように表さ...
-
8
塩化ナトリウム水溶液の電気分...
-
9
水とフッ素の反応
-
10
薬の効果をEC50で比較する理由
-
11
エンタルピーが高いと
-
12
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
13
アルカリ液から水素発生
-
14
酸性、アルカリ性の水溶液について
-
15
化学の銅と塩酸の反応についてです
-
16
不純物を含むアルミニウム粉末...
-
17
AIによるセルフスタンドの無人...
-
18
ファンヒータの水蒸気はどこから
-
19
銅の水素による腐食について
-
20
燃焼熱から生成熱を求めるとき
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter