dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人のパソコンを見せてもらったのですが、キーボード、マウスの
両方ともコードレスでした。Windows98 でした。

マウスは非常に使いがってがよかったので、私も導入を考えていますが、
Linux でも使えるのでしょうか。トラブルとか多くないでしょうか。
それに、必要機器、費用、設定方法などをごぞんじのかた、教えてください。

A 回答 (3件)

# これからコードレスマウスを購入するという話ではないのかな?



パソコンにしてみると,コードレスマウスは普通のマウスと全く同じモノに見えます。WindowsだろうとLinuxだろうと関係なしです。ですから,購入する際,以下の2点に注意すると差し替えるだけで,新しいコードレスマウスが使えますよ。

1.今使っているマウスを抜いて,同じ場所に差し込めるモノを選ぶ
2.マウス自体の見た目(ボタン数,ホイール等)が同じものを選ぶ


2点のうち1.はかなり重要なところで,ココが違うと設定変更が結構面倒です。「差し込む場所が違う=パソコンから見ると別の機械」となるのが原因です。
2.の問題は,増えた分のボタンが使えないだけなので,「後で設定すれば良し」と思うなら,破ってもらって結構です。

上記を守ってもトラブルが起きるとしたら,無線の電波に関する問題でしょうね。

p.s.
ノートパソコンで「元々,マウスが付いてない」なんてことじゃ,ありませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうですね。
明日(土曜日)にでもパソコンショップに行って見ます。
現在使っているのは光式のホイールつき2ボタン、デスクトップです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/11 08:03

ちょっと遅かったかな?


秋葉原で見かけるジャンク扱いのコードレスマウス(980円)青い箱。
これ、使えました。
電波式で受光部のことも考えなくていいので便利かな?
でもボタンタッチ・反応はすごく悪いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金曜日に時間ができましたので、パソコンショップに行って
買ってきました。Microsoft 製、光式ホイールマウスです。
金額はほぼ5千円。
使ってみると、反応がなかったりにぶかったりするのでサポートに
電話をしました。その結果、机がスチール製だと電話帳のような
ぶあついものを下にしくとよくなるとのことで、それで一応使える
状態になりました。
しかし、ときどき反応がわるく、ダブルクリックをときどき認識しない
ことがあります。
まあ、しばらく使って見ようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/12 23:24

そのキーボードやマウスの受信部からPC本体にどのように接続されているかが気になります。


受光部が本体に組みこまれている状態なら別のマシンに持っていっても無意味です。

受光部が別にあり、それがPS/2ポートやUSBポートに接続されているなら使える可能性はあります。
より確実に知るならそのキーボードとマウスの型番を教えてもらえれば動作確認情報が得られるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら型番を確認しておりません。
ボードを増設していたものとかってに思っていました。
確認しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/10 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!