dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、デスクトップPCをADSLで接続しています。
新しくもう一台家族がデスクトップPCを購入したのですが、
それをインターネットに接続するのにはどうしたら良いのでしょうか。
現在契約しているプロバイダ(so-net)のHPに無線LANカードレンタルがあるんですが、
それを今使っているパソコンのモデムに挿入すれば新しいパソコンは何もしなくても
インターネットに接続できるんでしょうか・・?

A 回答 (5件)

 使用しているモデムにルータ機能が内蔵されている場合はスイッチングハブを繋いで、そこに2台のPCを接続してLANを構築すれば接続できます。


 ルータ機能がない場合は、別途ブロードバンドルータが必要です。現在市販されているブロードバンドルータは大抵ハブ機能を有していますから、LANポートが4つ程度装備されているので、そのまま4台までのネットワーク機器が接続できます。
 レンタルの無線LANアダプタが現在使っているモデムに取り付けられるのであれば、ルータ機能を内蔵している可能性は高いですが、確実なところは判りません。仮に無線LANアダプタを取り付けても、PCの方に無線LANのアダプタが無ければ使えませんし、設定も必要です。

この回答への補足

使用しているモデム?はNECのAterm WD735GVと書いてあります・・。

補足日時:2008/02/15 20:37
    • good
    • 0

 #4です。



>使用しているモデム?はNECのAterm WD735GVと書いてあります・・。

 メーカーのサイトを見ると、ルータ機能を内蔵しているようです。

http://www.aterm.jp/function/guide/model/700/a-c …

 インターネットなどの外部ネットワークに複数の機器を接続するためには、ルータと呼ばれる機器が必要となります。ブロードバンドで使用する場合は、ブロードバンドルータとなります。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/69/77196369.h …

 モデムが単機能型の場合は別途にブロードバンドルータを必要としますが、お使いのモデムはルータ機能を内蔵したものなので、追加で必要なのはスイッチングハブとなります。
 接続方法は、

モデム→スイッチングハブ→PC

となります。スイッチングハブには複数のLANポートがありますが、どこに接続しても構いません。
 ケーブルはCAT.5以上のものを使えばよいでしょう。現在市販されているのは、CAT.5e以上が普通ですから、間違うことは無いと思います。
 スイッチングハブも100BASEで十分です。1000BASE対応(ギガビットイーサー対応とも)でもよいですが、現行のブロードバンド環境だとオーバースペックです。PC同士を1000Mbpsクラスの速度でデータ送信したい場合を除けば、100Mbpsで間に合います。
 ネットワークを設定する際に気をつけなければならないのは、ワークグループを現在設定されているものと同じにすることです。そうしないと、別のネットワークと認識されてしまう可能性があります。
    • good
    • 0

現在はどのような機器が接続されているのでしょうか?


とりあえず・・・
ADSLモデムだけだと仮定します。
その場合、モデムにルータという機器を接続します。
そこに二つのPCを接続します。
ルータを無線LAN内蔵にすると、無線LAMも使用可能となります。

しかーし。
モデムに挿入と書いてありますので、それはたぶんルータのことでしょう。
そのルータに無線LANカードをレンタルし、挿入します。
そして、一台のPCはLANで接続し、もう一台のPCはもう一つの無線LANカードを挿入します。
そうすることにより、2台のPCでインターネットが可能となります。

この回答への補足

たぶんADSLモデムだけだと思います。

補足日時:2008/02/15 20:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今使っているモデムがルーター?と言う事なんでしょうか・・。

>そして、一台のPCはLANで接続し、もう一台のPCはもう一つの無線LANカードを挿入します。
これはLANカードが2枚必要ということですか・・?

お礼日時:2008/02/15 20:31

モデムと2台のパソコンの間にブロードバンドルーターをつないで、ブロードバンドルーターに接続設定(インターネットとパソコンへの)を行ってください。

その際今まで使用していたインターネット接続設定、および、接続ツールは全てアンインストールしルーターとの接続設定をしてください。
ブロードバンドルーターの例
http://www.planex.co.jp/product/router/brl-04cw-u/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ブロードバンドルーター」と言うのが必要?なんですね・・

お礼日時:2008/02/15 20:27

契約内容が判らないので一概には言えませんがインターネット


の回線には基本的に1つの機器しか接続出来ないと思います。

お手持ちのモデムにルータ機能が内蔵されておりましたら、
「ハブ」「LANケーブル」などを購入後、接続、設定を行えば
複数台で(有線にて)インターネットに接続できます。

プロバイダ様にご確認されてみては如何ですか。

無線(イメージ)で接続されるのでしたらこんな感じでしょうか。
http://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
・・が正直よくわかりません(><)
ルーター機能が内蔵されているかどうかを確認すれば良いのですか?
「ルーター機能」って何なんでしょうか・・

お礼日時:2008/02/15 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!