電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今通っている茶道のお教室は、自分としては、修行の場と考えて、道楽気分ではやりたくないのですが、先生がしょっちゅう他の方とおしゃべりしていたり、あまりよく見てもらえてない?ような気持ちを持ち続けながら、お稽古しています。
教室も先生も変わりたいのですが、通える範囲の場所に同じ流派の先生はおらず、まったく選択肢がなく、でも、お茶は大好きでと悪循環に陥っています。
近所に違う流派はあり、いっそうのこと流派を変えて、再挑戦してみようか・・・・とも考えていますが、
皆さんでしたら、どういう行動をとられますでしょうか。

A 回答 (2件)

現在の通われている先生に、一度じっくりとご自分の考えをおっしゃてみてはいかがですか。

あまりよく見てもらえてない?ような等とはお話にならずに、例えば、他のお稽古の方とは別に、先生と一対一でそのお稽古の時間を納得のいくように教えていただきたいとか、他の方と同じ時間ならば、先生が世間話の途中でも割り込んでお聞きしても構わないのか等、
私、真っ先に頭に思い浮かんだのが、もし、他の教室(流派)に変わるにしても、変わった後で何処かのお茶会などで再会された時に気まずいことにはならないかと思ってしまったので投稿させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
おっしゃるとおり、私も下手に同じ地域で、先生も流派も変わってしまうのは、後々どこかで会ったりしたら気まずい・・・・というのが、ひっかかっており、悩んでおります。
うーん、難しいですが、なんとか、やはり先生に、それとなく自分の気持ちを(うまく)ぶつけるのが一番かもしれません。私の住んでいる地域が狭い社会、なので、慎重に行動しなくてはと思っています。
これもお茶を習っての、人に対する思いやりじゃないですが、試練なんでしょうか、変な事になりそうなので、やはりそれとなく自分で雰囲気を持っていくように努力します。

お礼日時:2008/02/18 17:50

であれば先ずは京都にある家元にお聞きになつて、自分が住んでいる


地域の近くに、お茶を教えてくれる師匠がいるかどうか紹介して頂いたら如何でしょう。
家元は表千家と裏千家とは別個にありますが、それぞれに紹介制度が
あつて、此処で紹介される師匠は家元に認定された方々ばかりです。
それでも気にいらねば申し出て変えてもらつたら?
家元の所在地はWEB上で検索出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。
なるほど、家元に直接たずねる方法は、認定された先生をご紹介して頂けるメリット、があるのですね。
いきなり家元にお伺いを立てるのは、思いもよりませんでしたが、後ほどHPで確認してみます。
それでも、通える場所に先生がいなかったら、そのときは又考えます。ただ、私の住んでいる地域は、本当に先生がいなそうで、、、、

お礼日時:2008/02/16 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!