dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、妊娠9週で繋留流産し、流産手術を受けたものです。その後の2回の検診で、血の塊がまだ残ってるようで、自然に排出されればいいけど、
1週間後まだ残っているなら再手術の可能性も・・と言われてしまいました。
再手術と言われても、精神的にも(手術をする前の子宮を広げる処置のあの痛みは耐えられません)費用的にも困ってしまいますし、毎日考えてしまって心配でなりません。
やはり手術しか方法はないのでしょうか?
薬だとか、次の生理のときに一緒に流れる・・・ということはないのですかね?
どなたか、経験している方がおりましたらアドバイスいただけませんか?

A 回答 (1件)

私の経験ですが…。


以前、7週で繋留流産と診断され、ソウハ手術を2回受けたことがあります。
1回目の手術の翌日、診察に行くと
エコーで素人の私の目で見てもはっきりわかるくらいタイノウらしきものが残っていました。
まるで1回目の手術なんてしていないんじゃないかというくらい。
もう一度手術をした方が良いと言われ、私はその場で泣き出してしまいました。
麻酔も怖いし、痛みも怖いし、何よりなぜ2度もしないとならないのか???
看護士さんの前で1時間近く泣き続けました。

でも子宮をキレイにしないと次の妊娠に影響するとのことだったので
その2日後に再手術しました。
私の場合、血の塊というレベルではなかったので…。
費用はかなり安かったと思います。(たぶん病院側も非を認めたのかなと解釈しています)

その後、体調は戻りましたが、精神的に回復せず
カウンセリングを受けて、ゆっくり元気になっていきました。
現在は無事妊娠・出産しています。

ソウハ手術の痛み・怖さは本当につらいですよね。
私もできることならしたくなかったです。
先生にお薬でなんとかならないのか、相談されてはいかがでしょう。
もしくは病院をかえてみてもよいかもしれません。
(私は再手術のときは先生をかえてもらいましたし、
1度目の手術をした先生にはその後診察もしてもらってません)

お体を大切にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・。
私も2回目の検診で、タイノウっぽいのがあってそこが血の塊だと思います。と言われ、本当に血の塊なのか?って心の中で疑ったんですが
、そういう場合もあるんですね。
今朝、大き目の血の塊が出ました。
安心半分、不安半分というところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!