プロが教えるわが家の防犯対策術!

8月8日生理スタート(前月スタート日より39日目)
9月5日    (       29日目)
10月3日    (       29日目)
11月10日   (       39日目)
12月13日    (       34日目)
1月19日     (      38日目)

なのですが、排卵日を知るにはまず周期を知る事からですか?

上記はここ半年の生理日ですが、平均で33日周期くらいになりますか?
あと、おりものは排卵日や妊娠と何か関係ありますか?

子供が出来にくく、排卵日を詳しく知りたいです。
宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

#2,#4です。


発音が似ているのでちょっと間違えましたので訂正しておきますね。
>ベーベル桿菌
デーデル桿菌とかデーデルライン桿菌ですね。
参考URLでも、多少置き換えの言葉で書いていますが、あそこの臭い対策について書いています。
A#3でも少し書いて置きましたが、女性は肛門と膣口が近い為、大腸内にいる一般雑菌や真菌(カビの類)の類の細菌が、デーデル桿菌の勢力が弱った時に酸性度が弱くなって膣口内外周辺に侵入して臭い(ヨーグルトの腐った臭い)の原因になりますね。ウンチ君をした後は、前から後ろへ拭き取って処理する事で一般雑菌やカンジダなどの真菌(カビの菌)が膣に入り込むのを防止できます。このことは、母親が、娘へと受け継いで教えていかないといけませんね。生理がない幼い女児は処女膜などで膣内に雑菌が入らないようになっています。なお、女の子の場合、デーデル桿菌は、母親から産道を通って産まれてくるときに貰って来るようです。善玉の無くてはならない有用菌で、雑菌から膣内を守る乳酸菌ですから、貰わないとこまりますね。

なお、赤ちゃんは腸内に雑菌を親から貰ってきますが、90%は善玉のビフィズス菌(ヨーグルトの乳酸菌の一種)で、赤ちゃんを病気から守っています。このビフィズス菌は成人になると徐々に減少していって年寄りになると10%以下になります。人は体内(殆どは口から肺、食道、胃、大腸、小腸、肛門の間と鼻腔や膣内など)に100兆個(匹)の細菌を宿しています。2割が善玉菌、悪玉菌、7割が平常は健康な人では無害菌で構成されています。免疫機能が落ちた時など体調が悪くなると無害菌も悪さをするようになります。
成人の場合体を構成する体細胞が約60兆個ですから、腸内細菌がそれより多いですね。人の60兆個の細胞は、身体を守る為に傷ついたり老化した細胞は壊され回収されて、新しい細胞に置き換わります。約7年で60兆個の体細胞がそっくり入れ替わるという事です。1日当たり、235億個の細胞が入れ替わっている計算になります。
それで紫外線で傷ついた細胞が、新しい皮膚に置き換わり、体内の粘膜の細胞も剥がれて絶えず再生されています。傷をしても細胞が再生して直りますね。そして体内のあらゆる臓器が若返り、約80年もの人の寿命が保たれるわけです。でも体内の体液(水分)をヘドロ状態にして、壊れた細胞や細菌と戦って無くなった白血球の死骸(膿み)や有害な生産物の尿酸などを回収してやら無いと、癌やいぼ、ほくろ、しみ、炎症、腫瘍などの原因となります。毎日2リットルの水を摂取して、体内の水の循環を良くして、不要物を尿や便の形で体外に排出してやらないといけませんね。血液やリンパ液に十分水を補ってやり、身体を隅々まで動かして、血液やリンパ液の循環を良くしてやれば、体液もきれいになって体臭のいやな臭いがなくなるだけでなく、内臓や皮膚の健康も保てますね。

また、体内で作られない、必須ビタミン、必須アミノ酸、必須ミネラルは食物からとるようにしたいですね。必須というのは、不足すると病気になったり、やる気が無くなったり、不妊症(亜鉛やセレンなどのミネラル不足で起こる)になったりなどの障害が出たりすることを意味します。食品からとる限りとりすぎになることはありませんが、サプリメントでとると摂取しすぎで害がでる必須栄養素もありますね。

知らないという事は怖い事です。TVは利益を売る為のコマーシャルを多くやっていますので、必ずしも正しいことをやっているとは限りません。テレビコマーシャルや番組で言っているからといって身体にいいと勘違いしてはいけませんね。正しい情報を見抜き、収集できる判断力が大切ですね。中国の冷凍食品も何年も前から変な臭いや苦い味がしたものがあって、買ってきたものを捨てたり処分して、以降購入しないようにし、国産でも自分で安全と確認できないものや食品添加物入りの加工食品は食べなくなりました。日本で安全な食品が日本の農家で作れるといいですが、工業製品の代金代わりに外国産の食品を大量輸入し、食糧の自給率が39%となってしまいました。自分の身体や健康は自分で守らないといけない時代になってきたことは困った事ですね。

参考URL:http://kusai.blog8.fc2.com/blog-category-19.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
oyaoya65さんのおかげで、体の仕組みについて少し詳しくなれました(^o^)と言うか、興味も沸いてきたし、何より、女の私がこんなにも無知だった事に恥ずかしいです・・・。
これまでの参考URLすべて、じっくり読ませて頂きました。「こんなに詳しい説明があったなんて・・・」の一言です(苦笑)

実は昨日、仕事帰りに早速、薬局へ寄り道して、婦人体温計を購入し(基礎体温表は、教えて貰ったURLの中でダウンロードしました!)、ついでにマカ(これもURLの中で発見!)を2ヶ月分注文したんですよ(笑)
思い立ったらスグ行動!!
oyaoya65さんの教えと付表を読んで思った事は、日々の行動(何を食べて、何をして、どう運動して・・・)その全てが絡みあっていて、そして全てに大きな意味があって、その一つ一つの積み重ねがとても重要なんだ~って事でした。
今まで・・・・大きな間違いだらけで、ショック受けました(苦笑)
なので、まずは基礎体温つけて、自分の体のリズムを正しく理解して、良いものは積極的に取り入れ、ストレッチで血液の循環もよくして(かなりの冷え性なので)・・・・って、自分の体への関心?自己管理力?が高まってきました。後は、それを根気強く続けて、最後に禁煙するのみ・・・・・です☆

なんたか、自分の頑張り次第で、こんなに悩んできた悩みがなくなるかも!と思っただけで凄く楽な気分になれます。
はぁ~、それにしても今までの無頓着さに反省しきりです。。。

今日帰りに、弱酸性の石鹸買って帰ろうかな♪(笑)

お礼日時:2008/02/22 15:48

#2です。


基礎体温表の記録すると、まだ排卵が起こっていない、もう起きたかの確認ができます。生理(月経)周期は基礎体温表をつけていれば、現在妊娠しやすい時期かどうかの予想と仲良くするタイミングが有効か、無駄なのか、の目安となりますので、少し知っておくといいですね。

http://www.nishitomo.com/bbtemp/bbtemp01.aspx
http://www.ikujizubari.com/infertility/bbt.html
http://www.associe-net.co.jp/maca/kisoe/index.html
http://www.kao.co.jp/laurier/health/030/win03.html

もっとも基礎体温が下がる日が排卵予定日(基礎体温表の最低温度の日、この時に排卵を起こさせるホルモン「黄体化ホルモンLH(妊娠検査薬で使用)」が出ます。そのあとしばらくしてから実際の排卵がやってきます。)ですが多くの方が、その日から1~2日遅れて実際の排卵が起きるようです。実際の排卵が起きれば、翌日には卵子が体外にでてしまいます(受精しない場合)ので排卵の機会は排卵日の翌日にはゼロ%になる所ですが、実際の排卵日が1~2日遅れる事が多いのであたかも排卵(予定)日よりも1~2日後まで妊娠の可能な日と基礎体温表には書き込まれています。実際の排卵が起これば、翌日にはおりものの粘度がなくなりさらさらなおりものになるようです。
そうなればそれ以降(卵子が体外に出てしまっていますので)は仲良くしても受精する可能性はなくなります。

基礎体温表の入手サイト
http://www.associe-net.co.jp/maca/kisotai/index. …
http://www.long-life.co.jp/biorhythm/index.html
基礎体温は、毎日、朝、目を覚ました時に寝床の中で、専用の婦人用体温計を口に加えて測ります。(基礎体温とはその人が生存するために最低限のエネルギーしか使っていない状態=基礎代謝状態の時の体温で、朝目覚める直前の体温ですが、眠っているので測れないので、目覚めた直後の体温で代用しているわけです。基礎体温は摂氏36.xx度と少数以下2桁まで測ります。普通の体温計では測れませんね。)

>私はおりものが多い?と言うか、よくあります。
>色は白っぽい物が殆どですが、ニオイが濃いんです・・・・・・。
>以前、病院にも行きましたが、ニオイには個人差があるし、性病や病気ではないとの事だったんですが・・。
>チーズやヨーグルトが腐った様な、鼻をつく感じで、少量でもすぐに気づくし、仲良しの時も部屋中にニオイが充満する感じなのです(不快にさせてしまってらゴメンナサイ)これは、気にしないでいいのでしょうか?
>何か、粘膜?が強く、妊娠しにくい、なんて事もありますか??

約8割の女性の膣内にベーベル桿菌という乳酸菌が膣壁に張り付いて寄生して、膣粘膜細胞から分泌されるブドウ糖を食べて乳酸を出して、膣内の酸性度をpH4.5~5.5位の酸性に保っています。この乳酸の酸性が膣内に雑菌が入って繁殖するのを防いでいます。この乳酸発酵のヨーグルトのような匂いが膣にはあっておりものにも匂いがついてくるでしょう。その乳酸菌以外の粘膜からの分泌液も混ざってきます。雑菌(一般雑菌やカビの真菌やSTDの菌など)が作る匂いもありますね。多くは、その匂いの源は、多くは体液による体臭と同じ成分です。血液中からもれて出てくるリンパ液(血液中の血漿分からなり、体内の体細胞で作られた乳酸、尿素、壊れた細胞、毒素、腸から吸収された栄養素、各種酵素、コラーゲンや脂肪分、ホルモンや白血球の死骸などを溶かし込んでいます)の流れが滞ったり、血液中の水分量が不足して、血液がどろどろになったり、それによってリンパ液に水分が補充されなくなって体にむくみが出たりする状態になると、脂肪や老廃物が体内にたまって匂い(体臭)の元になります。その匂いは食べ物に大きく依存し、脂分のおおい食事や牛乳を多く飲む人(脂肪分の多い牛乳)、動物性たんぱく質を偏食して食べる人は、菜食の多い人に比べ、血中の取り込まれる動物性たんぱく質や脂肪分がおおくなり匂い物質の原料になり、水分の摂取量(1日2リットル以上)が少なく体中を動かす運動をしないて体内の水分の循環を悪くしていると、体臭の下になる尿酸や硝酸塩や飽和脂肪酸などのヘドロのようなものができ匂い物質が生成されます。この様なものが、おりもの(多くはリンパ液が成分)の匂いともなってくるかと思います。成人で体重の60%は水分(体重60kgの人で36kgの体液の水)で、細胞内水分と細胞外水分になり、血液が約5リットル、リンパ液その他が1~2リットル、体内の老廃物の尿やたんぱく質分解物を溶かした尿から毎日1.5リットルの水分を体外に排出します。体液は体臭のもとになる原料物質を沢山含んでいますので、水の体内循環を悪くしていると悪い体臭の素になる物質がより多く生成されてしまいます。
水分を多くとり、血液やリンパの流れをよくして、不要な老廃物や余分な栄養素が体内にためないで体外に早く出すようにすれは、体臭やおりもののにおいも弱くなるでしょう。なお、肉食中心で脂肪分のおおい牛乳を多く摂る食事に偏る人はおならも臭くなる傾向があるようです。

女性の場合肛門と膣口が近いので雑菌が膣に侵入しやすいのて、週1~2回軽くぬるま湯で一回だけシャワーで流し込むだけで膣内の皮膚のはがれたものでできる恥垢(腐ったようなにおいの原因にもなる?)が洗浄できます。それ以上の洗浄は膣内壁のベーベル桿菌(善玉乳酸菌)を流し落としてしまうのでよくないですね。男性も包茎だと包皮の下に恥垢がたまって細菌が繁殖したりいやなにおいの腐敗物質ができたりしますので洗浄をしないといけませんね。

参考URL:http://www.associe-net.co.jp/maca/kisoe/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。びっくりです・・・・・
病院の先生さえ、こんなに詳しく納得できる回答はくれませんでした。
知識の深さには驚き&尊敬です・・・!これだけ長い文章なので時間もかかったと思います、この場でどう御礼を書いて良いか分からないくらいとても感謝してます

病院でも言われましたが、個人差もあるから・・・と、そのままにしておく所でした。oyaoya65さんからの教えを知るまでは!

自分の生活環境と食生活を見直して、あと、シャワーで洗う事も早速やってみます!自分でも改善できる可能性があるとわかって、すごく安心しました。


なんだか、最初の質問から、だいぶ?趣旨がそれてしまったのに、とても丁寧な回答をくださり、ありがとうございました。
私的には、直接会って御礼して握手して欲しい気分です(苦笑)
それくらい嬉しくて、感動しました!!!

お礼日時:2008/02/20 18:25

こんにちは。

もうすぐ8ヶ月の妊婦です。
生理開始日から14日目が排卵日というのはおそらく質問者様には当てはまりません。
排卵日は生理開始日の14日前(12日~14日のブレはあるようです)が本当らしいです。
つまりは、排卵したら約2週間で生理が始まる・・・つまり生理の周期にブレがある=排卵が遅れることが多々あるということだと思われます。

通常生理開始日の14日後に排卵日があるというのは、平均的な生理の周期が28日で、生理予定日の14日前が生理開始日から14日目にあたるからです。
一度基礎体温を付けてみられたらいいと思います(^◇^)ノ

あと、おりものについてなんですが、分りやすい表が付いているサイトを貼っておきます。
男女産み分け方のページなのでちょっと趣旨がズレてしまうかもしれませんが(^^ゞ

参考URL:http://homepage2.nifty.com/MEISEI/umiwake.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
付表を拝見させてもらいました。おりものの件以外に、目から鱗的な事ばかりで、大変参考になりました!
私はまだ、男女産み分けにまで至りませんが、後々、参考に出来る日が来たらいいなぁと思いました。その時にまた参考にします^^
PinkSeaさんも、お体を大切に、元気なお子さんを産んでくださいね

お礼日時:2008/02/20 13:58

タイミングを合わせて3人の子をもうけたもとパパ(もう子供は成人)です。



はっきり分かっていることは、
排卵日から14日後に生理がスタートすること。
生理周期が一定の方は、前回の生理開始日に生理周期を加えて14日を引けば排卵日が出せます。
しかし、質問者さんの場合、生理周期が相当ぶれていますので、排卵日が正確に推測できません。生理周期が変化すると、生理開始から排卵日までの日数が変化するだけです。この日数の変化が大きいと排卵日がそのまま変化します。平均の生理周期を出してもあまり意味がないですね。生理周期が安定するように生活改善した方が良いですね。
生理周期が不安定ということは、母体が健康でないことが影響していることが関係していると考えれれます。つまり、原因として、精神的または肉体的な慢性的な過労・過労、夜更かしや残業が多い仕事に従事していたり、心配事による心労や過度のストレス、睡眠不足、偏食や合成食品添加物入り食品を食べることなどで、これらが複合して起こるようです。これらの原因をできるだけ減らす事で心身の健康を取り戻すのに役立ち、生理周期のブレが少なくなり一定してくるかと思います。多分すぐ解決できないにしても原因をできるだけ減らして下さい。
排卵日は、その前後で分泌されるホルモンの種類が色々と変化しますので、排卵日の直前に排卵を促進するホルモンを検出する排卵検査薬(尿中のホルモンを検出)が薬局や産科で入手できます。生理周期が不安定でも、正確に排卵日が検出できますが検査精度が高い分、検査可能な期間の日数が限られていることで、数回使用する必要があること、陽性反応が出たらその日または翌日位に排卵が起きますのでは仲良しタイミングをあわせることが可能です。他には産科で超音波検査で卵胞の大きさの検査を受けて卵胞が直径2cmを超えていれば、仲良しタイミングです(1日おきにします)。精子は3日間は100%生存し、その後徐々に死滅し7日目の終わりには全滅します。卵胞が2cmに達すれば1~3日以内に排卵が起きます。排卵促進剤を使えば卵胞が18ミリ位でも排卵し受精・妊娠することが可能ですが双子以上になる可能性もあるようです。

よく延びる粘度の高いおりものは子宮頚部を塞いでいる粘膜が排卵時期だけ剥げ落ちて精子の通過をしやすくする生理現象で妊娠確率の最も高い仲良しタイミングの期間の目安となります。人によって粘性の高いおりものが殆どでない方も見えますので誰にもあてはまるわけではないですね。

多分お役に立つでしょう。
他にも知りたい事があれば補足質問して下さい。

この回答への補足

有難うございます感動しました(涙)!!

生理日より14日前が排卵日、なんですね!oyaoya65さんの言う通り、昔から生理不順で・・・
私の母も、私(長女)が産まれるまでに時間がかかったと言ってました。去年離婚しました弟も、4年間の結婚生活に子供が授からず・・・私も今年で31歳ですし、何だか不安になってきて、でも友達は皆、出来ちゃった婚なので参考にできず、一人悶々としてました。
丁寧なご回答とても参考になりました。


ついでに・・・もう少し甘えてもいいですか?


私はおりものが多い?と言うか、よくあります。
色は白っぽい物が殆どですが、ニオイが濃いんです・・・・・・。
以前、病院にも行きましたが、ニオイには個人差があるし、性病や病気ではないとの事だったんですが・・。
チーズやヨーグルトが腐った様な、鼻をつく感じで、少量でもすぐに気づくし、仲良しの時も部屋中にニオイが充満する感じなのです(不快にさせてしまってらゴメンナサイ)これは、気にしないでいいのでしょうか?
何か、粘膜?が強く、妊娠しにくい、なんて事もありますか??


でも、おりものでも仲良し期間の目安になるなら、きちんと確認しないといけないですね。。

補足日時:2008/02/19 14:02
    • good
    • 0

こんにちは^^



基礎体温はつけてらっしゃいますか?
ご自分のホルモン分泌の周期や、排卵時期をおおよそ確定するには一番の材料ですのでもしまだつけていらっしゃらなければ是非つけることをお勧めします。

排卵時期は周期によって大体このぐらいだと判断することは出来ますが、質問者さまの場合、生理周期が一定ではありませんので、毎回排卵時期が違うのだと思います。(もしくは多嚢胞性卵巣と言って、卵巣の中で卵子が育っているのに排卵まで至らないというケースの可能性も・・・こればかりは憶測ですので診断をお勧めしますが)

基本的な生理周期ですが、生理が来てからすぐ、卵巣ホルモンというものが分泌され、次の排卵を促すためのホルモンが分泌されます。これが低温期と呼ばれるものです。そして、低温期の最も体温が下がった時に排卵があり、その後は黄体ホルモンというホルモンが分泌されます。これが高温期です。この黄体ホルモンは子宮の中の内膜を育てるホルモンで、この内膜は妊娠した際、受精した卵子を守るものとなります。

さて、この卵巣ホルモンの分泌が盛んになり、排卵期に近づく頃、おりものの量が増えてきます。これは頚管粘液(けいかんねんえき)と言って、受精しやすくするために分泌されるものです。この粘りの伸び具合で排卵時期を判断する事も出来ます。排卵期を過ぎるとおりものの分泌は少なくなります。

排卵日の特定についてですが、目安としては生理周期が長ければ長いほど排卵時期が遅いと思います。排卵してから2週間ほどで受精していない場合、子宮内膜が剥がれ落ち、これが生理になるからです。

一番早く、かつ正確に排卵日を特定するにはまずは病院で診察を受ける事です。診察をすれば卵巣の中の卵子の成長具合を確認する事が出来ます。生理後10日目ぐらいから受診すれば(何度か通院しなくてはいけないと思いますが)排卵までの卵子の成長も見る事ができますよ。妊娠してからいずれはお世話になるのですから今のうちに産婦人科と仲良くするのも良いと思います。

早く赤ちゃんが授かると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もの凄く参考になりました!

基礎体温、なんとなく聞いた事がある・・位で、まだ実践していません。頑張ってみようかな!

教えて頂いたホルモンや体温、おりものの変化については、ノートに書き写しました(^^)v

病院の件もきちんと覚えておきますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!