アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の停車場でバスを降りようと思ったとき、誰かがボタンを押されたので、そのまま前の方へ行って、止まるのを待っていたとき、後ろから来た人が「ちょっと、あんた。おりはらへんの?」と聞くので、「降ります。」と答えると、「ほんなら、なんでとうめんこすんの?」と非難されました。多分、すぐにでも、バスのドアが開くと勘違いされたようでした。少し動いて、バス停に寄ったので、後ろの人も分かったようでした。
さて、関西では、ときどき聞く言葉ですが、私は使ったことはありません。「通せんぼ」のなまったものと思われるのですが、語源とかも分かりましたら教えてください。

A 回答 (3件)

名古屋人です。

ですが、「とうめんこ」という言葉は聞いたことがないです。
「とうせんこ」なら子どもの時に使っていた記憶があるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋の方から回答いただきありがとうございました。イントネーションは、関西弁に近いので、もう少しこちらよりかもしれませんね。

お礼日時:2002/10/13 01:39

語源はわかりませんが、愛知県などの言葉で書かれているように「通せんぼ」の意味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛知県といっても広く、このような話し方もあるのかもしれませんが、イントネーションは関西地方のものと思われました。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 01:36

名古屋弁にあるようです。


意味は「通せんぼ・通行止め」
語源などはわかりません。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8052/N-ta.h …

この回答への補足

これは、名古屋でなくて、関西なので、仮に名古屋で使われていたとしても、そのようなイントネーションではありませでした。参考URLには、名古屋固有の言葉以外も含まれているようです。

補足日時:2002/10/13 01:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/13 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!