重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

itunesにパソコン内にある音楽を参照し取り込みたいのですが、「iTunesのフォルダをライブラリに追加」を選び、取り込みたい音楽ファイルのあるフォルダを指定しているのですが、全く関係のない音なども一緒に取り込まれてしまいます。ただの効果音などもです。
以前は問題なく、指定した音楽ファイルだけを取り込むことができたのですが、音楽ファイルを移動したりしているうちにこういう現象が起こるようになってしまったのです。
なにか解決法があれば教えていただきたいと思います。
すいませんがどなたか教えていただけませんか?
お願い致します。

A 回答 (1件)

>全く関係のない音など



これは独立した曲?としてライブラリーに取り込まれているのでしょうか?

その場合は、フォルダの中に何故か入ってしまったのでしょうが、ライブラリーに表示されたその曲?上で右クリック→削除で、物理的にもパソコンから削除できますけど、現象が違ったら駄目ですね。

曲?の上で右クリックの「Windowsエクスプローラで表示」でもファイルのあるフォルダが開きますが、ここから削除するとライブラリー表示は残ると思います。

あちこちから取り込まれているなら、最終的には、一度、メニューの詳細→ライブラリーの統合で、マイミュージック→iTunes→iTunes Musicに全ての曲の保存場所を自動的に変更した方が良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohngさん。回答していただきありがとうございました。
無事解決することが出来ました。感謝いたします。

お礼日時:2008/02/25 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!